浩瀚×陽子/亜美様





   
『うたかたのまぼろし』





 慶の里祠という里祠に新王即位の王旗が揚がった。その、黒地に力強く飛翔する昇竜と昇る日月星辰の旗がはためくさまを、浩瀚は呆然と見つめた。


 慶国首都、堯天。堯天山の山頂にある金波宮。
 雲海をかきわけ、巨大な亀───玄武が近づいて来るのを王宮の諸官が見守る。
 悲願の新王を迎えるというわりに、宮殿の西岸を埋めた諸官に漂う空気は冷めたもので、それは、麒麟である宰輔が蓬山を出、市井に下りてまでみつけた新王が女王であった為。この国は二代続けて短命の女王が続いており、女王の即位は乱世を連想させる。
 意気のあがらぬ諸官のなか、独り、新王の到着を切望しているものがいた。温情怜悧がうりものの麦州侯、浩瀚である。
「浩瀚さま、いかがされました? なにやらお気になることでも?」
「───そうみえるか?」
「他のものなれば、わからぬやもしれませぬが、私にはわかります。」
「それは・・・いかんな。」
 自重しようと、言いつつ、居並ぶ諸侯のなかでもひときわ若い姿の浩瀚は幾分、愉しそうな口調で、後ろに控えた麦州州宰である柴望に微笑んだ。
(さあ、いかがして、王宮に戻ろうか。冢宰の靖共あたりがおそらく邪魔をしてくるであろう故、先につぶしておくか・・・それならば、あの新しい夏官長大司馬も目障り、いっそひとまとめにし・・・)
 涼しげな顔で、いとも愉しそうに計画する。それを仰ぎ見て、
(侯がこういう目をされているときは・・・こわい。)
 と、柴望は思ったという。


 幻をみせた剣。
 慶国の宝重である水禺刀より幻にて啓示を受けてから、何十年が過ぎたことか。破格の速さで官吏となった浩瀚は、とにかく上を目指した。何が何でも、伯位以上をと。綺麗事ではすまないこともした。とりあえず古狸の冢宰との対決は回避し、州侯の位をうけたが、王の側に仕えるには、王宮に戻り、冢宰職か、三公を狙わねばならない。この麦州にて力も存分に蓄えた。冢宰と敵対する天官長大宰や三公を味方につけるのは容易だ。
(そろそろはじめるか・・・)
 端整な顔の口元にだけ浮かぶ笑みに気付いたのは、柴望だけだった。
(こ、こわい・・・)


 いよいよ、玄武がその巌のような首を岸に渡した。それを踏んで岸に降り立った新王を諸官が伏礼する中、諸官の長、冢宰の靖共が迎えた。浩瀚は叩頭し、儀礼どおりの挨拶が言上されるのを待ち、しきたりどおり頭を上げた───


 景王、舒覚登極。
 慶の里祠という里祠に新王即位の王旗が揚がっている。州城でも、黒地に力強く飛翔する昇竜と昇る日月星辰の旗がはためくさまを、浩瀚はただと見つめていたた。
「侯。そろそろおもどりを・・・」
 何度声をかけても、露台から微動だにしない浩瀚を柴望はいぶかしんだ。
(どうなされたのだろう・・・王宮に向われるまでは、いつものとおりの冷静沈着な浩瀚さまだったのに・・・)
 王宮からの帰り道も確かに、いつもの浩瀚ではなかった。常であれば、同行した下官達に労をねぎらう言葉をかけ、帰城するやいなや、職務につかれるものを・・・
「浩瀚さま、いかがされました。」
 心配を募らせる柴望に、やっと、振り向きいた浩瀚は力なくわらって言った。
「すまぬが、今日は少々疲れた。・・・新しい州師将軍の件、明日にしてくれ。」
「ですが・・・」
「───下がれ、ひとりで考えたいことがある。」
 常になく、厳しい口調の浩瀚に、柴望は気遣わしげな表情のまま室堂を出て行った。
 肩をおとして出てゆく州宰をみながら、浩瀚はその整った顔を自嘲の笑みでゆがめた。
「───私はおろかだな・・・」


