榎木津×美由紀







『肩を抱く』





 彼を束縛なんてしたくない。
 したくないのに、感情はそれを否定する。

 ――どこに行っていたんですか?

 一ヶ月も行方がわからなかったのに、ひょっこりと現れて何事もなかったかのように笑っている彼に、私は「お帰りなさい」と笑って云うことが出来なかった。
「事件……だったんですか」
「違うよ」
「怪我は」
「してない」
「病気だった……」
「いや」
「じゃあ……」

 ――どこに行っていたんですか。

 そんな言葉が、怒りに似た感情とともに口から出かかる。
 美由紀ちゃんも知らないのかぁ……そんな益田さんの言葉に胸が痛んで。
 微苦笑しか返すことが出来なくて。
「美由紀ちゃんには云っていると思ったんだけどなあ。どこ行っちゃったんだろう。中禅寺さんは放っておけって云うけどさあ……」
 ――本当に。
 私だって、そう思う。
 どこに行くのか、場所なんて知らなくてもいい。行ってくるねと云ってくれさえしたら、いつまでだって待っていられるのに。
 たとえそれが、別の女の人のところであっても知らずにいるよりはずっといい。いきなり行方不明になって、それを私やみんなが心配することすら彼にはわからないのだ。いや――わかっていても、気にはしないのだろう。それが榎木津礼二郎という人物だということも分かっている。
 ただ――。
 どこに行くのか、どこにいるのかも知らされず、自分がそれを知る立場にないことを思い知らされただけ。
 私が神様の特別だと思うなんて、うぬぼれもいいところ。いつだって自由で、束縛なんてできる人じゃない。束縛なんてしたら嫌われるだけだ。
 それなのに――。
「女学生君?」
 きょとんと首をかしげる探偵に私は腹を立ててしまったのだ。
 こみ上げてくるものが怒りなのか悲しみなのか、それすらもわからない。
 自分勝手な感情。
 探偵が無事でよかったと喜ぶよりも、怒っている自分が醜いと思う。それでも渦巻く感情に、そのまま踵を返した。
「女学生君?」
 何度か探偵が声をかけてきたが、探偵から顔を背けて彼を無視したまま歩き続ける。
 探偵など知るものか、勝手にしろ、と吐き捨てるように思った。
 こんな態度、絶対に嫌われる。――それがわかっていても口を開いたら理不尽な怒りをぶつけてしまいそうで、結局は無視することしか出来ない。
 探偵の足音は途中から聞こえなくなり、寮につく頃には涙が溢れて止まらなくなった。誰にも見られなかったのは幸い。自分の部屋に駆け込むと、ベッドの上に飛び込んで枕に顔を埋めた。
「ばか!」
 どうしても吐き出さずにはいられなくて叫ぶ。
 ――いったい、誰が。
 探偵が? それとも私が。
 馬鹿だ馬鹿だ、大バカモノだ。
 大切な人が行方不明になれば心配すると、他人のことだとちゃんと分かるくせに、どうして自分のことになるとあの人は分からないんだろう。
 どうせ「心配しました」なんて云おうものなら、なんで心配するのだ? と不思議そうに首をかしげるのだろう。
 だって、彼にとっては自分が心配される要素などないのだから。
「……馬鹿は私、か」
 枕を抱いたまま身体を反転させて天井を見上げた。
 探偵の笑顔が浮かんだ。一ヶ月もどこに行っていたのか、まるで近所を散歩してきたみたいに手ぶらで、私を見ると元気に笑った人。
 まわりの女学生には目もくれず、すぐに私を見つけてくれた。
「ほんと……」
 なんだか可笑しくなってきてしまう。
 何も変わらなかった。――変わらないことが嬉しかった。
