榎木津×美由紀







『負の遺産』





 神田の古書街を歩いていると、フッ――と足元を白い物が通り過ぎた。
 野球の球だ。
 すみませーんという声がして、前方から小学低学年くらいの子供たちが駆けてくる。
 私はすぐに了解して踵を返した。転がる球を追いかけると、球は軽く弾んで、ちょうど古書店から出てきた少年の足に当たって止まった。
「すみません……!」
 駆け寄り、私が身をかがめるよりも早く少年がそれを拾った。
「君の?」
 温和な表情。口元に優しい笑みを浮かべたその少年は、球を差し出してくる。
「いえ――」
 私も笑い返してそれを受け取ると、追いかけてきた子供たちにそれを放った。大きな声で礼を口にする子供たちに軽く手を振り、改めて少年に向き直った。
 端整な少年だった。年は私と同じくらいで、着ているのが学ランじゃなければ少女と見間違えてもおかしくなさそうな中性的な容貌だ。
「ありがとうございました」
 私が笑うと、少年は私の目を逸らすことなく見つめてくる。食い入るよう――という表現に近い。
 ――なんだろう。
 私は瞬き、知らずに一歩後退った。
「呉、美由紀さん」
 と彼は云った。
「……はい」
 なんでしょう、とは続かない。何しろ初めて会う人なのだ。少なくとも、私の記憶にはない。
「ああ、やっぱりそうか」
 少年は肩の力を抜くと、どこか納得したような表情でさわやかに笑った。見た誰もが和んでしまうような天使の笑み。
 ――それは、どこか織作碧を思い出させた。
 彼が私の名前を知っているということよりも、逆にその笑みが自然と警戒を抱かせてしまう。
 この笑顔は作られたものだ、という直感。
「私になにか」
「いや、なんでもないんだ。ただ少し、興味があっただけ」
「……探偵さんに?」
 少年は軽く目を見開いた。そして、どこか可笑しそうに笑い出した。くすくすと。
 ――それも蜘蛛の僕を思い出してしまう。
 無邪気を装う不快な笑い。
 彼は探偵の敵なのだろうか。
 少年は口元に笑みを浮かべたまま目を細めた。
「面白いな」
「なにが」
「安心してよ」
 私の警戒に気づいたのか、降参というように両手を軽く上げる。
「彼には手を出さない。もちろん君にも。――危険すぎるからね」
 私が睨むと、彼はそれすらも楽しいという表情で笑った。
「面白い」
 珍しいものを見たとでも云うかのように少年はじっと私を見つめてくる。
 目線はほぼ一緒だ。――ならば。
 絶対に目を逸らすものかと思った。
 お前の目を見て私が怯むと思ったら大間違いだ。こっちは常に探偵の目を相手にしているのだから――。
 次に何か云ってきたら噛み付いてやる、くらいの勢いでいたら、少年は少しだけ視線を上に動かして、もう一度私の目を見て苦笑した。
「呉さんは……身長、いくつ?」
「は?」
「身長」
 いきなり何。
 ――ああ、そうか。
 彼よりも私の方が少しだけ高いのだ。
 今まで自分の身長が高かったことを嬉しく思ったことはないが、このときはじめてよかったと思った。勝った、なんて思うのは間違っているけど、どこか胸がすっきりとして、背筋を伸ばして真っ直ぐに彼を睨んだ。
 なんであんたに教えなくちゃいけないのよ、と反抗的に考えるが、つい先日ちょうど測ったばかりなので正直に云うと、少年は一瞬だけ素の表情を見せた。感情は読み取れないが、物事を深く考える瞳の色で、口元に笑みはない。
 憮然――とした表情。無理に作る笑みよりも、こうしている方がずっといいのに――。
 私の思考が読めたわけではないだろうが、彼はどこか自嘲するような笑みを浮かべた。
「失敗したなあ。いきなり警戒されるなんて予想外だ。敗因は?」
「笑顔」
 少年は虚をつかれたような顔をした。名前、と返ってくるものと思っていたのかもしれない。
「……ああ、うん、そうか。――織作の四女かな」
「ちょっと――!」
 なんなんだ、この子――。
 私が、彼の笑みと碧の笑みをダブらせたことを察している。
 私が一歩前に出ると、反対に少年は一歩下がった。
 空気を感じさせない動きだ。
「今は消えるよ。君の彼氏が怖いからね」
 でも、と少年は笑った。
「そうだな、もう少ししたらまた会おう」
「もう少しって何」
「もう少しだよ」
 少年はくすりと笑うと、また素の表情になって――けれど口調は軽快に「じゃあね」と手を振って踵を返した。
 駅のほうへと悠然と去る彼の後姿を私は睨み続けた。
「……なんなの、あの子」
 新聞や雑誌に載ることのなかった事件の真相と、関係者を彼は知っている。
 ――探偵に相談した方がいいのだろうか。
 彼が私の記憶を見れば、少年が誰かはすぐにわかるだろう。
 でも。
「……」
 私は迷った末に、結局少年と同じ道を戻る。後を追ったのではなく、行き先を探偵事務所から中野の古本屋へと変えたのだ。
 このことを相談するなら、古書肆の方が良い気がしたからだった。


