柏木×祐巳







『今夜はカレー』





「大丈夫だよ、祐麒がいるし」
 祐巳が笑う。
 同じく笑って、祐麒は言った。
「大丈夫だよ、祐巳がいるし」
「そう?」
 不安そうな顔のお母さんに、防犯の面で祐麒がいるから大丈夫、と祐巳が言い、家事については祐巳がいるから大丈夫、と祐麒が主張した。

 山梨の祖母がぎっくり腰で動けないという電話があったのは昼前だったという。しかも、お祖母ちゃんのそばにいる叔母さんまでが足を捻挫して絶対安静の身。そのため、しばらくの間お母さんに来てくれないか、と連絡があったのだ。
 置手紙を残してすぐに向かえばいいのに、律儀にも子供たちが帰ってくるまで待っていたお母さんに、「なにやってんの、早く行って!」と子供たちの方が慌ててしまった。
 お祖母ちゃんが起き上がれるようになるまで三日、その後のことを考えてもしばらくは様子見ということで、とりあえず一週間は山梨にいることになったのだが、こういうときに限って父が出張で家にいないときた。設計する前に直接現場を見に行くことが多いので、父親の出張そのものは珍しいことではない。ただ、家に子供達だけが残るというのは不安なのだろう。父に連絡して、すぐに帰ってきてもらうようにする、というのを慌てて止めたばかりだった。
「夕飯は外食すればいいし」
 祐麒が言えば、ムッとしたように祐巳が頬を膨らませた。
「それくらい、私が作るよ」
 祐麒としては、ご飯さえあれば、おかずは納豆でもふりかけでも漬物でもお茶漬けでもいいわけで。昼の弁当だって買えばいいのだけれど、祐巳としてはそれくらい自分が作ってみせる、といった心情が見え隠れしている。祐麒だって、もし祐巳が夜何かあれば警察を呼ぶから平気、などと言ったら「俺がいるだろ」と不満に思うに違いないから、ここは互いに相手を信頼して任せるべきなのだろう。
「お父さんだって明後日の夜には帰ってくるし」
 子供たちが何度も「大丈夫!」と念を押して、ようやくお母さんは肩を力を抜いて笑顔を見せた。
「じゃあ、お願いするわね」
「うん」
「いってらっしゃい」
「早くしないと電車に乗り遅れるよ!」
「ゆっくりしてきていいからな!」

