榎木津×美由紀







『どうか気付いて』





 いつものように事務所に来て本を読んでいると、横から視線を感じたので顔を上げる。
「探偵さん……」
 ソファにもたれた探偵がくつろいだ様子で私を見ていた。
「何ですか」
 本で口元を隠して探偵を見るも、真っ直ぐに私を見たまま、まるで反応がない。
「……探偵さん?」
 聞こえなかったのだろうか。それとも、私を見ているわけではないのか。
 そんな彼は特に珍しいことではなかったので、私はそっと息を吐き、本を膝に戻して先ほどの続きから読み始めた。
 ――けど、やっぱり見られている気がする。ちら、と探偵を見れば、楽しそうな笑みが返ってきた。――やっぱり。
「探偵さん……」
「気にしないで本を読みたまえ」
「……気になって読めません」

 薔薇十字探偵、榎木津礼二郎と私は昭和二十八年の早春に起きた事件で出会った。
 奇妙な縁で再会して後、私はなぜか探偵事務所に通うようになっている。
 最初は探偵のご機嫌伺いに。
 今はただ会いに。
 事務所に探偵がいないことも多く、お茶を飲むだけで帰ることもある。
 土曜日の放課後に事務所へ来て、特になにをするわけでもなく、本を読んだり宿題をしたり。それは図書館に通うのと同じだ。違いといえば、三時になるとお茶やお菓子が出たり、周りが騒がしかったりするだけ。
 たまに探偵と一緒に美術館に行ったり公園に行ったりもする。
 最初は私が事務所に行く意味を考えてみたりもしたけど、探偵が私の記憶を楽しそうに見ていることに気づいてなんとなく悟ってしまった。探偵は「女学生」が好き。つまり、女学校に通う私は探偵にとってありがたい映写機に他ならないのだ。
 当然、浴場ではなるべく視線を下げたり鏡を見なかったり、着替えのときも気をつけたりと配慮も忘れない。
 彼はなにを見ているのだろう。
 どんなところを見ているのだろう。
 私が見たはずの景色。
 探偵が嬉しそうにしていると、私も嬉しくなってしまう。
 ただ、私の記憶ではなく、私自身を見られている事に気づくと、どうしていいのかわからなくなってしまう。
「探偵さん……」
 本当に困る。
 どんな顔をしたらいいの――。
「女学生君は僕のどんなところが好きなのだ」
「……」
 突然云われて、顔を上げた。
「は?」
 私が怪訝に瞬くと、彼はかすかな笑みを作った。
「僕のどんなところが好き?」
「え、……どんなところって……」
「そう、どんなとこ」
「……」
 探偵の顔をまじまじと見て、私は口を開く。――開くが、言葉は出てこなかった。
 なぜいきなりそんなことを云い出したのだろう。
「……あ……あの」
 探偵の視線は真っ直ぐに私を見ている。
 答えを待って。
 どんなところが好きなのか――。
 私は。

 ――私は、探偵のどこが好きなんだろう。

 そんなことを改めて考えたことなどなかったから言葉が出てこない。
「……」
 探偵の好きなところをひとつずつ挙げていけば、きっとそれがすべての答えにはなるのだろう。でも、彼が聞きたいのはそんなことなのだろうか。

 好きってどういうこと? 

 探偵の声が好き。
 笑い声が好き。
 笑う顔が好き。
 優しい目も、優しい腕も。
 精悍な顔をするとドキドキする。

 探偵は、自分のどんなところが好きだと聞いた。
 どんなところ?
 我がままで、子供みたいで、可愛いところ? 
 でも、なんだかそれは違う気がする。
 わからない。
 この質問だって、ただ口にしただけで、深い意味などないのかもしれない。
 それでも――。
 ちゃんと考えたい――と思った。たとえそれが、たくさんある答えの中のひとつであっても。
「……あの」
「ん?」
「宿題……じゃだめですか」
「宿題?」
 探偵は驚いたように瞬いた。そして、なにが楽しいのかハッと笑って、いいよ、と云った。
「宿題だ」
 静かに立ち上がる彼を私は見つめる。
 差し出された大きな手。
「もう時間だ、送ろう」
 こうして差し伸べてくる手が好きだ。頭を撫でてくれるのも、手を繋いでくれるのも、嬉しくて仕方がない。
 一緒に歩くのも好き。
 好きというだけならたくさんある。
 私は立ち上がって探偵を見上げた。