 あの剣にみせられた幻は何十年たっても色あせなかった。
 扉をあけ入ってくるのは、大裘を身につけた若い娘。薄赤色の裳、朱の膝掛け、それに合わせたかのような紅い髪。そして、意思の強そうな翠のひとみが。
「浩瀚!」と己の名を呼ぶ。
 ───このかただ。
 このひとのそばに、行きたい。
 この髪に触れたい。
 この紅い髪に、囚われた。
 ───みつけた。
 あと少し、少しで紅い髪に手が届く───寸前、暗闇の中、牀榻で独り目を覚ました浩瀚はため息をついた。
 ・・・そう思ったのに。
「とんだ道化だ。」


 夜半になっても、安らかな眠りは浩瀚に訪れてはくれなかった。持ってこさせた酒肴をまえに、露台の床几に腰掛け、月を眺めた。
「あなたは何処におわせられるのか・・・」
 水禺刀が目の前にあらば、叩き折ってやりたい気分だった。が、水禺刀は慶国の宝重、滅多に目にすることができるものではない。いや、一度でも目にしたほうが、不思議な存在だったのだ。ましてや、その力が発揮され、幻をみせるなど・・・
「新王ではなかったぞ、水禺刀よ───次か、その次か? それまで私に生きろと申すのか?一体私になにをさせようというのか・・・」
 浩瀚は、酒をぐいっとあおった。


 翌朝、広間の壇上に座った浩瀚はいつもと変わりなく見えた。
 ただ、柴望だけはいつもは涼しげな浩瀚の目元にかすかな隈をみつけていた。
 (どうなさったのだろう・・・昨晩は珍しく御酒を召したというが・・・)
 心配げな州宰をよそに、官の奏上が始まった。
「師帥のなかで最も適任者は、青でございましょう。しかしご本人が───」
「なんだ?」
 口ごもる官にかわり、青、その人が浩瀚をみすえて言った。
「侯もご存知のとおり、私は半獣でございます。」
「知っている。お前とも長い付き合いだ。」
「州侯のご厚情により、位を賜ってはおりますが、本来は許されざることです。州師将軍ともなれば、国府に露見した際、必ずや、侯にご迷惑をかけることとなりましょう。」
「なに、官吏はみな私服を肥やすので忙しい。小州の人事までは目が行かぬであろう。」
「しかし・・・」
「のっぴきならなくなったら、小金でも握らせればすむことだ。───桓たい、心配ない。今、この麦州にはお前が必要なのだよ。」
 思わず叩頭する桓たいをはじめ、広間には浩瀚に対する畏敬のまなざしと暖かいもので満ちていた、しかし、穏やかに微笑む浩瀚本人の心の中は寒風が吹きすさんでいることに殆どのものは気がつかなかった。


