浩瀚×陽子/RUNA様





   
『節目』





 陽子が慶国の国主となって早10年が過ぎ、年号を赤楽11年とした。
 10年の節目である昨年は、景王の在位10年目を祝う式典が冢宰の指揮のもと、盛大に執り行われた。

 だが、まだまだ復興中の小国であり、そして元々華美を好まない性質の王であったので、その数々の式典の計画を知ったとき猛反対した。しかし、そこはそれ、普段から質素な王に付き合わされている臣たちは、今回ばかりはと王の説得に全力を費やした。その臣たちの苦労話はまた別の話である。

 そうして執り行われた式典の数々は、慶全土に止まらず、各国をも巻き込み、大変な騒ぎとなった。在位10年目を祝う式典としては、異例の規模であったことは間違いない。
 赤楽10年の慶は怒涛の内に幕を閉じ、赤楽11年を迎えることとなった。

 そして、赤楽11年も4分の1を過ぎ、雲海の上にあるために季節の移ろいをあまり感じないこの金波宮でも、春らしさを感じるようになってきていた。
 冬には葉を落とし春の訪れを待っていた木々たちや、固くつぼみを閉じていた花たちも、そこここで芽吹き、色とりどりの花を咲かすようになった。その花々の花弁の形もさまざまで見る者を飽きさせない。そんな草木の様子を見た皆の心も浮き足立ち、金波宮全体が活気に満ちていた。

 だが、そんな中でただ一人、気だるげな様子を身に纏う者がいた。



「主上いかがなさいましたか」
 青年はたまらず口を開いた。
「うん・・・」
 返す女の声は、気のない返事をするのみ。
「どこかお加減が悪いのですか」
 青年は再度繰り返す。先ほどよりも思ったことを具体的に。
「いや、そんなことはない。お前は心配のしすぎだ、景麒。」
 返す女の声は先ほどとは違い苛立ちをあらわにしている。
「ですが・・・」
「くどい!」
 青年は女の返事を聞いても納得ができず、さらに声をかけたが、今度は叱責を浴びることとなった。


 その会話はこの国の王と、王の半身である、この国の麒麟のものである。麒麟は王と在るためだけに存在する。共に在るために王を探し、王を見つけた後は王の助けとなり、死をも共にする。麒麟にとって、王というものは己が全てである。
 だからこそ、王の不調はとても気にかかるのである。なのに、その心配を口にするだけで「くどい!」と言われる。青年の本来は鬣である金の髪は心なしか寝ているようにも見え、その薄紫の双眸は物悲しさをたたえている。

 女の、陽子のほうは、その己が半身の姿を横目で見やり大きく溜息をついた。
 一目見たら忘れようのない、その緋色の髪と、翡翠の色をした瞳は、登極当時から何一つ変わったところはない。もちろん、神たる王であるからには、身体も年をとることはない。しかし、この10年でそれなりの落ち着きを身につける事が出来ていた。

 二人は王の執務室にいた。陽子は、午後の政務を片付けるために。景麒は、形式だけの奏上を行なうために。そして、もう一人、忙しいはずの冢宰の浩瀚までもがその場にいた。最近は陽子も政務に慣れてきて、最初の頃のようにいつも誰かが側に居なければならないわけではない。つまり、最近は午後のこの時間にこの3人が揃うのは珍しいことなのである。
 それなのに、なぜ揃っているのか。
 理由は、ここ1、2週間ほど、景王陽子の様子がおかしいからである。
 その変化は王の側近くにいる者にしか分からない程度のものではあった。しかし、陽子は無理をする傾向にある。用心するに越したことはないのだ。だから、皆陽子の様子に注意していた。そして、あまり続くようならいつか問いたださなければいけないと思っていた。

 そして、今日。いい加減、陽子の顔色が悪かったのだ。官たちが噂をする程に。それを景麒と浩瀚は別々に耳にした、その日の午後二人は示し合わせたわけではないのに、揃って王の執務室に現れた。そこで顔をあわせた二人は、相手がいることにさして驚きを示さなかった。

