ペル×ビビ







『悪魔の実』





 これだけは、食べてはいけない。
 
 父にそう言われた。
 悪魔の実――。

「父さん……」
 グランドラインの気候はベテランの船乗りでも読めない。
 突然の嵐と海王類の襲撃に、備えていたアラバスタ王国の磁力を記憶した「永久指針(エターナルポース)」を失ってしまった船が――それも商船が無事に母港へ戻れる可能性は極めて低い。
 磁力が乱れるグランドラインにおいて、海図などはまったく意味がなく、すべては目的の土地の磁力を記録した「指針」が船を導くのだ。グランドラインには7本の海路があり、それを辿ればいずれアラバスタには着く。だが、それに必要な「記録指針(ログポース)」もまた嵐で失っているのだった。
 嵐が収まると、まるでカームベルトのような静かな海になり、私が乗る船は、ただそこに浮かんでいた。
 魚もとれず、食料と水がなくなってから何日が経ったのか、風もなく、ただ浮かぶだけの船。だが、波があればすぐに船内に水が入り込んでいただろう。海王類の攻撃を受けて――海王類にしてみれば通り道に虫がいたという感覚なのかも知れないが――半損して船としての機能を失っていた。
 生き残った私たちは死ぬのを待つばかりという状態。
「……ラ」
 目がかすむようになって声も出なくなったころ、父に呼ばれた気がした。通りがかりの船でも見つかったのだろうか、と父がいる船尾に向かったが、そこには静かに眠る父がいた。まるでミイラのようだ、と私は思った。いや、寝ているのではない――。
 先ほど聞こえたかすかな声が、母の名であったことに私は気付いた。そして、船を一巡してわかったのは、生き残っている者が自分だけだということ。
 すでに空腹は限界を超え、眩暈に真っ直ぐ歩くことさえ出来ない。そのうち体力のすべてをなくして動けなくなるだろう。

「ペル、たとえ飢えようとも、これだけには手をつけるな」

 何度も何度も言われた。
「悪魔の実を食べれば海に捕らわれる。飢えても、海に落ちても、流木につかまっていれば助けを待つことも出来よう。だが――」
 悪魔の実を食べた者は、その実が持つ特殊な力と引き換えに、カナヅチとなる。海賊でありながら――船乗りでありながら、海に捕らわれてしまう。海に入ると、全身の力が抜けて動くことが出来ないのだという。
 海の秘宝――。
 世界に数少ない稀少な宝。ひとつが1億ベリーで取引されるほどの――。
 そのひとつが――いや、そのひとつだけが目の前にあった。

 風が、かすかに吹き始める。
 まるで父の死が合図であったかのように、海が活動をはじめ、船が徐々に動き出した。
 ギギギ、と船のきしむ音がする。このままでは水が入り込む前に亀裂が入り、中央部からVの字になって船はまがりはじめるだろう。
「父さん……」
 私が食べることを恐れたのか、悪魔の実が入った木箱は父の足元にあり。
「父さん、ごめん……」
 父の死にも涙が出なかったというのに、飢えに負けて父との約束を破ろうとしていることの方が苦しかった。
 悪魔の実が入った箱を引き寄せた。父の足に肘があたり、父の手から固く握られた紙が転げ落ちた。
 それは写真。笑う若い母の顔と私が小さいころ。
「……っ母さん――」
 嗚咽が漏れた。
 乾いた空気に、やせ細った身体に、これだけの涙が残っているということが不思議だった。
 父が最後に思い浮かべたのは母の顔だった。
 最後につぶやいた名も母の名だった。