 京極堂へと行き、出会った少年のことを告げて一連の会話を話すと、古書肆は険しい顔をさらに深くして、
「彼に気に入られてしまったようだね」
 と云った。
「探偵さんが、ですか」
「違うよ、君がだ」
「は?」
 私は瞬いた。
 古書肆への伝え方を間違えただろうか。あの会話の中で、私があの少年から気に入られる要素がどこにあったのかまったくわからない。どちらかといえば喧嘩を売るような態度だったし、相手の態度にしても、からかうというか、馬鹿にされたような気がして仕方がないのだけれど。
 大丈夫だよ、と古書肆は笑った。
「彼も――あの男も、榎木津を怒らせるのは得策ではないとわかっている」
 よく通る声。
「事件の関係者ということですか」
「そう。……だった、と云うべきだろうね」
 古書肆は自嘲の笑みを浮かべた。
「安心したまえ。榎木津の相手ではないよ」
 その物言いと表情から察するに、おそらく、古書肆の相手なのだろう。
 不安が顔に出ていたのか、小さな笑みが返ってきた。
「ここへ来ることは榎木津に伝えたのかい」
「あ、いえ」
 まだ、と云えば、早く伝えなさいと電話を貸してくれた。
 細君に声をかけ、電話を借りると探偵事務所につなげる。和寅さんが出るかと思ったが、最初に出たのは探偵だった。
 探偵さん、と呼べば、女学生君、と返って来る。
「どうした?」
 優しいトーンにホッとしながら京極堂にいることを伝えると、返ってきたのは軽い沈黙。
「京極のところに?」
 なぜ京極堂に、と問われたので「相談したいことがあって」――と云ったのがいけなかった。しまった、と思ったときにはもう遅い。探偵の機嫌が悪くなったのはすぐにわかった。ムッとした表情が目に浮かぶよう。
 常日頃から、相談するのなら京極よりも僕にしろ、と云っている人だ。違うんです、と慌てたが、
「何が違うのだ」
 返って来る声は低い、というより冷たかった。
 失敗した。どう言い訳しても探偵の機嫌がよくなるとは思えない。なんでこんなことで、と思う。
 ――なぜ京極堂に?
 その答えを私は知っている。
 恐かったからだ。
 私が探偵のそばにいることが危ないと思ったら、きっと彼のほうから離れていくだろう。事務所には来るなと云うかもしれない。私のことを案じているからとわかっていて、それでもなお探偵のそばにいたいのだと我がままを云える立場でもない。
 古書肆に安全だと……探偵のそばにいても大丈夫だと、先に云ってもらいたかったのだ。
 でも、そのことを上手く伝えられない。
 胸が詰まって言葉が出ないでいると、優しく肩を叩かれた。
「変わろう」
 やや微苦笑を漏らした古書肆の顔は、この成り行きさえ想定されていたのだとわかる。古書肆が静かに手を出すので、受話器を渡して端に避けた。千鶴子さんがいるのに気づいて彼女のそばに寄り添った。大丈夫よ、と千鶴子さんが云った。
「榎さん。美由紀君に泣いて欲しくなければその辺でやめておきなさい、彼女に嫌われてもしりませんよ。――違います」
 ふ、と古書肆が笑う。
「心配なら迎えに来たらいいでしょう」
 じゃあ、とあっさり口にして、古書肆は受話器を置くと振り返った。
「いま迎えに来るから、待っていなさい。――大丈夫だよ。取って食ったりはしない」
「あの――」
「ん?」
「私が探偵さんのそばにいると迷惑になりませんか。あの子……なんだか……」
 言葉に出来ない不安に心が震える。
 古書肆は目を細めた。
「恐いかい?」
「……」
 恐い――のだろうか。あの少年が? それとも探偵が?
 恐いのは探偵に害があるかもしれないからか、それとも、私が探偵の害になることか。
 答えられずにいると、古書肆は居間に向かって歩き出しながら云った。
「必要以上に怖がることも恐れることもないが、この場合、榎木津から離れる方が危ないだろうね。榎木津の手の内にいるほうが安全だ」
 古書肆は私を見た。
「わざわざ神の逆鱗に触れるような真似はしないよ――たぶんね」
 たぶんですか、と私は肩を落とした。きっと情けない顔になっていただろう。
「あなた」
 千鶴子さんが眉を寄せた。もっと安心させるようなことを云って下さいと非難するような表情で夫を見ている。
 古書肆は肩をすくめた。
「それは僕の役目じゃない」
「……そうですわね」
 千鶴子さんは溜め息をつき、私を見て笑った。
「大丈夫よ。榎木津さんが美由紀さんを手放すはずがないもの」
 ね、と細君に振られたが、古書肆は渋い顔だ。
「無責任なことを云うんじゃない」
「あら。男性がその気なら、私にも考えがありましてよ」
 千鶴子さんは口元に優艶な笑みを浮かべた。思わず、同性でもドキリとしてしまう笑みだ。その笑みのまま、彼女は私に向かって可愛らしく小首をかしげた。
「女には女の付き合いがありますもの。ね、美由紀さん」
 今でも千鶴子さんの所へは着付けや料理を習いに通っている。たとえ探偵と離れることになっても、千鶴子さんがそれまで止める気はないのだとわかった。
 探偵は渋い顔をするかもしれない。――でも。
「はい」
 私は千鶴子さんに向かって力強く頷いた。