 陽子自身も最近自身の調子がよくないことに気づいていた。そして、周りのものが心配していることも十分に理解していた。しかし、不調の原因が夢のせいだとは、子どものようで恥ずかしくて言えなかったのだ。

 陽子が景麒に「くどい!」と言い放ってから、執務室には嫌な沈黙が落ちた。景麒は陽子の言葉に落ち込み気味で、まだしばらくは口を開きそうにはない。陽子も自分からは何も話すつもりは無いとばかりに、机の書類に目を通す振りをしている。浩瀚は心の中で情けないと景麒に呆れていた。

「主上」
 浩瀚は普段となんら変わらない声音で、陽子に声をかけた。
「なんだ」
 陽子の声は不機嫌きわまりなかった。
「何か、私に仰いますことはございませんか。」
「浩瀚、お前にか。今のところはないな」
 陽子も何を聞かれているか分かっていないわけではないが、やはり自分から言う気にはなれないのである。浩瀚も陽子が素直に話すわけがないと分かっていたので、「そうですか」と返すのみである。だが、この冢宰が簡単に引き下がるわけがない。
「それでは、主上におかれましては、本日只今より休養をとっていただくことにいたしましょう。
それでよろしゅうございますね、台輔」
 そう言い放ち、景麒の方を見やった浩瀚の瞳は、反対とは言わさないと語っていた。景麒にしても、陽子を休ませることに反対するわけがない。浩瀚の言うがままというところには、引っかかりも覚えるが。
「ええ。ぜひともそうしていただきたい。
主上は大変お疲れのご様子であらせられますから。私にはなにも申しては下さいませんが」
 景麒もなんとか嫌味をまぜるだけのことはした。
「休むか休まないかは私が決める。お前たちにあれこれ指図されたくはない。
第一、まだまだ政務が残っている。休むわけにはいかないだろう。」
 陽子は声を荒げて反論した。浩瀚が言い出したことに歯向かうことができないことは分かってはいるが。
「主上。ご自分の今日のお顔の色をご存知でございますか。とても青い色をしておられる。
それも、朝議に出た官の口に上るほどの悪さでございます。
それに、今すぐ見なければならない書類もなかったように記憶しておりますが。
それとも、主上は私どもを心配させるのがそれほどお好きなのでございますか」
「私はそんなことは一言も言ってないぞ」
「では今日はここまでにして、お休みくださいませ」
 浩瀚はそういうと、陽子の手から書類を取り上げ、執務机の周りを片付け始めた。
 景麒はそんな浩瀚の様子に、少しやきもちを焼きながらも、冷静な素振りで、
「それでは、私はこれで失礼致します。主上ちゃんとお休みくださいますように」
「分かった。今日は素直に休むことにする。
その、景麒、心配をかけて悪かった。それに浩瀚、もう抵抗しないからその鬼のような顔をやめてはくれないだろうか」
 陽子は、降伏宣言をした。陽子のその様子を見たふたりは軽く苦笑した。
「また、夜に様子を伺いに参らせていただきます」
 景麒はそういうと執務室を去っていった。
「では、参りましょうか」
「浩瀚?」
「はい」
 陽子は心底不思議そうに浩瀚を見上げた。浩瀚はそんな陽子を優しい表情で見つめ返した。
「なぜお前がついてくる必要がある。」
「折角主上がお休みくださるというのに、道すがら倒れられては困りますから。
お供させていただきます」
「お前も景麒と同じくらい心配性だな」
 そういう陽子の表情は笑顔になっていた。浩瀚は陽子のその表情を自分一人だけ見ることができ嬉しくもあり、景麒と同じに見る陽子を少し憎くも思うのだった。