 ――私は彼のどんなところが好きなんだろう。



     ※



「千鶴子さんは中禅寺さんのどういうところが好きですか?」

 探偵から宿題を出された翌日、京極堂へとやってきた私は、千鶴子さんにそう訊ねた。
 京極堂の主、中禅寺秋彦は愛妻家として有名だ。細君は私の質問に瞬き、ふわりと首をかしげた。京風のおっとりとした話し方と仕草がとても素敵で、いつも真似をしようとするのだけど成功したためしがない。
 真っ直ぐに千鶴子さんを見つめると、彼女は困ったわ、と笑った。視線を遠くに向けたのは、座敷にいる古書肆のところに思いを馳せたからだろう。
 そうね、と千鶴子さんは云って横髪を耳にかけた。口元にはかすかな笑み。
「本を読んでいる姿を見ているのは嫌いじゃないわね」
 私も、と云ったのは、遊びに来ていた小説家の細君だ。
「小説を書いているときの横顔を見ているのが好き」
 既婚者の二人はキャアと両手を合わせた。
 通じるものがあるのだろう。二人は手を合わせたまま、くるりと私の方へと顔を向けた。
「美由紀ちゃんは?」
「美由紀さんは?」
「わ……」
 私は、と呟いたまま先が続かない。
「よく……わからなくて」
 それで、他の人の意見を聞きたくなったのだ。何か参考になるかもしれないと。
「好きってどういうことなんだろう……」
「榎木津さんに何か云われたの?」
「僕のどこが好きなんだ、って」
 ふたりは、まあ、と目を開いて笑った。
 宿題なんです、と云うと、ふたりはさらに楽しげに笑った。
「じゃあ、しっかりと考えないとね」
 座敷のほうから、スパンと鳴り響いたのは襖を開ける音。そのあと、うわはははと奇天烈な笑い声が響いた。
 私たちは顔を見合わせて笑ってしまう。
「噂をすればなんとやらね」
 千鶴子さんは引き戸の中から京都から送られてきたという干菓子を取り出すと、菓子器に入れ、お茶と一緒にお盆に乗せた。信楽に見える茶色の菓子器は千鶴子さんが作ったものだ。これと同じコーヒーカップをもらったことがある。
「持って行ってくれる?」
「はい」
 私は立ち上がった。
 お盆を持った私に、千鶴子さんと雪絵さんが優しい笑みをくれる。もしも私に姉がいたら、彼女たちみたいな感じなのだろうか。昔から、姉がいる友人たちを羨ましく思っていた。なんだか嬉しくて照れ恥ずかしい。
「美由紀さん」
 千鶴子さんの声に振り返ると、彼女は目を細めた。
「好きというのはね、幸せなことなのよ。美由紀さんが榎木津さんといて、どういうときに幸せなのかを考えてみればいいわ」
 彼女は笑った。その笑みが、答えはすぐに見つかると告げる。
「……はい」
 私は小さく頷いた。
 探偵といて、どういうときに幸せなのか。
「……」
 ――探偵と一緒にいるだけで幸せなんだけど。
 でも、それが答えなんだろうか。

 こんな簡単なこと? 

