榎木津×美由紀







『小さな花』





 土曜日の午後。
 カラン、という鐘の音と共に、いつも訪れる少女が顔を覗かせる。
 夏も終わりに近づき、そろそろ衣替えの時期だが彼女はまだ夏服のままだ。来週あたりは冬服に変わっているのだろうか。
「美由紀さん、いらっしゃい」
「こんにちは」
 呉美由紀は私に向かって笑むと、お邪魔します、と云って一歩中に入った。
 ――ああやっぱり。
 彼女が来ると、事務所が明るくなる。
 花が開くように笑う少女は、小首をかしげると、
「探偵さんはいますか?」
 涼しげな声で云った。



 呉美由紀が事務所に訪れると、先生の機嫌が良くなることに私たちが気づくのは早かった。
 彼女の来訪を大層喜ぶものだから、孫娘が来るのを喜ぶ祖父のようですぜ、と揶揄したり。女学生好きであることは承知していたので、最初はただ単に彼女が女学生だから喜んでいるのだろうと思っていたのだ。
 利発で真っ直ぐな目をした少女は、先生の言動に呆れながら、笑ったり怒ったり適当にあしらったり、そして、すべてを受け入れていた。それを見て、なるほど、先生が気に入るのもわかると納得してしまう。先生の見かけに惚れるのではなく、突飛な思考や言動にこそ好意を持っているのも珍しい。――だって、そんな女性は今までひとりとしていなかったのだから。そういう意味では、少女もまた変わった人間のひとり――ということなのだろう。
 身長は私と同じくらい。いや、気持ち彼女の方が高いだろうか。手足が長いのに細いので、ひょろ長いという印象があるも、ミスユニバースで有名になった「八頭身」という言葉がぴったりと当てはまる。きっと、もう少し成長して身体に丸みが出てきたら女優にスカウトされるんじゃないだろうか。彼女自身は身長が高いことを気にしているが、私から見れば、上背がある先生と並んでも違和感のない理想的な身長差だった。
 猫背になることもなく、真っ直ぐに背筋を伸ばしている姿はとても目を引く。凛とした横顔。先生はよく可愛いと云っているが、どちらかといえば彼女は「かっこいい」の部類に入ると私は思う。
 先生は少女を「女学生君」と呼び、名前を口にすることがなかった。だが、それは彼女が先生の中で特別な位置を占めたということ。この世の中にたくさんいる女学生たちは、先生から「女学生君」と呼ばれることがなくなったのだ。
 それは、間違った名前を悪戯に口にされるよりもずっとすごいことだった。



「先生」
 先生、と何度読んでも榎木津礼二郎は起きない。栗色の髪は四方に跳ね、寝巻き代わりの緋色の襦袢が目に鮮やかだ。すでに布団は剥ぎ取ってある。ガクガクと揺さぶっても長い手で振り払われるだけ。しつこいと怒られるが、この場合、無理やりにでも起こさないと後でもっと機嫌が悪くなるのは明らかなので、兎に角起こす。
「先生、起きてくださいよう」
 ただでさえ寝起きが悪いのに、昨夜は友人と飲みに行くと出かけて、朝方に帰ってきたのだ。呉美由紀嬢が来ていることを告げても変わらないなら、これはもうさすがに起こすのは無理かもしれない、と思った。
「先生〜」
「うるさい」
「礼二郎様、起きてくださいって」
 実家にいたときのように名前で呼ぶと、ようやく先生は抵抗を止めた。顔をしかめて、むくりと起きる。
「それ、やめろ」
 枕を投げられた。
「和寅さん」
 寝室の入り口から、伺うように少女が顔を覗かせた。
「無理に起こさなくていいですから、ゆっくり寝かせてあげてください」
「ですがねえ……」
「ほらみろ、女学生君もそう云っているじゃないか。お前と違って彼女のほうがよくわかっているぞ。僕はまだ眠いから寝る。神が寝るといったら寝るのだ。さあ、女学生君もこっちに来なさい!」
 早く来る! と先生に急かされて、彼女は苦笑しながら寝室に入ってくる。
「子守唄でも歌いましょうか?」
「それはいいね。でもとりあえず枕がなくなってしまったから、君が枕になりなさい」
「先生……」
 またそんなことを、と云うと、うるさいと叱られてしまう。私は肩をすくめてやれやれと溜め息をついた。先生指定の枕に向かって苦笑する。
「美由紀さん、済みませんがしばらくの間、付き合ってあげてくれますかね。すぐに起きると思いますから」
 彼女の胸に枕を手渡した。せめてもの盾になるように。
「私はちょっと買い物に行って来やすから。先生が起きたら用意してあるご飯を食べさせてください」
 先生と彼女を二人っきりにさせるのはちょっと心配だったが。
「女学生君! そんな虫の相手はいいから早く来るのだ。和寅も早く行け!」
 お邪魔虫は早く退散した方が良さそうだ。
 まったくもう、と呉美由紀は眉を寄せると、枕を先生の顔に押し付けた。
「ひとりで寝てください!」