 陽子の臥室への道すがら、陽子が浩瀚に問うた。
「休むということは、寝なければならないのだろう?」
 陽子の言い方から、寝る事がいやなのだと浩瀚は分かった。睡眠不足からきた不調であることは皆分かっていたのだが、なぜ睡眠不足に陥ったかまでは陽子が口を割らないため分からなかったのだ。
「そうですね、主上は少し睡眠が足りてないように思われますが」
「最近あまり眠れないんだ。
あまり夢見がよくなくて・・・。あちらのことを夢に見るんだ。帰りたいわけじゃないが思うことはあるから」
 そういう陽子の横顔はとても寂しそうで、浩瀚は抱きしめて安心させられるものなら良いのにと思うのだった。
「主上。私達は皆あなたのことが好きで、役に立ちたいのですから、たまには甘えるということも必要ですよ。
あとで、鈴に頼んで睡眠に良い飲み物を持たせましょう」
「ありがとう、浩瀚。」
「私に甘えてくださっても良いのですからね。
ああ、もう着きましたよ。
私はここで失礼致します。温かい飲み物でもお飲みになって、ゆっくりなさってください。台輔ではありませんが、私もまた夜に参らせていただきます。では」
「時間があれば、夕餉を一緒に摂らないか。よければそれくらいの時間にまた来てくれたらうれしい。
おやすみなさい、浩瀚。」
「わかりました。おやすみなさいませ、主上」
 パタンと戸の閉じる音とともに陽子は臥室の中に消えていった。
 その後姿を見送った浩瀚は、鈴に陽子への飲み物を頼まなければと思いその場を去った。


 その日の夕餉は、陽子の望みで陽子の好きな人間たちが集まり、なかなか大人数の食事会となった。陽子は楽しそうにしていたが、時折昼間と同じ寂しそうな表情を見せるのだった。皆それに気づいていたが、一番気にしていたのは浩瀚であった。
 食事の後まだ残務のある浩瀚は冢宰府へと帰り、他の男たちも、あとは女だけでお茶会にするのだと言われ追い払われてしまった。だが帰り際、口々に陽子に無理をしてくれるなという意味合いの言葉を投げかけていた。陽子は皆の心遣いが嬉しかったが、曇った心が晴れることはなかった。


 それから後お茶会もお開きになり、陽子は自室の牀榻入りまどろんでいた。今日は大好きな人たちと楽しい時間を過ごせたので、今夜こそは寝れるだろうと思っていた。しかし、またしても蓬莱の夢を見ることとなった。

 陽子は、日本の何の変哲もない住宅街の公園に立っていた。
 そこには、母子連れが何組か遊びに来ていた。
 子どもたちは砂場で遊んだり、遊具で遊んだり、中には泣いている子もいる。しかし、母親たちは子どもたちから少し離れたところにいた。母親たちにとってここは情報交換の場所なのだろう、えらく話し込んでいる。皆20代後半といったところだろうか。
 そのとき母親たちがこちらに気づき近寄ってきた。そして陽子の前でかがみこむのだ。陽子もそれに習い、自分の下を見てみる。そして、初めて自分が乳母車を押していたことに気づいた。母親たちは乳母車の中を覗き込んだり、こちらを見上げては何か言っているようだがよく聞き取れない。歳を聞いているのだろうかと思う。
 陽子は漠然と「ああ、私も、もうそんな歳なんだなぁ」と思った。それと同時に目が覚めた。

 目の覚めた陽子は自然と自分のおなかを触っていた。そして、自分が涙を流していたことにも気づいた。
「わたしはもう子どもは作れないからなぁ。第一相手がいないじゃないか」
 一人苦笑しながら立ち上がり、自然と、惹かれるように、テーブルの上に置いてあった水禺刀に近づいていった。
 陽子が触れると、刀身が青い光りを放ち始めた。

 水禺刀。
 水をして剣を成さしめ、禺(さる)をして鞘を成さしめる。よって水禺刀という。刃は水鏡となり、幻を見せる。幻は持ち主の心を示す。操る術を覚えれば、心の望むまま、過去、未来、千里の彼方までも映し出す。だが、術無しではのべつまくなし幻を見せる。ゆえに鞘をもって封じる。方や鞘は禺(さる)をあらわす。禺(さる)は人の心を読むが、それを抑える術なくば、剣より溢れる主の心を操り惑わす。ゆえに、剣をもって封じる。
 景国秘蔵の宝重である。
 陽子がこちらの世界に来て、当極するまでの騒ぎのなかで、その鞘は死んでしまった。今も鞘は死んだままである。その鞘を作った者にも出会え、鞘を作り直すことは可能であった。しかし、陽子はそれを断った。自分の心に鞘はいらないとの言だ。

