榎木津×美由紀







『行方も知れず』





 ――そう。

 そうなんだ……。
 益田は小さな溜め息をついた。

 以前からなにかがおかしいとは思っていたのだ。
 それは、言葉にするなら本当にかすかな違和感で。
 以前から、あれ? と思うようなことが、今から考えると多々あった。
 けれど、それが明らかにボタンひとつのかけちがいに値する大きな違いでありズレだったのだということに――。
 今、気づいたのだった。


     ※


 寮の門限に間に合うよう事務所を出る美由紀に、送ると申し出たのは益田だった。
 益田の背中へ探偵の鋭い視線が突き刺さった。きっと後で蹴りを食らったりするのだろうが、そんなことはいつものことでいちいち気にしていては探偵助手は務まらない。
「僕ももう帰るからさ。途中まで送るよ」
 益田はそれ持つね、と美由紀の荷物――アルバムが入った紙袋を持った。ずしりと手に食い込み、思った以上に重い。
「でも――」
 申し訳ないと戸惑う美由紀に、探偵の声が重なった。
「オロカマスが持つと云うのだから持たせればいいのだ。荷物持ちも下僕の仕事のひとつだからな」
「探偵さん!」
 美由紀が探偵を睨むと、拗ねた男はふんと顔を背けた。
 美由紀は溜め息をついて益田を見た。
「すみません」
「いいのいいの」
 気にしないで、とウインクをすると、美由紀は小さく笑った。
「ありがとうございます。重くなったら交代しますね」
 なら今すぐ、と情けないことを思ったが、美由紀ににっこりと笑ってもらえただけでも最後まで持つ価値はあるというものだ。むしろ、美由紀の笑みを頂くことは、探偵への嫌がらせになって気持ちがいい。
「じゃあ行こう、美由紀ちゃん」
「はい。お邪魔しました」
 美由紀は振り返り、丁寧に頭を下げる。そして、美由紀が帰ることで拗ねたままの――いつものことだ――そっぽを向いている探偵に笑った。
「それじゃあ、探偵さん、また来ますね」
 探偵からの返事はないが、美由紀は目を細めて笑い、
「おやすみなさい」
 と優しい声で少しだけ早い夜の挨拶をした。


 冬の日没は早い。秋のような真っ赤な夕日が街を照らすということは無いが、沈む夕日が一日の終わりを静かに告げている。
 事務所を出てしばらくは無駄話をしていたが、話すこともなくなると自然と黙って歩くだけとなる。いつもは益田のほうからいろいろと話しかけるのだが、今日は静かに隣を歩く少女の横顔を見つめるばかり。
 呉美由紀は休日なので私服の上に紺色のコートを身にまとっている。首に巻く赤いマフラーは、以前、榎木津が彼女に買ってあげたものだ。
 すらりと伸びた肢体、女性としては背が高く、年齢からしてもさらに伸びると予想はつく。
 可愛いと思う。
 綺麗だと思う。
 だが、正直、探偵があそこまで彼女を気にいる理由がどこにあるのか、益田にはまったく分からなかった。
 なにしろ、榎木津礼二郎という人間は、益田からすれば羨ましいほどに、女性を選り取り見取りの容貌と生まれの持ち主なのだ。黙ってさえいれば、女性はお菓子に群がる蟻のようにやってくる。
 それなのに、探偵が選んだのは二十歳も年下の少女で。
 清潔感があり、純朴そう――といえばいいのか、まったく飾り気のないところがいまどきの少女にしては珍しい。
 お嬢様なのかと思えば気さくで庶民的なところがあったりして、好感度は抜群にいい。
 真面目で正義感も強い。――実際、同級生や下級生からは人気が高いらしい。
 きゃあきゃあとうるさく騒ぐこともなく、むしろ探偵を怒鳴りつけたりする。そんなところを、探偵が気に入るのも分かる。
 益田も美由紀を好きだ。
 だが、彼女でなければならない「なにか」――が、益田には分からなかった。

 探偵には先見の明があるということだろうか――? 

「……」
 確かに、美由紀がこの先、さらに綺麗になっていくことは想像が付くのだけれど、なにもこんなに年の離れた少女でなくてもいいのではないかと思うのだ。
 益田は古書肆の妹や仕事で出会った女性たちを思い浮かべた。
 探偵のお気に入りというなら、彼女たちだってそうだ。「可愛い」と口にすることは何度もあった。だが、美由紀に対してのそれは明らかにほかの女性に対するものとは違っていた。
 それは、榎木津のそばにいる益田が一番良く知っている。
 榎木津は独占欲が強く、わがままで、傍若無人で、美由紀を振り回しながらも、傍目から見て驚くほどに彼女を大事にしているのだ。
 それは美由紀が子供だからなのか、それとも彼女が大人になるのを待っているからなのか。
 榎木津は美由紀が可愛いと連呼する。
 可愛いからと口付ける。
 美由紀が来ないと機嫌が悪くなる。
 美由紀が探偵を無視すると拗ねる。
 八つ当たりが下僕に来る――。
 やりたい放題のようにみえて、だが、美由紀が本気で嫌がることは決してしなかった。
「…………」
 益田は溜め息をついた。
 二年前の冬に出会った時には痩せてひょろ長いという印象しかなかった少女。彼女が事務所に顔を出すようになってから、身体も徐々に丸みをおびてきて、柔らかい笑みを浮かべるようになった。彼女がいるだけで、探偵とは違った意味で事務所が明るくなる。
 「女の子」だったひとりの少女が「女性」へと変わっていく――その過程を見守っていくのは、益田や和寅の密かな楽しみであり、それは決していやらしい意味ではなく、叔父が姪を思う気持ちに近かった。
 それなのに――。
 視線を感じたのか、美由紀が益田のほうへと顔を向けて小首を傾げた。
「益田さん?」
 声も可愛い。
 高くも低くもなく、どちらかといえば落ちついた声だ。
「どうしたんですか?」
 くすりと笑う顔は、もっと可愛かった。