「失礼します」
 座敷に入ると、そこはいつもの光景。
 古書肆が床の間を背に座って本を読み、座卓の左手側に小説家が胡坐をかいて、右手側に探偵が寝転んでいる。噂の主は来た早々寝てしまったらしい。
 視線が合った小説家に笑って会釈する。
 お茶と菓子器を置くと、その音で目を覚ましたのか麗人はむくりと起き上がった。
「おはようございます、探偵さん」
 私を見ると、探偵はなぜか眉を寄せる。機嫌が悪い。起こしてしまったからだろうか。
「……おはよう」
 お昼であっても、探偵が起きたら「おはよう」なのだ。
 探偵は真っ直ぐに私を見て、つまらなそうに云った。
「……もう来ていたのか」
「午前中から。千鶴子さんと一緒にお昼ご飯を作ったんです」
「カサゴの煮つけだよ」
 古書肆がニヤリと笑った。
 探偵は口をへの字にして眉をあげた。相当機嫌が悪い。
 カサゴが嫌いなんだろうか。それとも、千鶴子さんのご飯を食べられなかったことが悔しいのか。
 ここはすぐに退散した方が良さそうだと判断して、私はお盆を抱いて立ち上がった。そのまま軽く頭を下げて退出を告げる。踵を返そうとすると、探偵の手が私のスカートの裾を掴んだ。
「どこに行くのだ」
「どこにって……台所に、ですけど。今、パウンドケーキを作っているんです。ちょうど焼いているところですよ」
「……」
 探偵はパッと手を離す。
「ならいい」
 拗ねたような物言い。
 私が首をかしげると、く、と笑ったのは古書肆だった。
「気にしないで行きたまえ。帰るときはこの探偵も一緒に連れて帰ってくれるかな」
「はい。――すぐには帰りませんけど、探偵さん、帰りに事務所に寄ってもいいですか」
「……いいよ」
「ご迷惑なら、私ひとりで帰ります」
 探偵はムッとしたように眉をあげた。
「なんで迷惑なのだ」
「だって機嫌が悪そうですし」
 くくく、と古書肆が笑った。意外と笑い上戸だ。
「美由紀君、榎さんは拗ねているのだよ」
「京極」
 探偵に睨みつけられ、古書肆は肩をすくめると、やれやれと云いながらお茶を飲むが、やはりどこか口元は楽しそうに笑っている。
 ――なんだろう。
「探偵さん」
 向けられた視線に私は笑んだ。
「帰るときは声をかけてくださいね」
 探偵はウンともハイとも云わなかったが、私は気にしないで座敷を出た。



 探偵から帰るよ、と声がかかったのはそれから一時間経ってからだった。
 お土産に、千鶴子さんや雪絵さんと一緒に作ったパウンドケーキを包んでもらっている。
 探偵の機嫌は悪いままだ。それでも、京極堂を辞し、眩暈坂を降りる前に無言で差し出された手にホッとした。
 探偵の手に自分のそれを重ねると力強く握り返してきた。彼と私とでは歩調が違うから、手を繋いでいると一緒に歩けるのが嬉しい。
 その手の暖かさも。
 ――これで機嫌がよかったらもっといいんだけど。
 今日は会ったときから機嫌が悪い。ということは、仕事で何かあったのだろうか。
 それとも――。
「探偵さん」
 声をかけても、彼はムスッとしたまま真っ直ぐ前に視線を向けている。
「私、探偵さんを怒らせるようなことをしてしまいましたか」
「別に」
 云ってから、探偵は少しだけ眉をひそめた。
「僕が勝手に苛立っているだけだ」
 私が首をかしげると、探偵は彼らしくない溜め息をついた。
「君はここにばかり来るな」
「京極堂に?」
 はい、と元気に頷くと、探偵は口を曲げる。繋いだ手を少しだけ強く握られた。
 私は、あ――と思う。
 探偵の端整な横顔を見上げた。
「それで拗ねているんですか!?」
「違う!」
「違うんですか?」
「……」
 探偵は複雑な表情を作る。
「違わない」
「ええ?」
 私は苦笑した。
「どっちですか」
 歩調がどんどん速くなっていくことに彼は気づいているのだろうか。私が小走りになってしばらく、探偵は突然ぴたりと立ち止まった。
 私も立ち止まって、乱れた息を整える。
 探偵は、す――と静かな視線で私を見下ろしてきた。
「君は僕といるのが好きではないのだな」
「……は!?」
 いきなり何、と私は驚いた。
「探偵さん、昨日から変ですよ」
 顔が熱くなった。
「嫌だったら一緒に帰ったりしません」
 探偵が嫌いなら、事務所にだって行かないし、手を繋ぐのだって嫌だ。
「何でそんなことを聞くんですか」
「京極の所にばかりいるじゃないか。僕のところには土曜日にしか来ないくせに。……来ない日だってある」
「――――――それで機嫌が悪いんですか!?」
 私は呆れた。
 京極堂へは、古書肆に会いに行っているのではなく、千鶴子さんに会いに行っていることくらい探偵も知っているはずなのに。
「探偵さんが料理や着付けやお茶やお花を教えてくれるんだったら事務所に行きますよ? それに、探偵さんだって京極堂によく来るじゃないですか」
「それは君が――」
 探偵は言葉を切ると、真っ直ぐに私を見下ろした。何か云いたそうな顔をしているから、何ですか? と聞くと、眉間に皺を寄せて歩き出してしまう。手をつないでいたため、急に身体が傾き、わ、わ、と私はつまずくように彼に続いた。
「探偵さん……!」
 隣に並んで、探偵を見上げるも、やはり彼は前を見据えたままだ。
 まったく、と私は溜め息をついた。
 近頃の探偵は本当に変だ。云いたいことも最後まで云わないし、昨日の質問だってそう。