 最近は禺(さる)に惑わされることもなくなり、自分の想うことを的確に見る事が出来るようになっていた。
 今陽子の見たいもの。
 最近毎日のように夢に見る、日本の様子。一人あちらに帰った友の様子。王となる陽子の代わりに、好きな人と結婚し、たくさん子どもを産むと約束した、友の様子。
「今までは知りたいと思わなかったのにな。あんな夢を見たせいだな。」
 陽子は自分の行動に再び苦笑するのだった。陽子は今自分の心を把握しきれていない。自覚はあるのだが、どうにもならない。

 刃は陽子の思うままに、あちらの世界を映していく。
 陽子はある女性に目を止めた。その姿を見て陽子は息を飲むのだった。そしてまたもや苦笑するのだった。
 陽子が見止めた女性は、見たいと思った、友その人であった。しかし、そこには陽子が気にすることの無くなった年齢という壁があった。
 二人が別れて10年の年月がたったのだ。普通に歳を重ねて来た友の姿が変わっているのは当たり前のことなのである。陽子は、10年前の、別れたそのときのままの姿。陽子の周りの人間もまた年をとることはないことから、歳のことなど忘れていたのだ。
 懐かしい友の様子を眺めている陽子の表情は、柔らかいのだが寂しさを漂わせていた。昼間浩瀚にみせ、夕餉のときに皆が気にしたあの寂しげな表情である。
 2人の子どもに囲まれて笑っている友のお腹は、膨らんでいるように見える。隣には見知らぬ優しげな男性が並んで立っていた。歳を重ねた友よりもさらに年上のようだ。
「杉本さん。私との約束守ってくれてたんだ。」
 陽子は嬉しくなり一人つぶやいた。
 自然とその頬を流れるものがあった。嬉しさの反面切なさが募った陽子は思わず、水禺刀を抱きしめ床に座り込んでしまった。そして、形にできない心の内を涙として流した。


 どれくらいそうしていたのだろう。陽子はずっと水禺刀を抱きしめたままだった。抱きしめた刃は陽子の首元に赤い筋を残していた。

 この世界では正確な時間を知ることは無理なことだが、もう日付が変わるころだろうか。
 冢宰府でいつも一人最後まで仕事していた浩瀚ですら、もう休もうかと思う時間である。
 この日浩瀚は、いつもより少し早めに仕事を終えていた。主上である陽子のことがどうにも気にかかって、仕事をしていても集中力がいつもより早く切れるのだ。どうせ気になるのならばと、浩瀚は主上の元を訪れることにした。女性の部屋を男一人で訪ねる時間ではないことは重々承知の上である。
「こんなところを誰かに見られでもしたら。何と言えばよいのだろうか」
 一人つぶやきながらも歩む足を止めることはない。

 浩瀚が陽子の臥室の前に来た時、中からは陽子のすすり泣く声が聞こえていた。
 その声を聞き焦る浩瀚だが、まずは部屋の中に声を掛け、返事がないことを確認し戸をあけた。

 するりと戸をくぐり中へと入った浩瀚が目にしたものは、刃を抱きしめ涙する陽子の姿であった。その上陽子の首元には赤い筋が走っている。
 浩瀚は陽子が自身を傷つけようとしていると誤解し、
「主上!」
 叫ぶと、陽子の元へと駆け寄り、その手から水禺刀を叩き落した。

