榎木津×美由紀







   『名を呼ぶことすら』





「女学生君」

「女学生君」
 何度も呼ばれて、それでも私は広げた本に視線を落としたまま聞こえないふりをしている。先ほどからページはまったく進まず、何度も同じ文字ばかりを追っていた。
「女学生君」
 探偵は私の隣に腰を下ろして、ソファーの背もたれに身体を預けてくつろいでいる。
「女学生君」
 ああもう、と私は探偵に向いた。
「なんですか! 探偵さんっ」
 探偵はにっこりと笑った。
「なんでもないよ」

 ――ああ、まただ。

 さっきから、私を呼ぶので何ですかと答えれば、なんでもないと子供のような対応。
 私はムッとして、もう絶対絶対絶対に振り向くものかと思う。――そう思って、すでに三度。
 眩暈がしてくる。
 そもそも、ここへ来たのが間違いだったのかもしれない、と私は思った。



 いま通っている学校では月初めに読書週間というものがある。期間中は必ず一冊、本や詩集を読んで感想文を書かなくてはいけないのだが、当然、その期間は図書室から目ぼしい本が一斉になくなってしまうわけで。
 いつも京極堂で古書を借りるのだが、やはり売り物を借りるというのは気が引ける。それで探偵に声をかけたのだった。
 読書感想文に適した本はありますか、と。
「ある」
 と、あっさりと口にした探偵は、次の週にその言葉どおり、事務所に大量の本を用意して待ち構えていたのだった。
「全部持っていっていいよ」
 にこやかに、もういらないから、と云う。
 私は慌てて首を横に振った。
「貸してほしいだけなんです」
 ざっと見たところでも五十冊はありそうな本を置く場所もない。
「一冊だけ」
 探偵は不満そうな顔をした。
「一冊?」
「一冊です。できれば、これからも貸してほしいんですけど……」
 探偵は私をじっと見た後、うん、と云って口角を上げた。
「それはいい。そうしよう」
 たちまち機嫌を良くした探偵はソファーに腰を下ろして、自分の隣をぽんぽんと叩いた。
「さあ、選びなさい。オススメはこの本だよ、犯人は刑事だ!」
「……」
 いきなりネタバレされたということに気づくのに数秒かかった。あまりにもあっさりと云うから。
「え」
 ちょっと待って、と私は慌てる。
 推理小説を片手に、探偵は「次から刑事を見たら犯人と思え!」と叫んだ。
「それと、こっちの本も面白い。犯人が」
「わあ!」
 私は探偵の言葉を遮るように叫び、急いで耳を両手でふさいだ。
 探偵は大きな目を丸くして、次いで楽しそうにニヤリと笑った。
「あ……」
 ――さっきのも冗談だったのだろうか。
「もしかして……刑事が犯人って、嘘ですか」
「それは本当」
「ああ!」
 もう、なんてことを、と私は探偵をにらんだ。どちらにしろ、読書感想文を書くのに探偵小説は選べないが、それとは別に借りようと思っていたのに。
「今度犯人が誰か云ったら怒りますよ!」
 怒るどころか殴ってやる、と私は思う。
 ふん、と探偵は胸を張った。
「探偵の僕にそれを云うのか! 探偵というものは犯人を口にするものと決まっているのだよ、女学生君」
 まるでワトスン君、とでも云うかのよう。
 私はにっこりと笑った。
「それじゃあ、ホームズさんのご自由にどうぞ。そのかわり、次もまたネタバレしたら、私、もうここには来ませんから」
「――」
 びく、と探偵が軽く背筋を伸ばした。
「どうして」
「どうしてもです」
「……」
 探偵はむうと唸った。そんなに悩むことか?
 私は呆れて、身を屈めて探偵の顔を覗き込んだ。
「云いたかったら云ってもいいですよ?」
 探偵は口をへの字に曲げた。
「……云わない」
 私は破顔した。
 探偵はぽんぽんとソファーを叩いた。座りなさい、と。私は笑いをこらえて、大人しく探偵の隣に腰を下ろした。
 こういうときの探偵はすごく可愛い。
 ――男の人って、みんなこんなに可愛い生き物なんだろうか。
 私はテーブルの上に積まれた本の山に手を伸ばした。
 純文学から推理小説、翻訳小説もある。蔵書の中から、私が読みやすそうな本ばかりを選んでくれたのがわかる。探偵を見て、あらためて礼を云うと、探偵は口角を上げた。
「妖怪の本は一冊もないよ」
 私は思わず笑ってしまう。古書肆が貸してくれるオススメの本は、なぜか妖怪関係の本が多いのだ。
「じゃあ、妖怪の本が読みたくなったら中野に行きます」
 小酒井不木の『紅色ダイヤ』を手に取った。探偵小説だけど、面白そう……と開いて読み始める。
 一度読み始めると、止まらなくなった。
「女学生君」
「はい」
 本を見たまま空返事。
「女学生君」
「――はい?」
「女学生君」
「なんですか」
 探偵を見れば、長い足を組み、ソファーの肘あてに肘を載せてくつろいでいる。上半身だけが私のほうを向いて、楽しそうに私を見ていた。
 私は急に不安になって、本を胸に抱えた。まさか犯人やトリックを口にするんじゃないだろうな、と心臓が高鳴った。もしも私が猫だったら、警戒して全身の毛が逆立っていたんじゃないだろうか。
「……なんですか」
「なんでもないよ」
 ふふ、と探偵は笑う。
「どれにするのか、ゆっくり決めなさい」
「これも借りてもいいですか?」
「いいよ」
 探偵が手を伸ばすので、持っていた『紅色のダイヤ』を渡す。探偵は表紙を見て目を細めた。
「これの犯人はね」
「――!」
「……内緒だよ」
 私が胸をなでおろすと、探偵はそれが可笑しかったのか、くふんと笑った。
「犯人がわかっているのに云わないというのも楽しいね」
「……」
 私はものすごい不安に襲われた。ここはちゃんと伝えておくべきだろう。
「探偵さん」
「なに」
「仕事ではちゃんと犯人を云って下さいね」
 探偵は片眉を器用にあげた。心外だ、とでも云いたげに。
「もちろんだともッ」
 本当だろうな、と私は疑う。
 事件現場で、犯人がわかったと口にした探偵に「誰です?」と聞けば、それは内緒だッ! わはははは! と高笑いする探偵の姿が脳裏に浮かんだ。
 ――冗談にならない。血の気が引いた。
 私はその恐ろしい考えを振り切って、感想文がかけそうな本を探す。里美クの『多情仏心』を取った。冒頭を読んでいると、「女学生君」とまた呼ばれた。
「女学生君」
「なんですか」
「女学生君」
「……はい?」
「女学生君」
 探偵は、私が振り向くまで呼ぶのをやめないつもりらしい。私は溜め息をついて、顔を上げた。
「なんですか、探偵さん?」
 探偵は目を細めて笑った。
「なんでもないよ」
「……」
 思わず、頬が引きつった。
 もしかして、喧嘩を売られているんだろうか。
「探偵さん、さっきから何なんですか。――なんで笑うんですか」
「楽しいから」
「……私をからかうのが、ですか」
「ん?」
 探偵はきょとんとした顔をして、なぜ、と云った。
「からかってなどいないよ」
 私は眉を寄せる。
「……そうですか」
 もう相手にすまい、と再び本を開いて読み始めた。しばらくすると、また探偵が私を呼びはじめたのだった。