 私が最後に思い浮かべる者は誰なのだろう――。
「ごめん……」
 謝ることしかできず。
「ごめん――」
 鍵をこじ開ける力はすでになく、私は箱を上から叩きつけた。



 母が死んだことを知ったのはアラバスタ王国に帰ってからだった。
 私は、宮殿に立った。――降り立ったというのが正しいだろうか。
 悪魔の実はそれぞれが違う能力をもつ。私が食べたトリトリの実は、姿を鳥に変え、空を舞うことが可能だった。あのときの私にとってはまるで奇跡の能力。
 世界でも私を含めた5種しか確認できない飛行能力を私は授かったのだ。
 その変身した姿は隼――。自分の意思で人と鳥型との変身が簡単に行える。
 もっとも、悪魔の実を食べて変身能力を得たとしても、体力までが復活したわけではなく、途中、どこかの船に降りたときには数日意識を失い、アラバスタに向かって飛ぶことができたのはさらに1週間近く経ってからだった。
 目の前に、広い砂漠の国が広がると、私は首都アルバーナまで休むことなく飛び、そのまま宮殿へと向かった。
 宮殿では、突然空から降り立った人物に誰何の声が上がり、護衛隊の槍がいっせいに私を囲んだ。
「待て!」
 黒一色の護衛隊のそれを裂くように、背の高い男が現れた。
「イガラムさん……」
 金の髪を大きく渦に巻いたアラバスタ王国の護衛隊長イガラムは、兵を下がらせると私に駆け寄って、肩の下に腕を通した。
「生きていたのか! ペル!! その顔はどうした――。リドは!」
 隊長は途中で言葉を飲む。
「悪魔の実を――!?」
 私は頷いた。悪魔の実を食べてから、顔に能力の証しである隼を思わせる刺青が浮き上がっていた。目のふちと、黒い涙のように、目じりからあごにかけて黒い線が走っている。そのことに気付いたのは、目覚めて他人に指摘されてからだったのだけれど。
「悪魔の実を食べたか――」
 父の船はアラバスタ王国の王宮直下の貿易船だ。悪魔の実を積んでいたことも知っていたのだろう、彼は言葉をつまらせた。
「イガラムさん……」
 崩れ落ちそうな身体を堪え、彼を見上げた。
「母さん――いえ、母は……っ」
 父の死のことを口にしようとして、彼の着ている服に気付いた。――喪服。いや、彼の服だけではない。私を囲む護衛兵、宮殿、すべてが――黒い。
 喪に服している。
「……だれが……」
 声が震えた。私は、遭難してから――いや、船で港を出てから今までのアラバスタの状況をぜんぜん知らない。
 国葬――。
 まさか、国王――。そう思うよりも早く、目を伏せた隊長が唇をかんだ。
「王妃様が亡くなられたのだ」
「な――」
「ビビ様が誘拐されるのを守ろうとしたのか、王妃様自身が命を狙われたのかは分からぬ。騒ぎに気づき、駆けつけたときにはすでにビビ様を守るように――ペル、おまえの母も」
「そんな……」
 足から力が抜けた。
 隊長の目に涙が浮かんだ。
「もう少し早くおまえが生きていることが分かっていたら――」
「……そんな……母さんが」
「誰もが諦めていたが、王妃様とレラだけは、おまえたちが生きていると信じていたのだ。おまえが生きているとわかれば国王も喜ぼう。だが――もう少し早く……」
「母が………母が亡くなったのはいつですか」
「2週間前だ」
 それは、父がなくなったときと、ほぼ同じ日。
 父は、最期に母を見たのかも知れない。
 いや、母が父を迎えに来たのだ。

 そして、自分は迎えに来てくれなかった。


「あっ」
 ざわめきに、護衛兵が動く。
「ビビ様っ」
「ビビ様――こちらはいけませぬ」
「ビビ様――っ」
 ……ビビ、とその言葉を脳裏で繰り返す。母親を失った幼い少女。第一位王位継承者。おそらく――唯一の。だが、なんの感情も湧いてこなかった。
「よい、お通しせよ」
 隊長が苦笑をもらした。
 王女が……この騒ぎに顔を出したのだろう。もう2歳になっているから、興味のままに歩き回って親の手をやかせる年頃か。
 隊長がすばやく私の頭を抱いた。
「王妃様のことは決して口にするな」
 耳元に囁かれた。
「――イガラムさん?」
「いがりゃむー」
 小さな声がした。
「はいはい。なんですかあ〜? ビビ様〜」
 すべての顔の筋肉を緩ませて、隊長が振り返って両手を広げた。いい年をした親父の甘い声に思わず瞬きをしてしまう。
「いがりゃむ。ごほん、よんで」
「はいはいはい。いいですとも〜」
 隊長の大きな身体に隠れて、王女の姿は見えない。兵士たちが時折「あっ」といったように手を差し伸べようとするので、きっと王女がよろめいたりしているのだろう。子供の頭は重いから重心を取るのが難しいと言っていた母の言葉を思い出す。
 ――だからそのうち目を放せなくなるわね。
「だれかいるの?」
 突然、大きな目が――いや、小さな顔が隊長の脇の下からのぞいた。
 青い――王妃と同じ髪。そして、よく似た容貌――。
「だあれ? いがりゃむ」
 王女は隊長のひざに抱きついたまま、興味深そうに私を見てくる。真っ直ぐな瞳。
 あんなに小さかったのに――。
 隊長が笑った。
「彼はペルと申します。レラの息子ですよ」
「レアの?」
 ラが発音できないのか。舌ったらずに王女は確認するように隊長を見上げた。彼に頷かれると、大きな目が再び私を見つめた。何かを見定めるような、そんな視線。興味津々といった表情だが、子供特有の警戒心からか、それ以上近づいては来ない。
「ペルがかなしいのは、レアがなくなったから?」
「――!」
「ビビ様っ」
「あのね、ビビのおかさまもなくなったの。でも、すぐにかえってくるのよ」
 だから、泣かないで、と王女は言った。
「……」
 私が言葉を返せずにいると、王女はにっこりと笑って今度はうれしそうに私に向かって駆け寄ってきたのだった。敵ではない、と判断したのだろうか。キャッキャと笑いながら、無邪気に私の顔を覗き込んでくる。
「くろいのはどうして?」
「は?」
「おめめから、くろいのないちゃでしょう」
「え――? あ――」
 私は慌てて顔を袖で拭った。
「これは――涙ではないんですよ、ビビ様」
 王女は首を伸ばし、じっと私の顔を見つめてくる。それでも納得がいかないという様子で眉をひそめるから、私は彼女に両手を伸ばした。王女が嫌がる様子を見せないので、そのままわきの下をつかんで持ち上げると、ひざの上に抱き寄せた。
「どうぞ、触ってみてください」
 王女の身体はとても軽く。――そして、とても重たかった。2年前、別れ際に一度だけ抱いた彼女も重たく感じた。もちろん、それは緊張感からくるものだったけれど。
 人というのは、子供というのは、こんなに早く成長するものなのか。小さな驚きが身体を満たす。
 ぺた、と小さな手が頬に触れた。少しひんやりとした、水っぽい手。ペた……ぺたぺたぺた。遠慮のない手。くすぐったくて、笑いが漏れた。あんなに小さかった手も、大きくなっている。
「ね、涙ではないでしょう」
「うん」
 でも不思議、といった表情の王女に、私は微笑んだ。
「これは、私が鳥になって空が飛べるという証しなのです」
 頬に当てられた小さな手を両手でつかんだ。
「おそらを!? ほんとうに!?」
「ええ、本当です」
「どうして!? どうして? ビビもおそらとべる? ビビもおそらとびたいの。だって、おかさまはなくなっておそらのたかいたかいところにいるって、てあこったがいうんだも」
 てあこった、というのはイガラム隊長の妻テラコッタのことだろう。
「びび、おかさまにはやくあいたいの。おかさまもね、はやくビビにあいたいの。レアも、おかさまといっしょにいるのーよ」
「……」
 ニコニコと笑う王女に、う、と最初に嗚咽を漏らしのは誰なのだろう。王妃の死は病死であったと正式発表されたことを、私は後に知ることになる。
 護衛兵の誰もが王女の言葉に涙を堪えきれずに顔をそむけた。そして、泣いているところを知られないように静かに立ち去っていく。
 結局残されたのは、私と王女と隊長、そして、私と同年代の新米兵――チャカだけだった。