 陽子は、抱きしめていた刀を、突然強い力で奪われ、浩瀚の存在に気づいた。
「浩瀚? なぜお前がここにいるんだ?」
 陽子は泣きはらした虚ろな眼差しで、浩瀚を見上げている。
 浩瀚は陽子の前にひざまずき、陽子のその細い手首を握っていた。その顔はいつもの余裕しゃくしゃくの表情(かお)ではなくなっていた。愛する女を想い、自分を責める男の表情(かお)である。
「主上! ご自分が何をしておいでだったか分かっておられますか?」
「浩瀚?」
 よく分かっていない風な陽子は、慌て取り乱す浩瀚の様子に戸惑っていた。
「主上。貴方は慶の民を残し、自害でもするおつもりなのですか?」
 浩瀚は声を荒げないよう努力して言葉を口にする。
「私が自害? なぜそんなことをしなくてはならない。
まだ十年たったばかりだ、しなければならないことは山ほどあるだろう?」
 陽子は心底不思議そうに、正気に戻りかけた声音で尋ね返した。
 その返事を聞いた浩瀚は、とりあえず陽子が死のうとしているのではない事が分かり、安堵の溜息を吐いた。それにより、浩瀚自身も少し落ち着きを取り戻した。
「自害なさろうとしたのでなければ・・・
なぜ、水禺刀を抱くなどという危険なマネをなさるのですか」
「そんなことは・・・」
「していないと申されますか?」
 陽子は記憶を巡らし浩瀚が来たときのことを思い返した。落ち着いてきて、状況を思い出せるようになったのだ。そして、叩き落された水禺刀に目を向けた。
「いや・・・
そんなつもりはなかったんだ」
下を向き、力なく答える。そんな陽子を見て、浩瀚はこの場にいるのが自分でよかったと思った。こんな陽子をだれか他の人間・男が見つけていたらと思うと・・・。
 浩瀚は、左手を陽子の首元へと持っていった。先ほど赤く筋を作っていたところだ。流れ落ちた血のあともそのままに固まり始めていた。浩瀚はその後を指でなぞった。陽子が痛がるだろうことは分かっていたが。
 案の定、陽子は痛がり思わず身を引こうとした。しかし、片手は相変わらず浩瀚に掴まれていたため動くことはかなわなかった。
「浩瀚。痛い・・・」
「そうですか。
こんなところに傷をつける主上が悪いのですよ。
王でも首を落としたら死ぬのですから。」
「浩瀚・・・」
 陽子はやっと浩瀚に心配をかけたことに気づいた。浩瀚はまだ陽子の首に手を当てていた。こうすれば早く傷が癒えると言わんばかりに。
「主上・・・。何か仰ることはありませんか?」
 浩瀚は優しく問うた。
「浩瀚・・・。
 悪かった。心配させた」
「それだけでございますか?」
「それだけとは?」
 浩瀚は、なぜ陽子がこのようなことをしたか、はっきりさせようと思っていたのだった。
 陽子の首の傷をなぞり、
「なぜ、こんな傷を作ることになったかは教えてくれないのですか?」
「浩瀚。痛いってば」
 陽子は身をよじり、困った目で浩瀚を見上げた。
 見上げられた浩瀚は、内心どきりとしながらも、追求の手を強めていった。
「こんなところに傷を作られて、私がどれほど焦ったか。お分かりですか?
 貴女にもしものことがあったら。私はどうすればよいのです。」
「大げさだ。」
「大げさではありません」
 陽子は横を向いて逃げようとする。浩瀚は、陽子の手首をさらに強く握り逃げることをゆるさない。
「主上。逃げないで下さい。」
「・・・すまなかった」
 陽子は小さな声でそう返す。
「悪いとお思いなら、何があったか話してはいただけませんか」
「・・・」
 問う浩瀚に対して、陽子は横を向いたまま黙り込む。
「私はそんなに頼りないですか。
私は、主上にとって、話すに足らない存在なのでしょうか。
もしそうならば、とても残念なことですね。
この十年、私は冢宰として、主上にお仕えしてまいりました。他の臣よりは主上の近くにいると自負していたのですが。
それでも、主上は少しばかりのお気持ちも開いては下さらないようだ」
 浩瀚はさびしそうな表情をみせ、もう一度「とても残念です」と繰り返した。
 そのような浩瀚の様子を見た陽子は、浩瀚の寄せてくれる信頼を自ら砕こうとしていると思った。陽子は常々浩瀚がいてくれたからこそ、自分は10年を越して王としてある事が出来るのだと思っていた。陽子も浩瀚に他の誰よりも信頼を寄せているのだ。
 そんな浩瀚に、残念だといわれた。浩瀚は私が浩瀚を必要としていないと思っているのだといわれた。そんなことはないのに。私には浩瀚が必要なのに。そんなことはない・・・
「そんなことはない!」
 口に出したとたん、陽子の両の瞳からは一度は止まったはずの涙が溢れ出した。
「そんなことはないんだ・・・
 浩瀚・・・」
 しゃくりあげながら、陽子は繰り返した。
 泣きながら自分の名を口にする陽子を、浩瀚は愛しいと思う。己の胸に抱き寄せたいと思う。それでも抱きしめることは憚られるので、優しく緋色の髪を撫でつけるだけに押さえる。やさしく優しくと意識しながら、陽子の頭をなで、あやすように声をかける。
「昼間、甘えても良いのだといいました・・・
 覚えておられますか?」
「うん・・・」
「私に甘えてくださっても良いのだとも言いました」
「うん。おぼえている・・・」
「今甘えてみてはどうですか?」
 浩瀚は優しく微笑みながら陽子の顔を覗き込んだ。
 陽子はその浩瀚の優しさがとても嬉しかった。ここしばらく自分でどうにかしなければと思い込んでいたのが、バカみたいだ。早く誰かに頼ればよかったのだ。頼るのならば、優秀な冢宰であるこの浩瀚以上の者はいないのだが。浩瀚には早く一人前として見てもらいたかった。
 その上浩瀚の気持ちを踏みにじるようなことをしてしまった。それなのに・・・。浩瀚はまだ私に優しくしてくれる。甘えてよいのだと諭してくれる。今の陽子には浩瀚がとても温かい存在に思えた。
 普段は大人で、冷静で、冷たく見える人なのに。
 今はそれ以上温かいものなどないのではないかと思える。
すがっても良いのだろうか?