 探偵が来たのはそれから一時間近く経ってからだった。電車と徒歩でやってきたのだろうが、それでも早い。
 相変わらず乱暴に襖を開けると、探偵は京極堂の主に挨拶をすることもなく、不機嫌極まりない顔のまま正面に座る私を半目になって睨んだ。――私を、というよりは、頭上を。
 古書肆に相談するに至る原因を探っているに違いない。
 いったい、探偵の眼にはどう見えているのだろう。何が見えているのだろう。
 過去が見えるといっても、鮮明に視えたりぼんやり視えたりと均一ではないらしい。写真のような一枚絵が浮かぶこともあれば、自分が実際に見たことのように詳細なときもあるという。
 ふ、と視線が頭上から外れて、私の視線と合わさった。
「探偵さん……」
 どんな言葉が返って来るのか、抑えようとしても不安が顔に出てしまう。探偵は何も云わず、すぐに視線を古書肆に移して鼻を鳴らした。
「何か云うことは」
「別にありませんよ」
「なら帰る」
 私に向かって歩いてくると、両手を差し出してきた。その手を掴もうと手を伸ばすが、探偵は身を屈め、私の脇に手を入れるとそのまま身体を持ち上げた。
「――!」
 ひょい、と。
 まるで子供のように抱きかかえられてしまう。
「た――探偵さん!」
 慌てて探偵の頭にしがみついた。このまま歩き出されたらどうしようと慌てるが、探偵はすぐに私の身体をゆっくりと降ろした。
 畳に両足がついてホッと息を吐くが、探偵の腕は腰に回ったまま抱き寄せられている。あたふたと探偵の胸を押して離れたけれど、紅潮して顔を上げることができない。
 探偵は息をひとつ吐き、私の肘を軽く押し出した。
「送る」
 抑揚のない静かな声。
 送る――。
 それは、寮に帰ることを意味する。門限を考えれば、神田の事務所に寄ってお茶をしている時間はなかった。
 何を云われるのかとビクビクしていただけに、あの少年に対して無反応の探偵には戸惑ってしまう。見えなかったわけではないだろうに。
 きっと、探偵が怒っているのは、私に対してだ――。
「……」
 なんだか気が沈む。
 お邪魔しました、と古書肆と細君に礼をして、私は京極堂を出た。