 そうして二人が元気に手を振って、タクシーに乗り込んだお母さんを見送ったのは金曜日の夕方だった。


   ※


 月曜日の昼休み。
「なんだ?」
 安藤礼一は眉をひそめた。
 生徒会室に入る手前から、おおお、という地響きのような声が聞こえてきたのだ。
 ガラリと扉を開けて、優さまがいないことを確認してから叱咤する。
「うるさいぞ!」
 礼一が生徒会室を離れたわずかの間に、いったい何があったというのか。
「騒ぐなら外で騒げ」
 礼一の冷たい言葉に、一年をはじめ二年のランポーや日光月光も一瞬黙り込んだが、すぐに福沢を囲んで小声で盛り上がっている。話題の中心は福沢ではなく、子だぬきの前に置かれた弁当箱のようだ。
 生徒会室で昼食をとるのは主に二年と三年で、一年が生徒会室に来るのは昼食後が多い。今日は昼休みに次の行事の会議があるので全員が弁当を持って集まっているのだ。
 すでに白いテーブルクロスが敷かれたテーブルには、近衛からもたらされた弁当が広げられ、当人も席についている。あとは光の君こと柏木優氏の登場を待つばかりといった状態で。
 礼一も福沢の弁当が気になったけれど、のぞきに行くのはプライドが許さない。どうせ弁当には通常入れられることのない豪華な食材でも入っていたのだろう、と思った。
 福沢は頬を赤くしながら、「もういいだろう」とか「見るな」と手首を振っている。
「やあ、遅くなってすまないね」
 さわやかな笑顔で優さまが生徒会室に入ってきた。今日の弁当を見て目を細める。
「美味しそうだ」
「あ、姉が作ったんです。料理がすごく得意で」
 近衛の少年が緊張しながら言ったとたん、福沢の周囲で笑いが弾けた。
「うるさいな!」
 福沢が本気で怒ったように立ち上がった。驚く礼一たちの視線を受けて、福沢はすみません、と元気に頭を下げると、弁当を乱暴に包み、そのまま抱えて生徒会室を出て行ってしまった。
 埃を立てるな馬鹿者、と礼一は福沢が去った後をにらむが、入学早々の子だぬきならともかく、すでに三学期、近頃はあんな態度をとることが少ないだけに気にはなる。
「ひどいよ、あんなに笑って」
 有栖川が小林の腕を非難するように叩いた。
「可愛いお弁当だったじゃない」
「本当に可愛かったよな」
「ウズラの卵の三色団子とか」
「ピンクのそぼろとか」
「あれでご飯に国旗が立っていたら完璧だったな」
「何のことだい?」
 優さまが首をかしげた。
 小林が笑いながら言った。
「今日のユキチの弁当、お姉さんが作ったそうなんです」
「祐巳ちゃんが?」
 優さまが瞬いた。祐巳、というのは福沢とは同学年の姉の名前だ。最初、同学年に姉がいると聞いたときは双子なのかと思ったが、ちょうど一年の差で生まれたのだという。珍しいことではあるが、実際にあってもおかしいことではない。
 リリアン女学園の学園祭では舞台シンデレラにも出ていたというが、礼一は王子役だった優さましか目に入っていなかったので、その他端役の記憶はまったく無い。もっとも、優さまもその少女が福沢の姉であることに気づいたのは正月だったというが。
「御仏と皆さまのおかげによりご馳走を恵まれました。ありがたくいただきます」」
 優さまの音頭に、いただきます、と声を合わせて全員が一緒に合掌した。
 優さまは弁当に箸をつけるが、福沢の行方が気になるようだ。いや、気になるのは子だぬき姉の弁当のほうか。
「ユキチは自分と祐巳ちゃんの弁当と間違えて持ってきてしまったのか?」
「いえ」
 有栖川が首を振った。
「今週一週間だけ、お姉さんがご飯やお弁当を作ることになったそうなんです」
「へえ、祐巳ちゃんが?」
 優さまが目を丸くしている。
 なるほど、と礼一は思う。その姉が作った弁当がお粗末な代物で笑っていたのだろう――と納得しかけたのだが、そういうわけではなかったらしい。
「それで、その……」
 有栖川は言葉を探している。
「すごくカラフルというか」
「カラフル?」
 優さまが首をかしげた。
「可愛いお弁当だった?」
「あ、そうです。それで、みんながからかうもんだからユキチが怒っちゃって」
「へえ。それは見てみたかったな」
 素直に面白がっている。
 優さまは近衛の少年に向かって爽やかに笑った。
「君のお姉さんは家でいつも料理をするのかい?」
「は、はい!」
 向かいに座る生徒は、いちいち背筋を伸ばして受け答えをしている。
 礼一は、優さまの笑顔を見ながら、嫌な予感がして眉を潜めた。
 光の君を慕い、崇め、長く付き従っているのは伊達ではない。

 礼一の、その嫌な予感はほぼ100パーセント当たるのだ。


     ※


「おかえりー! ねえねえ、今日のお弁当はどうだった?」
 玄関で元気に出迎えた祐巳は、学校から帰ってきた祐麒から弁当箱の包みを受け取ると上下に振った。箸箱の箸がカシャカシャと鳴るだけで、弁当箱の中は空だ。
「おー! 全部食べたかー。ねえ、量はこれくらいでよかった?」
「うん、ちょうどいい」
 祐麒はわざと祐巳のほうを見ないように洗面所へ向かうが、祐巳はそれに気づかず、無邪気にあとをついてくる。
「美味しかった?」
「美味しかった……よ。卵焼きはもう少し柔らかいほうが好み……かな」
「えー? そうなの?」
「うん」
「わかった。もう少し柔らかく、ね」
 くるっと振り返って祐巳は台所に向かう。ぴょんこぴょんこと、跳ねるように歩く祐巳の後姿に、祐麒の胸はチクリと痛んだ。
 初日のお弁当は「幼稚園児の遠足かよ!」と、帰ってきて早々文句を言った祐麒だが、二日目、三日目と続くうちに、幼稚園児の弁当は小学生、中学生、高校生の弁当に進化を遂げている。とにかく変な小細工はいらないから、簡単、質素、大雑把、量も多めを強調して、なるべく高校生の男子が食べる弁当を、と要請したのだった。
 だがまさか、二日目以降は食べてない――とは言えない。もちろん捨てているわけではない。柏木先輩が食べているのだが、そんなこと、祐巳にはもっと言えなかった。
「今日はカレーだよー」
 匂いから予想はついたが、台所から聞こえてくる祐巳の言葉に「おう」と返して、祐麒は部屋へと続く階段をあがる。