 ああ、こんなに可愛い子が、あの探偵の毒牙にかかってしまうなんて――。

 益田は呪いの言葉を口にしたくなる。
「なんでもないよ」
「そういえば、さっきのどういうことですか?」
「え? さっきのってなに」
「ほら、云ってたじゃないですか。私とお見合いした人は、みんな殺されちゃうだろうなあって」
「ああ――」
 益田は頷いた。
「大変だねえ」
「え? なんでですか」
 目を丸くして驚く美由紀に、「え……」と益田は戸惑った。
「なんでって……」
 探偵が見合いをぶち壊しに行くことは目に見えているから―――に決まっている。
「誰に殺されちゃうんですか?」
「誰にって……そりゃあ……」
 探偵に。
 他に誰がいるというのか。
 だが、本当に美由紀は分からないのか、不安そうな顔になっている。
 ――えええ?
 不安になったのは美由紀よりもむしろ益田のほうだ。
「美由紀ちゃん?」
「お見合いなんてするつもりはないですけど、したら相手が殺されるなんて尋常じゃないです」
「……」
 益田は黙り込んだ。
 ――ええー? 
 本当に気づいていないのだろうか……。
 頭が混乱してくる。
 もしかして……。
 いやだって。
 ――でも。
 そんなまさか――。
 益田の不安はいや増すばかり。
「益田さん……?」
 どういうことか、と説明を求める美由紀に、結局探偵助手は微苦笑を漏らすしかない。
「うん。まあ、誰とはいえないけど」
 美由紀の頭に手を乗せた。よしよし、と撫でてあげる。
「そのときは全力で止めてあげるからね」
「よ、よろしくおねがいします」
「うん。でも止められなかったときは許してね」
「ええ!?」
「あはは、大丈夫だよ、木場さんも呼ぶから。あの人がいるなら百人力でしょ」
「はい」
 美由紀は頷いた。少しだけホッとしたような表情になっている。
 四角い顔に厳つい表情の刑事は、探偵と互角に言い合える数少ない人間のひとりだ。美由紀の信頼でいえば、おそらく探偵よりも厚い。
 美由紀は顔を上げた。
「探偵さんも呼びますか?」
「え!? あー、うん」
 これだけ云っても、美由紀には見合いを壊しに行く人物が誰なのか、まったく思い当たらないらしい。
 益田は立ち止まった。
「こうしよう、美由紀ちゃん! もしお見合いをすることになったら、榎木津さんよりも先に僕に云うこと」
「え」
「どうしてですか、とは聞かないこと」
「は、はい」
 美由紀は真面目に頷いた。そして、「――あ」と顔を上げた。
「探偵さんがぶち壊しに来るんですね?」
 美由紀はやっと気づいた、と驚いた表情をしている。
 今頃気づいたのか――。益田は驚くを通り越して、呆れた。
 ここは、探偵に同情するべきかもしれない。
 あれほど探偵に求愛されながら――この鈍さ。これはある意味、尊敬に値する出来事だ。
「うん。そういうこと」
「分かりました。もし、お見合いをすることになったら、探偵さんよりも益田さんが先ですね」
「そ。よろしくね」
「はい! でも大丈夫ですよ、益田さん!」
 美由紀が元気に笑った。
「私、お見合いなんてしませんから」
「……そうだね」
 そうだといいね、――という言葉は声にはならず、益田は遠い目をしてふふふ、などと笑ってしまうのだった。
 誰がどう見ても、見合い用の写真。今すぐではないにしても、ご両親のほうへ良い縁談があれば、自然と写真の交換――見合いの席が設けられることになるだろう。
 問題は、美由紀だけがそれをまったくわかっていないこと。
 そして――。
「――」
 益田はかすかな違和感のもとに気づき愕然とした。