「よろしいのですか? 金波宮の冢宰殿に知れれば少々まずくはございませんか?」
「───まずいな。」
 と、浩瀚はわらって、気遣わしげな州宰に言った。
「もし、知れれば、あちらは躍り上がって喜ぶであろうな。」
「侯、ではなぜ・・・」
「桓たいが適任だからだよ。」
「───に致しましても、ばれるかばれないか、博打のようでございます。いつもの候であれば、そのようなことはなさいませぬ。」
「博打か───せぬな、確かに。さすが、州宰殿は長い付き合いだ。私のことは良くわかっていると見える。」
 軽口のようにかわす浩瀚になおも柴望は食い下がった。
「・・・なにか迷っておられますか?昔のあなたを見るようです。」
「昔?」
「はい、玲玲と呼ばれておられた松塾のころの・・・かの少年もにこやかにしながら瞳だけは何かを探しておられた。」
「───古いことを・・・」
 数十年前の小字を出され、浩瀚は苦笑したが、かまわず柴望は言い募る。
「再び、官吏となって出会ったあなたはその瞳がしっかり定まっておられた。だからこそ、私は侯にお仕えしてきたのです。」
「───見つけたものをなくしてしまったのだよ。」
「? 侯・・・景王に目通りされてから、侯は変わられた。───新王に含むところでもございますか。」
「柴望、そのような物言いは誤解を招くぞ。それこそあちらがきけば小躍りするぞ?」
「申し訳ございませぬ・・・しかし、われら麦州の者はみな、次王はあなた様だと、思っておりました。」
「柴望! よさぬか」
「いいえ、われらは侯がいつ昇山なさるのか、昇山なされればきっと天意が下ると───その為に随従として命を賭して御守しようと、心に決めておりました。」
「・・・」
「しかし、侯は昇山されなかった。景台補が蓬山をおりられたとの噂に、みな侯をお迎えに参られるのだと思っておりました。───侯はそのときはただ否定されるばかりでございましたが。そしてその後、悄然とする我らをただ笑っておられた。あの時の侯はいつもの侯でございました。なぜ、いまになって・・・」
「───私が玉座に欲を覚えたとでも思っているのか?」
「───もし、そうであれば私は───いえ、この麦州は」
「わたしに簒奪者になれというのか?」
 答えずに、じっと浩瀚の目を凝視したままの柴望に浩瀚は苦笑した。
「私は王になりたいわけではない。───むしろ、それはとても困るのだよ。」
(王になれば何十年、何百年いきようと、決してあの方にはあえない。)
(簒奪者になれば、あの方の信を得ることができなくなる。)
「こんなにも、囚われている・・・」
(結局、このまま待ち続けるしかない。)
「何もない。私はいままで通りの私だよ。」
「侯・・・浩瀚さま。」
「私は私だ、柴望。心配を掛けたが、たまには博打もよいではないか。桓たいのことについては地官に命じ戸籍をいじらせておこう。」
 ひたすらに穏やかな微笑を絶やさぬ浩瀚に心配性の州宰も引き下がるしかなかった。


 それからというもの浩瀚はいつもの隙のない怜悧な麦候に戻った。ただ、柴望だけは知っていた。浩瀚が冢宰との力の拮抗に飽いたかのように麦州の治世に力を注ぎ、王宮に戻ろうと努めなくなったこと、そして時折、眠れぬ夜を過ごしていること。
 そして6年が過ぎたころ、金波宮より、不可解な勅命が乱発されるようになった───曰く、女は国から追放せよ、留まる者は殺せ、と。
「麦侯、なぜに立ってくださらない!」
 麦州州師将軍として人望を集めるようになった桓たいが浩瀚に詰め寄った。
「民は憂いて、天が慶を滅ぼさんとしていると嘆いております。このままでは本当にこの国は滅んでしまいます!」
「・・・小州で保護した女たちは港町にて待機させてある。国を出る意思はあるのだと、国府にも体裁を整えて報告してある。大事にはいたらぬ・・・」
「このままではいずれその者たちは殺されます。」
「桓たい・・・」
「民を苦しめる王など必要ないではありませぬか! 我々には貴方がいる! 浩瀚さま! なにどぞ民をお救い下さい!」
「・・・保護した者たちをむざむざ殺させはせぬ。」
「では!」
「そうなったら、考えねばなるまいな・・・しばらく待ってはくれぬか?」
(私が大逆を? その罪を背負うことができるのか? 王になる気のない私に天が許されるのだろうか。許されるのだろうか、あの方に。)
 浩瀚は、苛立ちを隠せない桓たいに、さすがに憔悴した風の笑みを向けた。景王舒覚の振舞いは目にあまることは承知している。義塾である松塾も塾舎もろとも教師が幾人か殺されたが、犯人は和州に逃げ込んだ、新しい和侯は王のお気に入りで手を出すことができない。柴望や桓たいが、王の努めを果たさず権威のみ振りかざす王は討ってしまえと、毎日のようにささやく、詰め寄る。麒麟である景台補の体調もすぐれぬようで、松塾の件で相談にあがったときも顔色がひどく悪かった。民の声とやらが聞こえるようで体中を縛る。だが、
(私とて民を救いたい。終わりにしたい。だが、すまない。私はもっと強い呪縛から───あの紅い幻から逃れられぬのだ。)