 結局、探偵は同じことを三度繰り返し、私は持っていた本を投げつけたくなってしまう。
 次に同じことをしたら、もう絶交だ。本も借りずに出て行ってやる。二度と探偵社に来るものか、とまで決意する。
 しつこい男は嫌われると相場が決まっているのだから。
 再度「女学生君」と呼び始めたときも、私は無視をし続けた。本に熱中する振りをして。
「女学生君」
「……」
「女学生君」
 何が楽しいのか、探偵の声はずっと嬉しそうだ。「女学生」と口にすることこそが楽しいとでも云うかのように呼び続けた。
 私も無視を続ける。
 探偵はしばらく黙ってから、組んでいた足を解き、前のめりになって私の顔を覗き込んだ。
 端整な顔がいきなり視界に入ってきて、心臓が跳ねた。
「な……っ」
「女学生君」
「――」
 はい、と思わず返事しそうになってしまい、私は慌てて口をつぐんだ。
 探偵は不思議そうな顔で、どうしたのと聞いた。
 囁くような美声は反則だと思う。
「美由紀君」
「――――」
 急に、名前を呼ぶのは、もっと反則だ。顔に、一気に血が上る。
 にっこりと、探偵が笑った。
「美由紀君、ねえ」
 私は、この状態から早く抜け出せるものなら、と探偵から目をそらして返事をした。
「……なんですか」

「僕のことが好き?」

「………」
 頭が真っ白になって。
 瞬きも忘れた。
 何を聞かれたのか、理解する前に血が沸騰したかのように全身が紅潮した。
「――な!」
 私は絶句する。
 探偵が首をかしげた。
「な?」
「何――!」

 なにを――。

 なんで――。

 ――なにが。

「いきなり――!」
 とにかく頭が混乱して言葉にならない。
 恥ずかしくて、顔を隠そうとした手は探偵に捕まってしまう。
「――ねえ」
 探偵は目を細めた。まるで、ご飯を食べ終えた猫のように満足そうな笑み。
 答えなど、私が口にしなくてもわかっているのが頭にくる。
 なんで、いまさら。
 急に。
 確認する必要があるのか。
 なんで――。

 なんで、私はあっさりと返せないのだろう。

 不意打ちは卑怯だ。
「美由紀君」
 探偵は、楽しそうに私の名前を囁いた。


「僕のことが好き?」





 了





【恋をしている十の題 09】
2006.06.07




「京極部屋」に戻る

≪炎帝月帝≫TOP