榎木津×美由紀







『お人好し』





 神田駅を出てすぐに、私に向かって歩いてくる男の姿が目に入ってきた。
 長身でスタイルも良く、端整な顔の男の人だ。それだけで注目は浴びるのだが――。
「た……!」
 探偵さん、と私は慌てて彼に駆け寄った。
「どうしたんですか!」
 雨の中、傘も差さずにいるのは尋常じゃない。東京では朝から雨が降っているのだ。探偵事務所から駅までは十分ほどの距離。小雨ならともかく、雨音で足音さえも消されるほど強いというのに、傘を持ってすらいない。
 私は腕を伸ばして、差していた傘の中に探偵を入れた。赤にピンクの花が散った女物の傘だが、探偵を雨から守るには十分だ。もっとも、すでに濡れている探偵にはあまり意味がないのだけれど。
 探偵はにっこり笑うと傘を私の方へと軽く押し戻して、彼にとっては進行方向――そのまま駅へと逆に戻り、軒のある場所へと入った。
 私は鞄を足元に置いて、傘を閉じると左手に持ち、スカートのポケットからハンカチを取り出して探偵の顔に当てた。前髪から水滴が滴り落ちて止まらない。ハンカチを広げると、ふわりと探偵の頭の上にかけた。
「拭いてください」
 うん、と探偵は返事をするが、いっこうに髪を拭く様子がない。私は傘を探偵の手に押し付けると、両手を伸ばして探偵の頭をごしごしと拭う。探偵は黙ったままうつむくように軽く頭を下げた。
「もう、風邪を引いたらどうするんですか」
「うん」
「うんじゃありません!」
「うん」
 探偵は嬉しそうに笑っている。
「迎えに来たのだ」
 私は呆れた。
 ちょうど私たちの隣で雨宿りしていた老人が、「おじいちゃーん」という子供の声に相好を崩した。6歳くらいだろうか、黄色い傘を差した少女が黒い大きな傘を持って駆け寄ってくる。あんな小さな子でも、ちゃんとお迎えには傘を差してくるというのに――。
 思わず溜め息交じりに探偵を見上げると、彼は目を細めて笑った。
「水も滴るいい男」
「……水が滴らなくても探偵さんは十分にいい男ですから、雨の日は傘を差してください」
 キッと探偵を睨むと、やはり「うん」と子供みたいな返事。何が楽しいのか、くすくすと笑っている。この年齢で保母さんや母親みたいな気分になってしまうのはどうしたものだろう。
「それで」
 私は苦笑した。
「傘は青い和服のご婦人に渡したんですか?」
 探偵は目を丸くし、やがて柔らかい笑みを浮かべた。その笑みが、私の発言を肯定している。
「よくわかったね」
「わかりますとも」
 私が改札を出るとき、向かいに黒い男物の洋傘を差した和服の婦人がいたのだ。手には閉じた和傘を持っている。かすかな違和感とともに、誰かの迎えに来たのだろうかと思った。でも、彼女はそのまま切符を買うと改札を抜けたのだった。
 そのあとに現れた探偵。
 いくつかの事実を符合させれば、おのずと答えは見えてくる。
 おそらくここへ来る途中で傘が壊れて難儀している女性と出会い、そのまま自分の傘を渡したのだろう。それは探偵社から近い場所だったのか、それとも自分は知り合いがもうすぐここを通るから平気だ、持って行きなさいとでも云ったのか。
 最初は私が来るまでそこで待つつもりだったのかもしれない。
 でも――。
 待つことに飽きたのか、探偵はそのまま来てしまったのだ。
 ――まったく。
「探偵さんは人を驚かせる天才ですね」
 私は笑うと、探偵の頭からハンカチを取って水を絞った。濡れているのでしまうこともできず、鞄の取っ手に結びつけた。
 さて、と思う。
「どうしましょう」
 和寅さんに連絡をして傘を持ってきてもらうか、それともこのまま一つの傘で事務所に向かうか。
 和寅さんが来るにしても、雨だからいつもより時間がかかると想定して十五分、その間、探偵を濡れたままにしておくよりは、再び雨に濡れても直接事務所に向かった方がいいような気がした。探偵に云うと同意したので、とりあえず和寅さんに電話を入れて、お風呂を沸かしておいてもらうように伝える。
 受話器を置いて振り返ると、探偵は赤い傘を差したままこちらを向いて立っていた。視線が合うと探偵はにっこりと笑う。中棒を肩にかけた傘を水を弾かない程度にくるくると回した。普通、男の人なら女物の傘を差すことを嫌がりそうなものだけど……。
 ――楽しそうだ。
 私は笑い返すと、探偵に駆け寄り、
「行きましょう、探偵さん」
 彼の腕に手を絡めて、身体をぴたりと寄せた。





 了





【古風気味な百の題目/095】
2007.07.20




「京極部屋」に戻る

≪炎帝月帝≫TOP