 目を瞑り、大きく息を吸って、ゆっくりと吐く。
 無事だったんだ。
 じわじわと、今になって安堵感が広がっていくのが分かる。
 ――よかった。
 ちゃんと帰って来てくれた。
「……お帰りなさい」
 小さな呟きに、部屋の扉がノックされる音が重なった。
「はい」
 慌てて目元を拭い、乱れた髪を整える。
「呉さん、お電話ですよ」
「はい――」
 扉を開けると寮母が立っていた。不機嫌そうな顔に、あ――と思う。
「探偵社――から、ですか」
「ええ。いつもの男性」
「益田さん?」
「そう云っていたわね」
 探偵が帰ってきたことを知らせる電話であることはすぐに分かった。私は礼を口にして駆け出した。背後から「廊下は走らない!」と先生のようなことを寮母が叫ぶ。はあい、と返して、階段を小走りで急いだ。
 外した受話器を前に息を整える。1、2、3。落ち着け、と自分に云い聞かせて受話器を取った。
「はい」
 変わりました、と云うが早いか、「帰ってきたよ!」が第一声の益田さんはアハハと笑った。声が弾んでいるのは、探偵が帰ってきて嬉しいからだろう。
「美由紀ちゃんがすっごく心配してたって、ちゃんと榎木津さんに云っておいたからね!」
 えっ、と驚く私に、まったく、と益田さんは溜め息をついた。
「そうか心配したのかってボケたこと云うんだから頭にきちゃうよ。当たり前じゃんか、ねえ! そんなことじゃ美由紀ちゃんに嫌われても知りませんよって云ったら、なんだかうろたえた顔しちゃって。笑っちゃうよ。親に叱られた子供みたいで」
 私は微苦笑を漏らした。
 益田さんは探偵がどこにいたのか聞けたのだろうか。
「益田さん……」
「ん?」
「……探偵さんは?」
「ああ、なんか凹んで寝室にこもっちゃった。美由紀ちゃんの顔を見たらすぐに元気になると思うんだけど、明日、来られる?」
 行きません、と云おうとしたが、口では「はい」と云っていた。
 よかったと笑う益田さんに、今更やっぱり行かない――とは云えず、私は大きく息を吐いた。
「……いますか?」
「ああ、うん。ちょっと待って」
 しばらく待っていると、受話器を誰かが持つ気配がする。
「……探偵さん?」
 声をかけると、うん、と小さな返答が返ってきた。
 夕方のことがあっただけに気まずいことこの上なかったが、一度泣いたので思ったよりも落ち着いていて。
「お帰りなさい」
 きちんと云うことが出来た。
 一度口にしてしまえば、後は簡単だった。
「今日は失礼な態度をとってしまってすみませんでした」
 探偵には見えないだろうけど、ペコリと頭を下げる。
「本当にごめんなさい」
「……」
 返って来るのは沈黙ばかりで。
 やっぱり、怒っているんだろうか。それとも、もう私のことなどどうでもよくなってしまった?
「探偵さん……」
「…………ただいま」
 ぼそりと、小さく呟かれた。
「――はい」
 私も小さく返す。
「お帰りなさい」
 すごくすごく――。
「……心配しました」
 うん、と探偵が返してくる。
「いきなりいなくなったりしないでください」
「…………」
 長い沈黙の後に、うん、と探偵が云った。その返答は本当に子供みたいだった。わかっているのかいないのか。
「明日、伺います」
 そう云うと、探偵が少しだけホッとしたように息を吐いた。
「これからはちゃんと云う」
「え?」
「どこに行くか」
「――はい」
 小さく笑って囁いた。
「お休みなさい」
 お休み、と優しく返って来て、私はその声を耳に残したまま電話を切った。