「主上。私では不足ですか?」
 陽子が悩んでいると、意地悪な声が耳に届く。
 陽子は反射的に「違う!」と答えた。
「浩瀚に甘えてもいいのだろうか」
 陽子は恐る恐る浩瀚に尋ねた。
「ええ
 主上に甘えていただけると私はうれしいのですよ」

「ありがとう。浩瀚」
 そういうと、陽子は空いている右手で浩瀚に抱きついた。
 さすがの浩瀚もコレには驚きを隠せなかった。浩瀚は陽子を引き離すべきかとも思った。だが、胸の中の陽子は穏やかな表情で微笑んでいるので、無理に離すことはできなかった。浩瀚自身も、陽子に抱きつかれて嬉しかったのだ。
 浩瀚は軽く息を吸って、吐いて、気持ちを落ち着けてから、口を開いた。
「主上。どうなさったのです?」
「甘えていいといったのは、お前の方だ」
 陽子は拗ねた声音で答えた。
 浩瀚は、陽子に気づかれないように、溜息をついた。
「主上。昼間夢見が悪いと仰ってましたが、その話はしてくださらないのですか」
「浩瀚・・・
 聞いてくれるか?」
「はい。聞かせてください」
 陽子は少し逡巡し、
「話しても、嫌わないでくれるだろうか」
 陽子は本当に嫌われないか心配しているようだった。浩瀚はその様子に苦笑しながら、
「主上が、死ぬなどと言い出されない限り、嫌ったりいたしませんよ。」
「本当に?」
「嘘など申しません」
 浩瀚は苦笑しながら、陽子の髪を再度撫でた。陽子はいまだ浩瀚の胸にもたれたままでいたが、先ほどよりも体重をかけられたように思う。
 