 ――女学生君は僕のどんなところが好きなのだ。

 もしかして、探偵は私が彼を嫌いだとでも思っているんだろうか。
 勝手に勘違いして不機嫌だったりするわけ?
「探偵さん」
 呼んでも振り向かない。私は少しだけ強く呼んだ。
「探偵さん!」
 体重をかけて手を引くと、探偵は歩調を緩めて何――と云った。それでも、私は探偵がちゃんと振り向いてくれるまで何も云わない。
 やがて彼が立ち止まって、振り返って私の目を見てから、
「好きですよ」
 と、云った。
 探偵の思考が止まり、硬直したのが握った手から分かる。私は笑った。
「探偵さんが好きです」
 にっこりと笑うと、探偵の手を引いて歩き出した。今までとは逆に、私が探偵の手を引いて先を行く。
 本当に変な人だと思った。自分のどこが好きかと聞くくせに、私が好きと云ったら硬直しているなんて、矛盾している。
 第一、探偵のほうこそ、私のどこが好きなのだろう。
 嫌いな人と黙って一緒にいるような人じゃないから、少なくとも自分が嫌われているわけではないと分かるけど。
 探偵は猫が好きで、赤ん坊が好きで、女学生が好き。私のことだって女学生だから好きだという可能性もある。
 私の方が探偵に聞きたいくらいだ。

 女学生じゃなかったら、私のことなんて好きじゃなくなるの? 

 私のどこが好きですか――。なんて、もちろん、探偵の中での私の位置づけが分からないのに、怖くて聞けるはずがない。
 以前、古書肆が云っていた。探偵は自分が嫌われることを恐れていないと。ただ――。

 ――ただ、今は嫌われたくない人がいるみたいだよ。

 古書肆の声が今でも耳に残る。
 それが誰なのかまでは云わなかったが、楽しげな口調から、それを歓迎していることだけはわかった。
 嫌われたくない人がいるということは、好きな人がいるということだ。
 大切な人が。
 だから、嫌われたくない。
 それは、探偵にとっては良い傾向なのだと思う。

 ――私もその中のひとりだったらいいのに。

 そうだったら、たくさん云ってあげるのに。
 今みたいに、貴方が好きですよと。
 探偵は相変わらず私に手を引かれたままだ。
 ふと気になって振り返ると、鳶色の瞳が真っ直ぐに私を見ていた。
 う、と思わずひるむ。
 探偵が嬉しそうに笑った。
「女学生君は僕が好きなのだな!」
「な――!」
 思わず顔が赤くなってしまう。
 私は慌てて前を向いた。
 もう、なんなの!? 本当にわけが分からない。
 さっきまであんなに険しい顔をしていたのにもうご機嫌だ。
 探偵さんが好きです――なんて。
 そんな一言で。
 顔が熱くて仕方がない。
 探偵の手を離そうとしたが、彼の方が強く掴んでそれを許さない。
「……」
 何かを云おうとしたが言葉にはならず、私は顔の火照りが取れないまま、結局、探偵の前を歩き続けた。