 聖書は伝える。神をためしてはいけない――と。


 その日の夜は久しぶりにぐっすりと眠ることが出来た。
 もしも私がいきなり行方不明になったら、彼は心配してくれるだろうか? そんな想像をして笑う。きっと私がいないことさえ、彼は気にしないに違いない。
 でも、それでいい――と私は思った。
 放課後、事務所に行くと探偵が待っていたかのように立ち上がった。背後では益田さんが笑いを堪えている。朝からそわそわしてたんですよう、と和寅さんが笑った。
 探偵はひどく緊張した面持ちで、どこか私の機嫌を伺うような顔をしている。
 まるで悪戯を叱られた後の子供みたいでおかしくなってしまった。
 結局、どこに行っていたのかと思えば――。
「伊佐間さんの放浪に付き合っていたんだって」
 と益田さんが云った。
 伊佐間一成。戦時中には探偵の部下だったという釣堀屋の主人だ。
「伊佐間さんはハーメルンの笛吹き男かって、中禅寺さんと笑っちゃったよ」
「ああ……なるほど」
 以前、行ったことのある釣り堀には変わったオブジェがところどころに鎮座し、主人手作りの笛の音が響いていた。伊佐間さんは釣りが趣味でよく放浪の旅に出てしまうというが、房総にある祖父の家に彼が泊まることになったときも放浪の最中だったらしい。
 伊佐間さんのところへ遊びに行ったのか偶然見かけたのか、ふとした気まぐれで一緒について行こうと思いたった探偵の姿が目に浮かんだ。
 探偵を見ると、私の反応を待っているのが分かって笑みが漏れた。
「ずいぶんと長い散歩でしたね」
 優しい物言いになってしまった。
「美由紀ちゃん、甘すぎ」
 益田さんが溜め息をつく。
 だって、と私が言い訳を考えていると、近づいてきた探偵が意味もなく私を抱きしめた。
「何……!?」
 驚く私にうふふと笑い、急に私を離した探偵は、まるで子供みたいににっこりと笑った。
「ただいまの挨拶」
「は!?」
 なんだそれ!
 わけが分からない。
 探偵はまた無遠慮に私を抱きしめた。
「探偵さん!? ちょっと」
 じたばたと慌てる私に、それすらも楽しいというように彼は笑う。絶対に離すものか、というような決意すら感じるのはなぜだろう。
「探偵さん……!」
 ぎゅ、と強く肩を抱かれ、囁かれた。
「ちゃんと、君のところに帰って来るから安心しなさい」
「――――!」
 考えていたことを読まれてしまった気がして、顔が紅潮した。
「な――!」
 心が震える。
「別……に、」
 そんな心配をしていたわけじゃない。
 そう云いたかったのに言葉にならず、探偵の胸に顔を押し付ける。
 頭に手を置かれて、ごめんと囁かれた。
「――――」
 そんなの反則だ。
 探偵がいなくて不安だったこと、心配だったこと、何も云われなかったこと、誰か別の女性のところにいるのかもと考えて泣きそうだったこと、そのすべてが思い出されて胸が詰まった。
 泣きたくないのに、泣きたくなってしまう。
 探偵の背中に手を回してしがみつく。
 何度も頭を撫でられて慰められた。あれだけ探偵のほうが子供みたいだと笑っていたのに、急に大人になるなんて卑怯だ。
「探偵さんはずるい」
「うん」
「ひどい」
「うん」
 頭の上で、嬉しそうに笑う探偵が頭にくる。
「最低です」
「嫌いになった?」
 なったと云ったらどんなに清々するのだろう。
「……ならない」
 と、呟いた言葉は声にはならず、ただ探偵の背中を強く握って答えると、うん、と嬉しそうな声が返って来た。
「先生は散歩して迷子になった猫や老人と一緒ですからね」
 和寅さんが溜め息をついた。
「これからはちゃんと名前と住所を書いた布を服に貼り付けておかないと、帰ってくれなくなりますぜ」
 益田さんがケケケと笑った。
「札つきの首輪でもつけたほうがいいんじゃない? 首輪はもうつけられているみたいだけどね」
「僕はにゃんこでも老人でもないぞ!」
 いや、同じようなものだ。
 そう思ったのは私だけではなかったらしく、「同じでしょう」と二人の言葉が重なった。
 探偵がいて、益田さんがいて、和寅さんがいる。

 ――ああ、いつもの薔薇十字探偵社だ。

 私は探偵に優しく肩を抱かれながら、小さく吹き出してしまったのだった。





 了





【古風気味な百の題目/091】
2007.11.14




「京極部屋」に戻る

≪炎帝月帝≫TOP