 私の歩幅に合わせながら、探偵は半歩前を歩いている。
 送る、と云ってから探偵は一言も口を利いていなかった。
「……探偵さん」
 声をかけるが、聞こえないのか探偵は反応しない。
「…………探偵さん?」
 声は届いているだろう。怒っているから、聞こえていても無視しているのだ。私はそれきり彼にかける言葉を失って、うつむいて歩いた。
 探偵の背中や足や、前後に揺れる手を見つめるばかりで、漏れたのは小さな溜め息。
 手をつないで歩きたい――と思ってしまうなんて。
 不安になっているのだろうか。
 手をつなぐことにすっかり慣れてしまったことを思い知らされてしまう。いつも探偵から手を差し出してくるので、私から行動に起こすことはない。きっと、私が彼の手を握ったら探偵は驚くだろう。いつもなら笑ってくれるだろうけど、今は……振り払われてしまいそう。
 結局はそれが怖くて私からは動けない。
 京極堂から中野の駅までは徒歩で四十五分ほど。ゆっくり歩けばさらに時間がかかるから、ずっとこのままかと思うとさらに気が沈んだ。
 なんだか泣きたくなってくる。
 今すぐに時が巻き戻せたらいいのに――。
 今更どうしようもないことをグダグダと考えていると、京極堂を出てから二十分くらい経ったところで、ぴた、と探偵が立ち止まった。
 同じく立ち止まって彼を見上げると、探偵の視線は私側ではない真横を向いていた。
「喉が渇いた」
「え?」
 探偵はいきなり左の小路に入った。長い脚で颯爽と歩いて行き、迷うことなく右手側にある店の暖簾を潜ってしまう。
「探偵さん……!?」
 追いかけるべきか待つべきか一瞬だけ迷ったが、とりあえず彼を追った。
 入り口の看板には甘味処と書いてある。
 こんなところに――!?
 何度も通ったことがある道なのに、こんなところに店があるなんて知らなかった。
 探偵は店に入ってすぐのところで待っていて、私が来ると暖簾を手で持ち上げてくれた。
「あ……ありがとうございます……」
 腕の中を通って店の中に入ると、いらっしゃいませ、と若い女性が笑顔で迎えてくれる。白いブラウスに黒いスカートとベスト、頭は流行のパーマネントで頭頂部と左右でまとめた綺麗な女性だった。なんだか、新聞漫画の主人公に似ている。
 探偵は空いているテーブル席へと勝手に座り、私もとりあえず相席に座った。
「あんみつ、二つ」
 探偵は注文すると、出された水を一気に飲んで大きく息を吐いた。そのまま長い脚と腕を組んで店員の姿を目で追っている。
 やはり会話はない。
 あんみつが運ばれてくると探偵はすぐに手をつけ、私が二口目を口にしたときにはもう食べ終えてしまっていた。
 ――早ッ。
 すると、さっきまでは私の方を見もしなかったくせに、今度はじっと見つめてくるから食べづらいこと極まりない。
「……食べますか?」
 あんみつの器を探偵のほうに押し出すが、
「いらない」
 短い返答が返ってきた。
 私は消沈してしまい、うつむいてあんみつを食べることに集中する。彼を待たせないように急いで食べようとスプーンを口に運んでいたら、腕が伸びてきてあんみつの器に手でフタをした。
 一瞬、意地悪をされたのかと驚いてしまった。
「ゆっくり食べなさい」
 淡い色の瞳が、真っ直ぐに私を見ている。
「急ぐ必要はない」
「……」
 穏やかな口調。
 怒っているわけではないのだと分かる。私は少しだけホッとして、肩の力が抜けた。こく、と私が頷くと探偵は手を外して、再び視線をそらした。
 ゆっくり食べなさい。急ぐ必要はない――なんて、それは自分に向かって云うべきだろう。
 なんだか可笑しくて、思わずくすりと笑ってしまった。
 問うような視線を向けられた。
 私は笑う。
「探偵さんのほうがゆっくり食べてください。早すぎ」
 探偵は何も云わなかったが、今まで緊張気味だった空気が穏やかになる。いや、ちがう。
 私だ――。
 私が緊張していたのか。
 京極堂に行ってからも探偵に会ってからも、彼に何を云われるのか、緊張して硬くなっていたのは私だけ。
 彼にはそれがわかっていたんだ――。
 だから、逆に何も云わなかった。
 ――なんだか本当に……私って子供だな。
 探偵が食べ終えたからか、食後のお茶が出されるも、湯呑みが熱いのか口に運ぶ前に手を離した。
「探偵さん。水、飲んでいいですよ」
 私の分を探偵の前に押し出すと、今度は断らずにそのまま受け取ってくれた。一気に飲みほすと胸が大きく流動して、ふう、とまた大きな息を吐いた。そういえばさっき喉が渇いていると云っていたじゃないか。探偵が電話を受けてから京極堂まで、さらにここまでほとんど休みなしでいたことに思い至り、探偵が少しでも休めるようにと、私はわざとあんみつをゆっくりと食べた。
 自分のことで頭がいっぱいになって、そんなことにも気づかなかった自分が恥ずかしかった。
 迎えに来てくれた探偵にお礼も云ってないのだ。