 あの時――。

 生徒会室を飛び出して、人目のつかないところで幼稚園児の弁当をかっ込んだ祐麒が会議のために戻ると、弁当を届けにきた係の少年はすでに退出したあとで。
 遅れてすみません! と恐縮する祐麒に、柏木先輩は笑顔で今週一週間の弁当のトレードを申し出たのだった。しかも、え? と戸惑う祐麒が口を開く前に片手をあげて制すと、必殺の「烏帽子親の言うことは絶対」が飛び出してきた。
 柏木先輩の隣では、アンドレ先輩が苦い顔をしている。
 祐麒はいきなりなんで、と思うが、そう簡単に「はい、わかりました」と言うわけにはいかない。
「俺の弁当と交換するのはいいですけど、でも、今週は姉が作っていて」
「だからだよ。祐巳ちゃんが作った弁当を食べてみたいんだ」
 にっこり。
「もちろんこれは俺のわがままだから、断ってくれてもかまわないよユキチ」
 爽やかな笑顔を前に、祐麒は頬が引きつりそうになる。
 ――つい先ほど「烏帽子親の言うことは絶対」を発動させておいて、断ってくれても構わないだと?
 これがただの好奇心であることは分かっている。一度口にしたからには、「こんなものか」とがっかりしても、最後まで食べ続けるだろう。
 でも、祐巳が知ったら絶対に嫌がる。――嫌がるだけならいいが、その怒りの矛先はそれを許した祐麒に向かってくるに決まっている。
「でも」
「ユキチ」
 柏木先輩は、祐麒の発言を止めるというより、嘘偽りは申しませんと裁判で誓うように右手を上げた。
「俺が食べたことは祐巳ちゃんに言わない」
 それにもう今週分は断ってしまったからね、とあっさり言われて祐麒は唖然とした。
「あんた――」
 血の気が引いた。
 ――なんてことをしてくれるんだ!
 そんなことをしたら、また俺が近衛ににらまれるじゃないか!
 柏木優の親衛隊――通称「近衛」が持ってくる弁当は当番制で、柏木先輩が家から持ってくる弁当と毎日交換して食べている。当番制ということは、明日も明後日も柏木先輩のために弁当を作って食べてもらえることを至上の喜びとしている奇特な人たちがいるわけで。
 それを、烏帽子子だからといって簡単に取り上げたとしたら、睨まれるのも恨まれるのも柏木先輩ではなく祐麒のほうだ。
 そんな祐麒の脳内の悲鳴も、柏木スマイルはあっさりと受け流してしまう。
「むろん、そのことは近衛にも内緒だ」
「そんな」
 助けを求めるように、祐麒はアンドレ先輩に視線を向けた。ここで柏木先輩を諭すことができるとしたら、この人しかいない。言ってやってくれ、弁当当番の人たちがかわいそうだと!
「アンドレ先輩」
 すがるように見つめてくる祐麒の視線を受けて、アンドレ先輩の目がキラリと光った。
「光の君が望んでおられることを、よもや断るとは言わないだろうな」
「……」
 断れば、今すぐお前を叩ッ切る! と四角い眼鏡の奥から祐麒を威圧してくるその眼光に、逆らえる者がこの学校にいるだろうか。いや、いない。ああそうだ、この人が妥協を許す――というか甘いのは、唯一、彼が光の君と呼んで崇める生徒会長だけなのだ。
 その生徒会長は、春のようにさわやかな笑顔を浮かべて祐麒を見ている。
 祐麒は怯んだ。背中に汗が伝う。
 自分の烏帽子親は、どうしてこうもずっと笑顔を維持できるのだろう。
「ユキチ、俺の家の弁当が食べてみたくない?」
「……」
 それは、正直、食べてみたい。でも、それとこれとは話が別だ。
 たとえ断ったとしても、柏木先輩は家から持ってきた自分の弁当を食べればいいのだから何の支障も無い。
 それはわかっている。
 でも――。
「祐巳には……言わないと約束できますか」
「約束する」
「絶対ですよ」
「絶対」
 あっさりと言葉を返してくるが、それが信頼できるものか否かはさすがに分かる。普段からふざけた性格をしているが、こういうことは必ず守る人だ。
「……分かりました」
 固唾を飲んで見守るアリスや生徒会の面々の前で、祐麒はついに首を縦に振った。
「お前たちも――」
 祐麒は声を低くして、小林や高田を睨んだ。
「祐巳に言うなよ」