 程なく、景麒失道の報が届いた。


「あの方もお気の毒なかただ・・・あんなにも御自分の麒麟に対する心に囚われて。」
 片手で足りる程しか拝謁したことがない女王の伏目がちの瞳を思い起こす。もっとも、最後に見たときはまるで人が変わったかのようにぎらぎらと囚われた瞳をしていたが。
「わたしとなんの変わりがあるのだろう。」
「楽にしてさしあげることが、臣下のつとめか・・・しかし。」


 そして届いた景王、舒覚退位の知らせ。浩瀚は金波宮の方角にそっと頭を下げた。
「───申し訳ございません・・・たった独りでお苦しみの間、私は臣として何もしなかった・・・」


 玉座が空でも、土地を治めなくては民は立ち行かず、実りの季節というのに気候は荒れ、堯天で猛威をふるった疫癘がこの麦州にまで押し寄せようとするのを、浩瀚たちは必死で食い止めようとしていた。
「侯! お願いでございます。一刻も早く、王位におつき下さい!!」
「われらを、民をお救い下さい。!」
 州城の中では官吏に、そして視察のため州城から出れば群集に浩瀚は取り囲まれた。
 さすがに疲れた風の浩瀚が州城に帰ると州宰がそれを出迎えた。
「───柴望、皆をそそのかすのはやめてくれぬか?」
「───さあ、なんのことでございましょう。」
「・・・まあ、いい。私の気持ちは変わらない。」
「お聞きになられましたか? 先王の妹、舒栄さまのことを。」
「ああ、聞いた。次王はご自分だとおっしゃっているそうだな。」
「はい、先王が身罷られてまだ二月もないというのに。」
「景台補はどちらに?」
「それが、金波宮にはいらっしゃらないとの噂でございます。」
「───龍旗は揚がっておらぬな。」
「では。やはり、偽王。」
「滅多なことを申すな、柴望。───とにかく待ってみよう。ひそかに景台補をお探し申し上げよ。」
「必ずや、侯の御前にお連れ致します。」
「───言っておくが、私は玉座につかぬぞ。柴望。」
「言わして頂ければ、あなたが玉座につかれるべきです。浩瀚さま。」
 退室する州宰の後姿を見送り、浩瀚は小さくため息をついた。
(私は王にはならない、けっして。)


 夜も更けて月だけが浩瀚をみていた。今日も安らかな眠りは浩瀚に訪れてはくれず、酒を手に月を眺めた。夜更けの月にすっかり馴染みが出来てしまい、独り語りかける。
「貴方は何処におられるのか・・・また、貴方が次王ではないのか。こんなにも貴方が立たれることを望むものがいるというのに。」
 浩瀚が酒をぐいっとあおり、杯を卓子に置いたとき、なにかを感じた。怜悧な顔にすっと緊張の色が浮かんだ。
「───何者?!」
 露台の床に黒い染みが広がり、声がした。
『景台補よりのご伝言にございます。』
「台輔の・・・使令か。」
 使令はもとは妖魔、地中に隠形でき、遁甲して移動できる。
『御意。遠甫の件、承った。瑛州にてお預かり致す、と。』
「御気に懸けてくださったのか・・・台輔はどちらに? お体は快癒なされたのか?」
『ただいま、蓬山にいらっしゃいます。』
「そうか、まだお辛いか・・・」
『いえ、王気を捜すと・・・』
「王気?」
『五山の中心より、この紅い光を捜すとの仰せにて。』
「紅い・・・光・・・」
『では、失礼』
 呆然としている浩瀚を残し、気配は去っていった。
 ───みつけた。
 浩瀚はそのまま月を見上げて問う。
「───台補、貴方も同じ幻に囚われておいでなのか? ───私はあの方にまみえる事ができるのですか?」
(あの方にあえると思った数十年はあんなにも短かった。絶望の淵を覗き込みながらのこの6年間は永遠かと思うほど長く感じた。)
「───賭けてみるか。」


