榎木津×美由紀







『お気に入り』





 中野にある古書店『京極堂』を訪れたとき、彼が来ているということはすぐにわかった。
「わははははは!」
 店の奥から、奇声ともいえる笑い声がしたからだ。店主じゃない。薔薇十字探偵、榎木津礼二郎の声だった。
「猿! サルサル! 絵を描く猿だッ!」
 店先には「骨休め」と書かれた札がかかっている。とはいえ、商売をしている店から日ごろこんな声が聞こえてくるのは、立派な営業妨害なんじゃないだろうか。
 迷わず帰ろう――そう思った私を引きとめたのは、千鶴子さんだった。踵を返したその目の前に、坂を登ってくる和装姿の女性がいたのだ。白い日傘が様になっている。私は挨拶をして頭を下げた。
 店主の細君は柔らかく目を細めて、ふわりと笑った。彼女は不思議そうな顔で小首をかしげる。
「美由紀さん、いいのよ、あがっていって」
「あ――いえ」
 私が両手首を振ると、店の奥から再び怪声が響いた。
「ああ……」
 千鶴子さんはくすりと笑う。その楽しげな笑みに私は胸を撫で下ろした。彼女はあの声を営業妨害とは思っていないようだ。
「榎木津さんが来ているのね」
「……みたいです」
「ごめんなさいね」
 突然謝るので、私が瞬くと、千鶴子さんは苦笑を漏らした。
「今、帰ろうとしていたでしょう?」
「あ……はい」
「でも、私は見てしまったから……」
「あ」
 このまま帰っても、私がここに来ていたことが探偵にはわかってしまうのだ。
 私は動揺した。探偵が追いかけてくるなんてことはないだろうが、後でなんで帰ったと拗ねるに違いない。とにかくわがままで唯我独尊の人。確かに、眩暈坂を登りきったときに、あの声を聞いて一瞬でも嬉しいと思ってしまったのは事実。
 でも、探偵と会えば困った事態になるのは明らかで。
 会うべきか、会わざるべきか。
「美由紀さん」
 迷っている私に、千鶴子さんが笑った。
「入って。美味しいケーキがあるのよ」
「……でも、大事なお話中だったら邪魔になりますし……」
 やっぱり、また後で来ます――そう口にする前に、千鶴子さんがくすりと笑った。
「大丈夫。聞かれても困るような話はしていないわ」