 王女が持ってきた絵本を隊長が読む。
 王女は私のひざの上にちょこんと座り、それを楽しそうに聞いていた。ふと、王女が私を見上げ、驚いたように瞬いた。
「ペル、ないているの? なんで?」
「は? 私は泣いていませんよ」
 笑みを作った。
「……でも」
 王女はさらに困ったように眉を寄せた。
「ないてるも」
「泣いていません」
 絵本は最高の面白い場面で、笑う場面だ。
「泣いていません」
「……うん」
 王女が私の袖をつかんでうなずいた。
「ペルはないてないの」
「はい。泣いていません」
 王女は腕を伸ばして、私の首をぎゅっと抱きしめた。ぽんぽん、とまるで子供をあやすように私の肩を叩く。私は驚くばかりで、2歳の子供の行為をただ受けている。
 悲しいのか、愛しいのか、それすらもわからなかった。きっと悲しい物語を聞いていた方が辛くなかったにちがいない。そうすればつらいことを我慢しなくてすむから。
 城の者たちは王女を笑わそうと、楽しい絵本ばかりを選んでいるのだろう。子供は悲しいと母親を求めるものだから。だが、私は子供ではなかったので、失った者との楽しい思い出は辛いものでしかなく。
「あ。――わかった」
 身体を離し、顔をあげた王女は私に言った。小さな手で頬を挟まれる。
「ペルは、まだいってもらってないんでしょう。レアがいないんだもん」
 気づいたことがうれしいといった様子で王女がニコニコと笑った。
 何のことだろう。隊長もチャカも顔を見合わせている。小さな王女は両手を大きく広げ、満面の笑みを浮かべた。
 何をしようというのか、彼女を見つめる私に、王女は大きく息を吸い、元気に言った。
「おかえりなさい、ペル!」 
 きっと、あの美しい王妃はいつもそうやって彼女を迎えていたにちがいない。
 ――おかえりなさい、ビビ。

 おかえりなさい、ペル――。

 母の声が聞こえた。
 そんな当たり前の言葉。
 喉につかえていた何かを私は飲みこむと、大きく息を吸って、目を細めた。
 自然に漏れる笑み。
 涙が溢れた。
 だが、胸を満たす驚きに、うれしさに、なぜか笑いがこみ上げてきて。クスクスと笑ってしまう。
 今まで作った笑みではなく。彼女に対する愛しさに笑んだ。
「はい……。ただいま、帰りました」
「うん!」
 うれしそうにかえってきた笑顔。

 悲しかったのは、両親を無くしたことよりも、自分の居場所がなくなったことだと知った。

 私は、小さな指を取り、口付けた。
「ただいま帰りました。ビビ様」
 いつか、彼女が真実を知るとき、そばにいてあげたいと思った。
 彼女を守りたいと。


 王国護衛隊に入ることを、私は決めた。





 了





2002.09.06


どこまでつづくかマイマイ設定(笑)
一応、ペルが14歳で入隊、ビビが2歳という感じで。