榎木津×美由紀







『勝利の秘訣』





 七月の末だった。
 来月発売される国内初の噴流式洗濯機が世間で注目される中、ラジオで流れた宣伝に便乗して訴えてみたのだ。
「先生、これ買ってくださいよ」
 洗うのは先生のものなのだから、それくらいのお願いは許されるだろう。だが、榎木津礼二郎という人間は他人の苦労が大好きなので許可など出るはずもなく、いらないよ、の一言。おそらく、自分が洗濯をするのであれば迷わず購入したに違いないが、今は人間洗濯機である私――安和寅吉がいる。
 二万八千五百円。榎木津家の人間なら楽に買える値段だったが、庶民的には高すぎて、自分でも一応云ってみただけという思いがあったため、すぐに諦めたのだが、それを見ていた探偵助手は違った。
「馬鹿だなあ、和寅さん」
 とニヤニヤする。
 何がだ、と返した。
「先生に云っても無駄だと云いたいのかい?」
「違いますよ。そういうときは時と場所を選ばなくちゃ」
 どういうことかと問うと、彼は目を細め、八重歯を見せてケケと笑った。

「美由紀ちゃんの前でわざとらしく溜め息をつくんです」

 その通り、翌日の土曜日に少女が事務所に来ると、私は見計らって彼女の前でもう一度先生に洗濯機を買ってくれとお願いしてみた。
 答えは当然「否」だった。
 やっぱり、とソファに座って溜め息をついたが、魚が餌に引っかかった。
「どうしたんですか、和寅さん」
 呉美由紀が小首をかしげた。
 探偵助手がそれきた!といった表情で釣竿を引いた。
「和寅さんねえ、来月発売する洗濯機が欲しいんだけど買ってもらえないんだって」
 彼女の視線を受けて、私は肩をすくめた。
「まあ、高いものですし。仕方がないですわ」
「いくらなんですか?」
 値段を口にすると、美由紀は驚いたように口を開けた。
「高っ!」
「高いっすよねえ」
 それには本心で苦笑した。テレビの価格に比べたら安いが、それでも庶民が気軽に買える値段ではない。なにしろ、公務員の給料よりも高いのだから。
 はあ、と探偵助手がなんともわざとらしい溜め息をついた。
「やっぱり女の人はこういうのを買ってくれる人の所にお嫁に行きたいと思うんだろうなあ」
 益田君、それはちょっとあからさますぎるだろう、と思ったが、呉美由紀は真剣に顔を横に振った。
「そんなことないですよ!」
「いや! 僕が女だったら、絶対に洗濯機を買ってくれる人のところにお嫁に行くね!」
「益田さんはお金持ちと結婚したいんですか?」
「気持ちの問題だよ、美由紀ちゃん。洗濯機がある家とない家だったら、ある家に嫁ぎたいって思うでしょう?」
「ええ!? そ、そうなの……かな」
「そうだよ! だって、すごく楽なんだよ。僕だって欲しい! こういうとき、柴田氏だったら買ってくれそうだなあ。――ね、美由紀ちゃん」
「おいおい、益田君」
 それはちょっと崖を渡りすぎてはいないか。
 先生が気になって冷や冷やする私の向かいで、
「そうですね」
 少女がにっこりと笑った。
「柴田さんなら買ってくれそう」
 それはそれは無邪気に云ったのだった――。



 ――あれから三ヶ月が経っている。
「美由紀さん!」
 いつものように事務所に顔を覗かせた少女に私は駆け寄った。
「和寅さん、こんにちは」
 ふわりと笑う少女に笑い返して、私は彼女を手招いた。
「こっちですこっち」
 事務所を出て、階段を屋上へと上がる。呉美由紀は何事かと首をかしげながらも私の後を付いて来ている。
 榎木津ビルヂングの屋上に出るとコンクリートから熱気が立ち昇っていた。直射日光に一瞬目を細め、手をかざす。
「和寅さん、どうしたんですか」
「これですよ、これ!」
 不思議そうに首をかしげながら付いてきた少女は、眩しい太陽に目を細めていたが、
「あ!」
 私が身体を寄せた物体を見て、口を丸く開けた。
「洗濯機……!」
「そうですよう! 買ってもらったんです」
「うわあ〜!! すごい!」
 白い大きな鉄の箱に向かって駆け寄ってくる。
 今年の八月に三洋電機が発売した噴流式洗濯機「SW-53」だ。
「音がうるさいから三階には置けなかったんですけどね、乾すのは楽だし、ちょうど良いです」
 美由紀は白く滑らかな面に触れたり、蓋を開けて中を覗いてみたり。すごい、を連発しながら、良かったですねえ、と笑った。
「美由紀さんのおかげです」
 礼を云うと、呉美由紀は瞬いた。やだ、と笑う。
「別に、私は何もしてませんよ?」
 そう、彼女は何もしていない。ただ、溜め息をついた私に問うただけだ。
「どうしたんですか、和寅さん」
 ――と。
「美由紀さんのおかけです」
 断言すると、彼女は困ったように小首をかしげたが、それでも良かったと笑ってくれた。
 屋上の入り口に、先生が姿を見せた。先生、と私が云うと、その視線を追って彼女がくるりと振り返った。
「探偵さん」
 柔らかい声。ふわりと、おそらく花が開くように笑ったのだろう。
 先生は眩しそうに――だが、優しい笑みを返す。
「気に入った?」
「はい。すごいですね!」
 身軽な歩調で先生へと近づいていった少女は、先生を追い抜くとやや不自然な位置で立ち止まって振り返った。
「もう動いているところは見ました?」
「見たよ」
 先生の身体が少女に向いて、あ、と思う。
 ――影。
 先生が太陽に背を向ける形になっていた。
「……」
 強い光に先生の目は弱い。
 彼女の行動は意識してのものなのか、それとも無意識なのか。思い返せば、そういうことはたびたびあったのだ。
 私は笑ってしまう。
 彼女の優しい配慮に、おそらく先生も気づいているだろう。
 先生の手が伸びて、彼女の髪をそっと掴んだ。
「お嫁に来たくなった?」
「――」
 少女は瞬くと、
「なりました」
 ふわりと笑った。





 了





【古風気味な百の題目/084】
2007.03.29




「京極部屋」に戻る

≪炎帝月帝≫TOP