「じゃあ、聞いてもらおうかな」
 陽子は浩瀚にもたれかかったままで話し始めた。

「去年はいろいろと忙しかっただろう。
 だから今年に入ってから、なんだか気が抜けてしまって。」
「・・・」
 浩瀚は口を挟まず聞き手に徹するつもりだった。
「もう10年経つのに、私は16のままの姿だから。
もし、あちらにいたままだったら・・・
そう考え始めると、毎日のように夢に見てしまうようになったんだ。
そこには、歳を重ねた友人や、両親が出てきて・・・」
 陽子は浩瀚にしがみつく右手に力を込めた。それに気づいた浩瀚は、ずっと握っていた陽子の左手を自分の首に回し、両手で陽子を抱きしめた。陽子はそれに安心し、話を続けた。
「もう26だから。
あちらにいたら結婚でもして子どもでもできていたのかな。きっと両親も孫の顔をみたかったんじゃないだろうか。」
陽子の話は脈略がなかったが、浩瀚はだまって聞いていた。時折、陽子の背中をさすったりしながら。
「今夜、夕餉の後に眠りかけていたんだ。
そうしたら、私が、あちらで子どもを連れている夢を見た。
目が覚めたら、なぜだか杉本さんとの約束を思い出して・・・。
水禺刀を覗いたら、彼女を見る事が出来た。私が望んだのだから当たり前だけれどね」
 陽子は自分の言葉に苦笑した。
「彼女は私との約束を果たしてくれていたよ。
結婚して、子どもを沢山産んでいた。私の分まで子どもを産むといっていたから・・・」

 そこまで喋ると、陽子から嗚咽する声が漏れた。
 浩瀚は、優しく陽子の背中をさすった。浩瀚は直接杉本を知っているわけではないが、景麒から陽子がこちらに来た際の話を聞いた事があった。そのため、陽子と杉本の経緯は知っていた。
「主上・・・」
 浩瀚はたまらず声をかけた。
「大丈夫だ、浩瀚。」
 陽子は嗚咽を飲み込み、話しを続けた。
「私は、そういう当たり前のことに憧れていたんだろう。
 あちらの女の子は、大半が、幸せな結婚に憧れるから。私には、もう手にすることのできないものだけれど・・・
それを見て、抑えていた心が流れ出してしまったんだろうか。
 無意識の内に、水禺刀を抱きしめてしまっていたようだ」
そういうと、陽子は無理に笑顔を作ろうとして失敗し、複雑な表情をしていた。
「主上、今はまだ泣いてもかまいません。無理に笑わずとも・・・
ここには私しかおりませぬから」
「浩瀚・・・
 頼りない王ですまない。
 もうしばらくだけ、このままでいさせてほしい」
「心ゆくまでお泣きになるとよい」
「ありがとう・・・」
 それからしばらくの間、陽子は浩瀚に抱かれたままの状態で泣いた。

「すまなかった」
 陽子はつぶやき浩瀚から離れようとした。しかし、浩瀚が離そうとしなかった。
「浩瀚。もう離してくれ」
「ご自分から抱きついてこられたのに、ずいぶんと我侭なのですね」 
「だから、すまなかったといった」
陽子の拗ねた口調を、可愛らしく思いながら浩瀚は続けた。
「あと少しだけ我慢してください。
 そのまま聞いていただきたいのです」
「何をだ?」
 陽子は、浩瀚を見上げ不思議そうに問うて来る。
「私の想いです」
「浩瀚の想い?」
「はい。あなたに改めて伝えたいのですよ。」
「浩瀚・・・」
「貴女はあちらを思い出すのを悪いことのように思っておられるようだから・・・
あちらを思い出しても良いのですよ。貴女が16まで育ったところなのだから。
こちらを忘れないで下さればよいのです。私たちと共に在ってくれれば良いのです」
 浩瀚は陽子を優しく抱きしめ、陽子の頭の上からその言葉を降らせた。
陽子はまた泣きそうになった。
「主上。
慶の民は皆貴女を想っているのです。どうか覚えておいてくださいませ」
 浩瀚はそこまで言うと、陽子を自身から離そうとした。
「浩瀚、待って。
 もうしばらくこのままがいい」
 陽子は浩瀚にしがみついてはなれようとしない。
「離せといったかとおもうと、今度は離すなという。
貴女は本当に我侭ですね」
「甘えろといったのはお前だ」
 意地悪く言う浩瀚に、陽子も負けじと言い返した。
「ですが主上、このまま床に座っていたのでは風邪を引いてしまいますよ」
「なら、牀榻まで連れて行ってくれないか?
 そうしたら開放してやってもいい」
 本当は朝まで一緒にいてほしいのだが、それはさすがに言えないから。浩瀚を困らせる我侭を言ってしまう。浩瀚に抱きしめられていると、温かくて安心できるから。今の陽子にそれ以上の気持ちはなかった。
「主上。貴女は、少し無防備すぎるのではないですか?」
 浩瀚は自分という男を危険だと認識しない陽子に呆れていた。
「浩瀚以外には言わないから」
 陽子は少し甘えた声でそういった。
「本当にそうしてくださいね」
 浩瀚はやれやれという表情で承諾した。