 美由紀は探偵の気持ちにまったく気づいていないのだ。


     ※


「ということがありましてね!」
 結局、美由紀を寮の近くまで送り、その足を中野の古本屋に向けた益田は、古書肆の細君から夕餉に誘われて、それを待つ間に『京極堂』の主へ帰路の出来事を語ったのだった。
「どうしたらいいと思います?」
 古書肆は相変わらず不機嫌そうな顔つきで、話を聞いているのかいないのか、目は手元の古書に向かったままだ。
 益田は眉を寄せた。
「聞いていますか、中禅寺さん」
「聞いているよ。美由紀君が榎木津の好意に気づいていないということだろう」
「ええ」
 益田は頭をかきむしる。
「なにかおかしいなあ、とは思っていたんすよー」
「別に、いいんじゃないのかね」
「良くはないでしょう。だって、気づいてないんすよ? ぜんぜん! 榎木津さんが本気だと思ってないんですから」
「榎さんも大変だな」
 くくく、と古書肆は楽しそうに笑った。
「美由紀君は榎木津が好きだ」
「ええ!」
「榎木津が美由紀君を好きだということも、彼女は分かっている」
「そうです」
「しかし、探偵が彼女に向けるそれは世間一般的な好意であって、色恋としての好きでは無い――と、美由紀君自身はそう思っているわけだ」
「ええ」
 益田は深い溜め息をついた。
 今まで覚えていたかすかな違和感の理由に、美由紀とのやり取りの中でようやく気づくことが出来たのだった。
 てっきり二人とも両思いであったと思ったのに、実は片思いであったとは。――いや、正確には両思いなのだが、双方が互いに片思いという状態だったとは、想定外にもほどがある。
 榎木津が本気で彼女を好きだと口説いても、美由紀はそれをからかわれているとしか思えないのだ。その思いが本気なのだと――美由紀に気づかせるのはさぞかし大変な作業になるにちがいない。
「ああもう、中禅寺さん! なに笑ってんすか!」
 益田は眉をひそめて頬を膨らませた。長い前髪をはらいあげる。
「僕ぁ、真剣に悩んでいるんですから!」
 古書肆は笑いを堪えきれないのか、肩を震わせたままだ。
「中禅寺さんっ」
「まあまあ」
 古書肆は拳を口に当てて軽く咳払いをした。
「いいじゃないか、益田君。榎木津が鈍感な少女を相手にがんばる姿など、そうお目にかかれるものではないよ。せっかく間近で見られるのだから、楽しみながら見物したまえ」
「楽しむ前に八つ当たりされるのがオチですって。――云っておきますけど、被害は僕だけじゃないですからね。美由紀ちゃんの立ち寄り先ナンバーワンはうちじゃなくて、ここなんですから」
「ああ……それは困るな。しかし我々がどうこうできる問題じゃないだろう。榎木津は本気で君を好きなんだと美由紀君に助言するのかい? そんなのはごめんだよ。どうしても云いたいのであれば君が云いたまえ」
「僕だっていやですよう」
 益田は本気で嫌そうな顔をする。
「……まったく」
 益田は目を瞑って深い溜め息をついた。
「自業自得なんすよ。ふだんから赤ちゃんが好きだのにゃんこが可愛いだの、子供のように云っているから、女学生君が好きだー、可愛いーって云っても、それと同系列にされちゃうんです」
 益田も中禅寺も、ただただ願うのは美由紀の幸せで。
 美由紀が探偵を好きだから――その恋を応援したいと思うのであって、別に探偵の幸せを望んでいるわけではない。
 益田はぶつぶつと云い続けている。なんだかんだと云いつつ探偵のことを心配している益田を、中禅寺は呆れつつも好ましく思う。
「わからなくもないがね」
 古書肆は苦笑をもらした。
 探偵にとって、嘘はひとつもない。榎木津が口にすることはすべてが本心なのだから。
 だが、美由紀に自分が特別であるのだと――榎木津の本心を信じてもらうには、相当の時間が必要になるだろう。
「益田君。僕はね、今、初めて榎木津に抱いた感情があるよ」
「……」
 益田はこれで何度目になるのか、特大の溜め息をついた。
「僕もですよ、中禅寺さん」
 人はそれを、憐憫の情という。
 いずれ、榎木津もこのことに気づくだろう。
 気づいて、とことん焦ればいい――と益田は思った。
 ああ、と益田は苦笑した。
「そうか……」
 不遜な探偵の「心」を振り回すことの出来る唯一の存在。だから、榎木津は彼女に惹かれたのだ。
 年齢でも外見でもない。
「なんだか悔しいなあ……」
 二人がこの先どうなっていくのか、今の益田には分からない。
 ただ――。
 これから先も彼らのそばには自分がいることを、益田はひとつも疑っていなかった。
 益田の膝に、石榴が頭を擦ってくる。いまだかつて、この家の猫に甘えられた記憶が益田にはない。
「もしかして……なぐさめられているんですかね」
 古書肆は「さあね」と視線を本に戻した。口元には笑みが浮かんでいる。
「まあ、珍しいこと」
 涼やかな女の声がした。
 益田が振り返ると、古書肆の細君がやんわりと笑っていた。
「夕飯の用意が出来ましたけど、運んでもいいかしら?」





 了





【古風気味な百の題目/019】
2006.03.12




「京極部屋」に戻る

≪炎帝月帝≫TOP