 最初に彼女と顔を合わせたのは、昭和二十八年の三月。
 先生が千葉の勝浦で解決した事件のお礼にと、事務所へ挨拶に来たときだった。お世話になりました、と礼を口にする少女の横で、先生は「お世話したのだ」とたいそうご機嫌だった。
 帰り際に先生からまた遊びに来なさいと云われて翌週も来たのだが、そのときもまた来なさいと云われ、不定期に繰り返しているうちにだんだんそれが当たり前のようになっていった。
 彼女がいると、先生の機嫌が良いだけでなく、事務所が明るくなった。
 だが、一度だけ先生と会えずに帰ったあと、彼女は事務所に来なくなってしまったのだ。
 ――来週もおいで。
 その一言がないだけで、当たり前だと思っていた来訪はあっさりと崩れてしまった。
 先生が去る者を追うことはない。そういうことにはものすごく淡白だ。黙っていればモテるのだから、自分から女性を追いかける必要などないのだろうが。
 いつものように、それで終わり――なのだろうか。たったひとつの言葉だけで繋がっているだけの関係だったのだろうか。
 彼女だって忙しいだろうし、二十も年の離れた先生のわがままにに付き合う必要はない。それでも、事務所に来るときの彼女は嫌々来ている感じではなかったのに。
「女学生君はなぜ来ないのだ!」
 先生の機嫌は悪くなった。少女が京極堂には足を運んでいることを知って、さらに苛立つようになった。
「先生が約束を忘れるからいけないんですよう。美由紀さん、ずっと待っていたんですぜ」
「仕事だったのだから仕方がないじゃないか」
「先生の口から仕事なんて言葉が聞けるなんて」
「うるさい」
「電話したらどうですかい?」
 先生は電話を睨んだ後、鼻を鳴らして寝室に行ってしまった。寝室から彼女に電話をするのかと思ったが、結局しなかったらしい。先生が一声かければ、彼女はやってくるだろうに。
 以前、総一郎様が「礼二郎は意気地がないからね」と云っていたことがあるけれど、本当だ。
 先生と付き合える女性なんて、この先、見つかるとは到底思えない。もし、彼女が来たくても来ることが出来ないのなら、来る理由を作ってしまえばいいだけのこと。
 益田君と話し合って、彼女に電話したのは五月になってからだった。
「美由紀ちゃん、神様に礼拝しに来てくれないかな」
 益田君の言葉に、電話の奥で彼女がなんと返したのかはわからない。
「学校や私用で急がしいときは無理しなくていいから、出来るだけ――一週間に一度でいいから来てくれると助かるんだけど。――うん、そう。放課後でいいんだ。ちょっと顔を見せに来てくれたら、それだけでオジさんの機嫌がよくなるからさあ」
 益田君が私に向かって親指を立て、片目を瞑った。



「あれ、和寅さん」
「ああ、益田君、お帰り」
 榎木津ビルヂングの階段で座る私に、帰ってきた探偵助手が瞬いた。
「どうしたんですかそんなところで」
 私が口を開く前に、聡い青年はピンと来たようだった。
「美由紀ちゃんが来てます?」
「ああ」
「そっかあ、じゃあ、僕もお邪魔しないほうがいいかなあ。それとも邪魔してやろうかなあ」
 私は呆れて目を細めた。
「また先生に蹴られるぜ」
「ケケケ」
 益田君は八重歯を見せて笑うと、親指を背後に向けた。
「そこの喫茶店でお茶でもしませんか」
「益田君のおごりかい?」
「ええっ、経費じゃないんですかあ?」
「経費のわけがないだろう」
「これはつまりあれですよ、精神安定剤を社長に提供するようなものですし。云わば、医療費ですって」
「またそういう……」
「いいから、ほら行きましょう。榎木津さんだって夕飯の支度が少し遅れたからって怒ったりしませんよ」
 益田君は私の足元に置いてあった買い物袋を持ち、さっさと喫茶店へと向かってしまう。
「おい、益田君」
 事務所に戻れば無料で飲める紅茶を、わざわざ金を払ってまで飲む必要がわからない。
 彼は振り返るとビルヂングの三階を見上げ、その視線を私に向けて目を細めた。
「下手に気を使わせていると知られるよりは、お茶していたな、と怒られる方がいいと思いますよ」
「……」
 確かにそうかもしれない。私は彼の言葉に同意して、苦笑を返した。
「益田君が奢ってくれるというし、お言葉に甘えよう」
「ええっ? もう、ひどいなあ」
 唇を尖らせる同僚に、私は声を出して笑った。
 喫茶店に入る前に、背後のビルを見上げた。
 三階に点いた明かり。きっと、それは予感。父が御前様を慕い仕えるように、私もまたこの先ずっと礼二郎様に仕えていくのだろう。
 呉美由紀が先生の前に現れたことで何かがわかっていく。その出会いが何を意味するのか私にはわからないが、少なくとも大きな変化はあった。
 祈るように思う。
 彼女だといい――と。
 寂しがり屋の子供の隣に立つ人が彼女であればいい――と。


 ――その手を掴んで。


 どうか、離さないでくださいね。





 了





【古風気味な百の題目/053】
2007.04.01




「京極部屋」に戻る

≪炎帝月帝≫TOP