「はーい、これ祐麒の、こっちはお父さんのねー」
 夕食の席で、運ばれてくるカレーの皿を前に祐麒は溜め息をついた。
「どうしたんだ、祐麒。悩み事か?」
 首を傾げてくる父に、祐麒は「別に」と言ったが、また重い息が漏れてしまった。こうなると、別に、で済ませるわけにはいかない。
「ちょっとね」
「なんだなんだ、お父さんに相談してごらん」
 父が身を乗り出してきた。
 祐巳もまたテーブルについて目を輝かせた。
「なになに、悩み事? お姉ちゃんに相談してごらん」
 父と姉は似たような笑顔で祐麒の顔を覗き込んでくる。
 本気で悩んでいることならこんな風に家族の前で溜め息をついたりしないからこその気安さだということは分かっているが、それを楽しまれると面白くない。
 祐麒が口をへの字にすると、二人はごめんごめんと笑いながら謝った。
「溜め息ばかりつくと幸せが逃げるぞ」
「溜め息ばかりつくと幸せが逃げるよ」
 どこまでもそっくりな父娘だ。
「分かったよ」
 祐麒は素直に言って、手を合わせた。それを合図に、いただきます、と三人で合掌。
「うん、美味しい」
 パクリと一口食べて出た父の言葉に、祐巳は嬉しそうだ。祐麒は? という顔で見てくるから、美味いよ、と言う。実際に美味しいから、弁当のときとは違って心から言うことが出来た。
 月曜日から始まって、明日の金曜日で祐巳が作る弁当は最後だ。
 当初、弁当を交換した翌日に柏木先輩から「もういいよ」と言われるのを待っていたが、「今日も食べるんですか?」と聞けば、柏木先輩は当然だとばかりに祐巳が作った弁当を楽しそうに食べていた。
 祐麒は内心で溜め息をついた。
 柏木先輩が家から持ってくるお弁当は、見た目だけでなく、味も家庭料理というより料亭で出されるような上品な代物で。きっと、普段食べる食事もあんな感じなのだろうと軽く想像はついた。
 ふわっふわの出汁巻き卵や煮物などは舌がとろけるほど美味しく、オニギリの具も豊富だ。でも、完璧で失敗のない味付けは、どこか淡白な感じがした。あれは、「お母さん」が作ったものではない。
 玉子焼きの焦げとか、味の濃さが毎回微妙に違うとか、柏木先輩が近衛たちの持ってくるお弁当を楽しそうに食べる気持ちが少しだけわかってしまったわけで、祐麒としては、正直、少し複雑だ。
 祐巳の弁当を楽しそうに食べていた柏木先輩からは、心から「美味しい」と思っている様子が伝わってきた。正直、それも少しばかり、嬉しくて。
 ――家庭の味に飢えているのかな。
 柏木先輩って、家ではカレーなんかも食ったことなさそうだよな、と思ったとき、

「祐巳ちゃんはいいお嫁さんになるね」

 父の言葉に、思わずご飯を吹き出した。
「おいおい、大丈夫か」
「祐麒、大丈夫!?」
「ご、ごめ」
 ゴホゴホ、とわざとらしく咳き込んで、祐麒の頬は赤くなった。 
 祐巳が不思議そうな顔で見つめてくるので、祐麒はなんでもない、と手首を振った。
 まさか。

 ――まさか、柏木先輩と同じセリフを聞かされるとは。

「どうしたのよ、いきなり」
「なんでもない」
「お姉ちゃんがいいお嫁さんになれないとでも?」
「違うって」
 ごまかすように祐麒はカレーをかっ込み、ご馳走様、と手を合わせた。
 ふう、と息を吐いて、
「美味しかった!」
 言えば、祐巳が嬉しそうに笑った。
「足りた?」
「十分」
「いいお嫁さんになる?」
「なるなる。保証する」

 柏木先輩も同じことを云っていたよ。

 なんて。
 もちろん、そんなことを祐巳に言えるはずもないのだけれど。
 祐麒は食器を持って立ち上がった。





 了





【5のお題(黄)/02】
2009.09.13