「お邪魔します」
 千鶴子さんに続いて、古書店の主に挨拶をすると、古書屋の険しい顔つきが微苦笑に変わった。いらっしゃい、と店主は云う。千鶴子さんに優しく頷かれて、私は室内へと入った。
「今日は何か?」
 古書屋の表情は険しい。けれど、それが機嫌に左右されるものではないことを私はもう知っている。
「あの、これを」
 私は鞄の中から一枚の封書を取り出して手渡した。
 今通っている女学校で、以前、叔父が研究に使う資料を探しているがなかなか見つからずに困っているという級友をここに紹介したことがある。彼女の叔父はその品揃えに満足したらしく、以来、その話を聞いた教師や生徒――主にその家族や知人など、少々珍しい本や古い資料を探している人が声をかけてくるようになったのだ。
 封を開いて中に目を走らせた主は、しばらくして了解したよと云った。
 私はホッとして笑った。依頼の中には、時々頼むところを間違っている内容のものがある。そういうときはちゃんと断ってくるので、今回の依頼はきちんとしたものなのだろう。あとのやりとりは私の関知するところではない。
「そこに座布団が敷いてあるから座りなさい。美由紀君が来るとわかっていたのかな、この馬鹿は」
 この馬鹿、と視線が向けられた先には、一人の男がいた。畳の上に大の字になって、ぐうぐうと寝ている。かの、奇声の主だ。さっきの奇声はまさか寝言というわけではあるまい。本当に切り替えの早い「食う寝る遊ぶ」の人だな――思わず笑ったところで、室内にもうひとり男がいることに気づいて、私は慌てて頭をさげた。
「こんにちは!」
 男は、あう、とも、はい、ともつかない返答をした。ここへは何度か来ているが、初めて目にする男だった。髭をはやし、肩をしぼめ、どこかおびえたような目つきをしている。胡座をかいて気楽にしているから、客ではないようだが。
 よく見れば、座卓の上には習字紙と筆があり、絵らしきものが描いてあった。
「お話し中でしたか、ごめんなさい」
「ああ、いいんだ。話は終わったし、これはただの知人。君が一番の上客だよ。ほかはただの置物と思ってくれてかまわない」
「京極堂、ひどいこと云うなよ」
 もぞもぞと男は云った。舌ったらずなのか、よく聞き取れない。知人とはいっているが、おそらく友人なのだろう。私を見て、誰だというような視線を古書屋に送る。
「彼女は呉美由紀君だ」
「呉……? ああ……織作の」
 髭の男は軽く目を開いて私を見た。あの事件のことを知っているらしい。驚いた私が男を直視すると、ビクりとおびえた仕草を見せたので、私は慌てて視線を下げた。
 誰なんだろう……。私が古書屋を見ると、彼は少し笑ったようだった。拝み屋のほうの客なのか? 
「美由紀君、彼は小説家の先生で……」
「猿だッ!」
 探偵が叫んだ。
 私と、髭の男が同時に「わあ」と驚く。古書屋は眉間に皺を寄せて目をつむり、煩いのが起きた、と遠慮のない口ぶりで溜め息をついた。
 むくりと起き上がった探偵は、私を見て相好を崩した。
「おお、女学生君じゃないか! よく見なさい、これが猿だっ! 名は猿田猿蔵! 文字を書くサルだ! 珍しい生き物で動物園も欲しがっているっ! わはははは!」
 ひどい云われようだ。益田さんから聞いたことがある、知り合いの小説家というのが彼だろう。
「猿田さん、はじめまして」
 私が頭を下げると、探偵はまた声を上げて笑った。
 猿田さんは、私と目が合うと汗をかきながら視線を外し、消えそうな声で、
「関口といいます」
 と云った。
 全然違うじゃねえかコラ――。
 かつて耳にした木場という刑事の台詞が頭の中をよぎった。
「す、すみません」
 私は慌てて謝った。
「探偵さんっ!」
「間違っていないぞ! 猿は猿だ!」
 探偵は悪戯を成功させた子供のように笑った。猿田猿蔵なんて名前の人がいるはずもない。素直に騙される私も馬鹿だ。
「女学生君はやっぱりいいなあ! こっちこっち」
 探偵は手招くと、自分の膝の上をぽんぽんと叩いた。
「ここにおいで」
 誰がそんなところに座るか! 私は探偵を無視して、隣に敷いてあった空の座布団に座ると、探偵の膝をペシリと叩いた。
「ははは!」
 叩かれた探偵は一声、機嫌がよさそうに笑った。
「気分がいいぞ! 僕は寝るッ!」
 探偵は、私の膝を枕にして、再び横になった。探偵は本当に気持ちが良さそうな顔をしている。私は溜め息をついて、探偵の前髪をそっと手で梳いた。ふと感じた視線に顔を上げれば、猿田さん――じゃなかった関口さんが驚いたように私を見ていた。
 苦笑をもらしたのは古書屋だった。視線は本に落としたままだ。
「彼女は榎さんのお気に入りなんだよ」
「……そうなのか」
「ち、ちがいます」
 私は慌てて否定したが。
「そうだッ! そのとウりっ」
 探偵が突然叫んだ。
「探偵さんっ!」
 心臓が止りそうになった。
「起きていたんですか!?」
「僕は寝ているッ!」
 元気いっぱいだ。探偵が話すたびに膝の上で頭が動いてもぞもぞする。
 ああもう、と私は探偵を睨んだ。
「だったら、静かに寝ていてください」
 私はぎゅむ、と探偵の口を両手でふさいだ。
 探偵はしばらく笑っていたが、急に大人しくなったので手を離すと、鳶色の瞳が上目使いで私を見た。
「……なにか?」
 私が戸惑うと、探偵はにっこりと笑い、とても幸せそうに
「女学生君の匂いがする」
 と云った。
 部屋には沈黙が走る。
「榎さん……」
 関口さんと、京極堂の主は溜め息を。
 そして私も。
「探偵さん――――」
「なんだね、女学生君!」
 私は探偵に負けないくらいにっこりと笑うと、これでもかというくらい強く、探偵の端整な鼻と口をふさいだ。
 この人を黙らせるには殺すしかない。
 きっとここで探偵が死んでも、二人は見なかったふりをしてくれるだろう。

 問題はただひとつ。

 入室を示唆する千鶴子さんの声がした。
 さて、千鶴子さんもこの殺人を黙っていてくれるだろうか?





 了





【古風気味な百の題目/017】
2006.01.19




「京極部屋」に戻る

≪炎帝月帝≫TOP