 舒栄は征州維竜の州城に入ったときいた。征州侯は彼女が王だと信じたのか、盛んに新書が届く。麦州も王に対し扉を開き、軍門に下るように。宮城にいる奸臣どもを討てと・・・
 柴望は壇上にいる浩瀚を見上げた。
「侯、返書はいかが致しましょう?」
「いらぬ。」
「しかし・・・」
「柴望、わたしは博打をうってみようと思う。」
「はっ?」
「舒栄を偽王とみなす。正式な王の登極あるまでこの麦州は私が守らねばならん。」
 そう言切った浩瀚の目が久方ぶりに晴れ晴れとしていることに柴望は気付いた。
「───わかりました。私は浩瀚さまについてゆきます。」
「すまないな。───紀州侯に親書を。他州はまもなく落ちよう。紀州まで落ちるとこちらが危うい。」
「はっ。畏まりまして。」
「三公にも親書を。冢宰の意向と王宮の動向を探って貰わねばなるまい。
 兵糧の備蓄を強化せよ。ただし、各地の義倉には手をつけるな。必要とあれば州の宝物を出してもかまわぬ。」
 冷静に指示を出しながら浩瀚は心に誓った。
 ───景台補、耐えて見せましょう。あなたがあの方をお連れになる場所を残しておかなくてはなりませんから。


 その夜、浩瀚は久方ぶりに安らかな眠りについた。戦いが始まったというのに、やっと全てが始まったことに安堵する自分を苦笑しながら。
 きっと今宵はあの幻が訪れるだろう。
 扉をあけ入ってくるのは、大裘を身につけた若い娘。薄赤色の裳、朱の膝掛け、それに合わせたかのような紅い髪。そして、意思の強そうな翠のひとみが。
「浩瀚!」と己の名を呼ぶ。
 ───このかただ。
 このひとのそばに、行きたい。
 この髪に触れたい。
 この紅い髪に、囚われた。
 ───みつけた。
 その髪に手を伸ばし、触れる、つかむ、ひきよせる。抱きしめれば紅い髪の持ち主は自分の腕のなかでどんな顔をするだろう。あの翠の瞳を大きく見開くだろうか? もう一度名を呼んでくれるだろうか? その前にあの紅い唇を自分のそれで塞いでみようか?

 願わくば、これが幻と消えぬよう。





 了





2003.02.21





……亜美様のコメント……


浩瀚ってなんで昇山しなかったんだろう、と思って出来た話です。まわり(柴望とか)が絶対薦めそう・・・
水禺刀の幻の書き方があやふやですが御物ですからあんまり出せませんでした。
結局、班渠を出してしまいました。
柴望は出る出る、いい加減にしなさいって感がありますが、この人絶対浩瀚'S下僕だよ〜と思ったんです・・・。









幼い頃に見た夢。それが浩瀚のすべての始まりといってもいいわけですから!!

あああんvvv

このあと、陽子と出会ったときの浩瀚の様子を考えると、もうゾクゾクしちゃいます!!

浩瀚の独占欲には磨きがかかり、柴望の下僕化も激しく深く。

底なし沼にはまるのでしたv ズブズブと!!

一部のサイトをにぎわす「玲玲」というのは亜美さんがお付けになった浩瀚の幼名なのですv






【小説】に戻る


「十二国記部屋」に戻る


≪炎帝月帝≫TOP