 神田の事務所に戻り、お土産のパウンドケーキを食べると、探偵は寝ると宣言して横になってしまった。こういうときの彼は本当にあっさりとしている。ある意味、メリハリがあるというか。
 ソファから長い足が飛び出ている。枕は私の膝だ。
 髪の毛を弄っても目を覚まさない。こうしていると、猫や犬を触っているみたいだ。
 気持ち良さそうに眠っているけど、眩しくはないのだろうか。いつも電気が消されたままの寝室と違い、事務所の中は昼でも煌々と電気が点いている。
 すぐに目が疲れることは分かっているのだから大人しくしていればいいのに、と思う。はしゃぐから余計に目に疲労がたまってしまうのだ。いつも大きな目を忙しなく動かして、見たくないものまで見てしまう。――視えてしまう。それはおそらく、普通の精神の持ち主なら耐えられないに違いない。彼がこういう性格なのは、精神のバランスを保つためなのかも知れなくて。
 少しは大人しくしていてください――なんて、そんな忠告をしても無駄なことは分かっているのだけれど。
「和寅さん」
 新しく珈琲を入れにきた彼に、濡らして絞ったタオルを持ってきてもらうように頼むと、彼は軽く首をかしげながらも素直に頷いて台所に戻った。
「これでいいですかね」
「ありがとうございます」
 受け取ったタオルはひんやりと冷たかった。それを折りたたむと、探偵の目の上にかけた。これで光も遮断できるし、熱も取れるだろう。少しでも楽になればいいんだけど、と思っていると、探偵の口角が上がり、小さく笑い出した。
「すみません。起こしてしまいました?」
「違う」
 探偵は喉を鳴らしたまま、彼の胸に置いた私の手を取ると、そのまま口元に持っていき、指の甲にそっと口付けた。
 まるで感謝するように。
 私はホッとして笑う。気に入ってくれたようだ。
「気持ちいいですか」
「うん」
「よかった」
 握ったままの手を軽く揺らされる。
 探偵が深い息を吐いて、そのまま気持ち良さそうに眠っていくのが分かった。
 私は静かに笑う。
 子供みたいな人。
 無邪気で。
 我がままで。
 奔放で。
 いつだって私は振り回されてしまう。

 ――何でこんな人が好きなんだろう。

 何でこんなに愛しいのだろう。
 私は空いている手で探偵の髪を梳く。ふわりと柔らかい髪。こうして彼の髪を弄るのが好きだ。
 側にいられるだけで、嬉しくて仕方がない。
 楽しくて――。

 ――――あ。

 好きというのは、幸せなことだと千鶴子さんは云った。
 彼女は古書肆が本を読んでいる姿を見るのが好きだと云い、雪絵さんは小説を書いているときの横顔を見ているのが好きだと云った。
 漠然と、それは相手が好きなことをしているときを意味すると思っていたのだけれど。

 ――違う。

 自分の側にいるときだ。
 好きな人が、自分の側にいてくれるときが一番幸せなんだ。
 探偵といて、どういうときに幸せなのか。
 私は探偵と一緒にいるだけで幸せだと思った。
 こんな簡単なことでいいのかと思った。
 なんだ――。
「それでいいのか……」
 本当に、簡単なことなんだ。
 なんだか可笑しくて笑ってしまう。

「――探偵さん」

 聞こえるだろうか。
 それが正解かどうかなんて関係ない。
 相手を思う気持ちのどれもが正解に違いないのだから。

 ――女学生君は僕のどんなところが好きなのだ。

 私の側にいてくれるところが。

「宿題の答え、分かりましたよ」
 私は囁く。

「探偵さん」




 寝ている探偵が好き――なんて云ったら、口をへの字にしそうだなあ。
 想像するとなんだか可笑しくて。
 愛しくて。

 私は笑ってしまった。





 了





【古風気味な百の題目/067】
2007.03.24




「京極部屋」に戻る

≪炎帝月帝≫TOP