 そして、陽子を抱きかかえて立ち上がり、牀榻へと連れて行った。なんと酷なことを命じるのだろうと思いながら。
 陽子を牀榻に下ろすと、
「次は、私の気持ちも考えたお願い事にしてくださいね」
 と言い置いた。
「?」
「分からないのなら構わないのですよ」
 浩瀚は主の鈍感さに、苦笑しつつも、それに助けられたことに感謝した。
「主上、しばらく休養なさいませ。」
「浩瀚?」
「しばらく政務はせずに、ゆっくり過ごしてください」
 突然のことで陽子は理解できなかった。
「とりあえず、明日の朝は寝坊してもかまいませんよ。
 では、おやすみなさいませ」
 浩瀚は陽子が口を挟む間を与えずに、そう言い、部屋を出て行こうとした。
 陽子は、去っていく浩瀚の後姿に「おやすみなさい」とだけ声をかけ、眠りについた。久しぶりに寝付けそうだと思った。

 浩瀚は陽子の臥室を出てすぐのところで立ち止まった。そこには、途中から聞き耳を立てていた者たちがいた。浩瀚は低い声でその二人の名を呼んだ。
「祥瓊、鈴。」
「はい、浩瀚様。何でございましょう」
 そうしれっと問い返すのは祥瓊だ。
「今宵、ここで見聞きしたことは、他言無用だからな」
「心得ております」
二人は声をそろえた。陽子に関しては甘すぎる二人の女官だ。
「主上は、明日よりしばらくの間政務を休まれる。
あと鈴、明日の朝主上が起きられたら、首の傷を手当てして差し上げろ。決して他の者の目に留まらぬようにするのだぞ。」
「はい」
「私はこれで帰るので、あとのことは頼む」
「おやすみなさいませ、浩瀚さま」
「ああ」
 浩瀚と二人はそこで別れた。

 残された二人は、明日から陽子が休みだと聞き、一緒になにをしようかとその相談に花を咲かせた。陽子が頼ってくれなかったことは寂しくも感じたが。
浩瀚の行動とか気になることは他にもあるのだけれど、今はまだ詮索する時期ではないと二人は結論付けていたから。
 明日からの休みのことを考えた。
 そうしてその夜はそのまま更けていった。





 了





2005.09.18





RUNAさんからいただきました! ありがとうございますーv

浩瀚の「今甘えてみてはどうですか」のセリフに、くらりとしましたよ!!

ツボるー!
ラストのあたりとか、RUNAさんの浩瀚は私のツボをつきまくりますっ!
物言いとか、すごい好みだ!! どうしよう!!(どうもしません

「本当にそうしてくださいね」とか
「次は、私の気持ちも考えたお願い事にしてくださいね」とか!!

うわーv ニヤけてしまう〜!! 
何、この男!!
悶え殺す気か!

不安になる陽子とか甘える陽子とか!
「浩瀚以外には言わないから」とか!!

ああ! 浩瀚の理性バンザイ! 

つか、続き!! RUNAさん! 続き!! 続き書いてくださいましー!!






【小説】に戻る


「十二国記部屋」に戻る


≪炎帝月帝≫TOP