 ――善く聞け。恐いのはお化けじゃねえ。悪漢でもねえ。人の心でもねえど。

 かつて自分を冷静にさせてくれた祖父の言葉が脳裏に浮かぶ。

 ――恐がンのはお前、自分だ。恐がってる者は、傍から見りゃ滑稽なだけだぞ。

「……」
 また、嵌っていたのか。
 恐がっている私を、今日出会った少年は笑っているのかも知れない。
 それに気づくと、自然と力が抜け、気が落ち着いてきた。
 あんみつを食べ終えると、目を瞑って、ほう、と息を吐く。
 目を開いて、きちんと探偵を見た。
 何を恐れることがあるのだろう。
 私は何を恐れていたのだろう。
 お茶を飲み、ゆっくりと息を吐くと、湯気の向こうで探偵が優しい目を向けてくる。
「ほうじ茶ですね」
 甘くなりすぎた口の中が程よく落ち着いてくる。
 探偵と食事をすると、いつも一息つくまでちゃんと待ってくれるのが嬉しい。
 私は笑った。
「あんみつ、美味しかったです」
 探偵が事務所に来るなと云うのなら、それでもいい――と思えた。
「ごちそうさまでした」


 ――私は私らしくいればいいのだ。


「探偵さん」
 店を出ると、振り向いた彼に頭を下げる。
「迎えに来てくれてありがとうございました」
 顔を上げて真っ直ぐに探偵を見上げた。
「次からは、ちゃんと探偵さんに相談します」
「……」
 ゆっくりと、探偵の眉が上がった。
「君のそれは信じない。前もそう云ったのに京極の所へ行ったじゃないか」
 顔は怒っているが、探偵の口調は明るかった。
 私がにっこりと笑うと、探偵はまったく、と云いたげな溜め息をついた。
「どうせまた次も京極の所へ行くのだろう」
「じゃあ、また迎えに来てください」
 探偵は瞬き、次いで口角が上がる。
「榎木津ハイヤーは高いぞ」
「次も予約します」
 私の返答に目を丸くし、次いで楽しげな笑いが返ってきた。
 探偵は上半身を屈めて、私の額に軽く触れるような口付けをする。
「料金徴収」
 囁いて、私の両頬を掴んだ。
「ほら、目を瞑る」
「え」
「ほら」
「え? でも」
「でもじゃない」
 腰が引けてしまうのは仕方がない。逃げなくちゃ、と本能的に思う。でも、すでに遅くて。
「僕は高いと云ったぞ」
 しばし逡巡したあと目を瞑ると、唇に柔らかい感触。
 軽く触れて離れたそれが、すぐにまた触れてきた。
「た……」
「うん」
 言葉すらも封じられてしまう。
「……っ」
 ――甘い。
 それが匂いなのか、味なのかさえわからない。
 唇への口付けははじめてじゃないけど、慣れるほど多くはしていない。
 何度も繰り返されるそれに、私は混乱し始めた。
「探――」
 いったい、どれだけ徴収するつもりなんだ!?
 しかも、なんだか一回が長くなってくる。探偵は楽しげに笑いながら唇を舐め、戯れるように甘噛みする。
 探偵の熱い吐息に、脚が震えた。心臓が破裂しそう。
 ――どうしよう。立っているのが辛い。
「待……っ」
 探偵の脇を握って止めようとするが、逆に顎を上げられ、身体は密接してしまう。
 目を開くと、探偵の顔が間近に迫ってきた勢いで再び目を瞑ってしまった。
 うわ、と思った瞬間、口付けは唇ではなくて眉間に長く落ちた。
 ――ちゅ。
 離れるときに音が出る。探偵が、小さく声を出して笑った。
「参った」
 腰に手が回り、抱き寄せられると肩口に顔を押し付けられた。
 参った、ともう一度繰り返し、大きな息を吐いた。
「待つのが辛くなってきた」
 腕の強さとは反対に、こめかみや耳に触れる感触も声も優しい。
「探偵さん」
「うん」
 抱く腕に力が入り、足が浮く。それでも苦しくなかった。むしろもっと強く抱いてほしいとさえ思う。
 探偵が何も云わないのは、私を離すつもりなど毛頭ないのだと――選択肢にさえないのだと、うぬぼれてもいいのだろうか。
 もう外野じゃなくて、探偵の身内なんだと思ってもいい……?
 私は探偵の背に腕を回し、ギュッと握った。
「探偵さん」
 守られるのは嬉しい。安心できる。
 でも、守られるだけなんて、冗談じゃない。私だって探偵を守りたいのだ。
 あんな少年なんかに負けたりしない。
 だから――。

 お願いだから。
 ――お願いだから。

 何があっても離さないでくださいね。

 探偵の体温と鼓動を感じながら、私は強く、祈るように思った。





 了





【古風気味な百の題目/087】
2007.09.12




「京極部屋」に戻る

≪炎帝月帝≫TOP