京極100のお題(榎木津×美由紀)







41.妻





 ――礼二郎さん、起きてください。礼二郎さん。

「探偵さん、起きてください」
 美由紀の声にパチッと目を覚ませば、急に目を開けた僕にビクリと驚く少女がいた。
「びっくりした」
 起きていたんですか、と美由紀は微笑んだ。
「お昼ごはん出来ましたよ」
「美由紀」
「――」
 美由紀はさらに驚いたように目を開いて、急に顔を真っ赤にした。なんだ? と思いながら身を起こせば、あの、その、と美由紀が慌てている。
「どうした」
 離れようとする彼女の手首を掴むと、美由紀は空いた腕で自分の顔を覆った。
「どうした」
「急に……名前を呼ぶから」
「?」
 いつも呼んでいるじゃないか。君だって僕の名を呼んでいただろう、と云おうとして気づく。
 ああ……。
 違う。
 ――違った。
「なんだ」
 夢、か。
「女学生君」
「はい」
 そういえば、夢で見た彼女より少し幼い。
 ……幼いか? そもそも、夢の彼女はどんな顔をしていた……?
 もう一度目を瞑れば、再び見ることが出来るだろうか。
「女学生君」
「はい」
「結婚しようか」
「――」
 は!? と云いたげに美由紀は目を丸くし、頭の上に疑問符をたくさん浮かべている。
 彼女の返答を待って真剣な顔で見上げていると、美由紀は一瞬だけ怯んで、頬を赤く染めながら「まだ寝ぼけているんですか」と睨むように云った。
 冗談か、もしくはからかわれていると思っているらしい。いや、そう思いたいだけなのか。

 結婚しよう――。

 彼女に向かって初めて云う言葉ではないけれど、いつだって本気なのに。
 ――いつか、夢みたように、彼女が僕を起こしに来る未来があるのだろうか。
「結婚しよう」
「はいはい、分かりましたから起きてください」
 美由紀は僕の手を引く。
「冗談じゃないぞ」
「はいはい、起きて、ください、ね」
 美由紀は振り返ると叫んだ。
「和寅さーん、起きましたよー」











42.これは妄想だ!






「近頃、美由紀ちゃんが来ませんねえ」

 益田の言葉に、僕よりも和寅のほうが早く反応した。益田を羽交い絞めし、口を片手でふさぐと問答無用で僕の目の届かない場所――台所に連れて行く。
 その間、わずか二秒。
「何するんですかあ、和寅さん!」
「馬鹿だな君は!」
 益田の非難と、余計なことを云うんじゃない、という和寅の声が聞こえてくる。
 今の僕に、「呉美由紀」の名は地雷なのだ。
 別に喧嘩をしたわけじゃないし、美由紀も毎週土曜日には事務所を訪れている。
 ただ、僕の方がたまたま用事で事務所を出ていたのですれ違っているというだけ。
 急いで事務所に戻ってもすでに彼女は帰った後で。
 無理に会おうとしなければ、三週間など軽く過ぎてしまう。
 来週からは美由紀の方が試験勉強で来られないというから、彼女に会えるまであと二週間。いや、三週間――だ。きっと、あっという間に過ぎてしまうのだろう。
 ふと、ビルヂングの階段を駆け上がってくる足音に気づいて顔を上げた。
「――」
 まだ僕しか気づいていない。
 それは何度も聞きなれた音だった。
 ――美由紀。
 だが、今日は平日だ。
 時計を見れば、確かに放課後――彼女であってもおかしくはない時間帯。
 靴音は二階の踊り場を過ぎて勢いを落とし、ゆっくりと三階へ上がってくる。
 事務所のドアの前に立った影に、思わず目を見張った。
 乱れた髪に手をやり、呼吸を整える姿。
 呉美由紀に間違いなかった。
 僕は立ち上がると、ドアに向かって歩き出した。
 ――どうしたのだ。
 何があったのだろう。
 彼女がノックしようとする前に、ドアを開いていた。
「――ッ!」
 驚きに目を見張る少女に、僕はにっこりと笑った。
 どうしたのだね、と口を開く前に、彼女の身体が腕の中に飛び込んできた。
 背中に腕を回されて、ぎゅっと強く抱きつかれた。
「――探偵さん」
 直接心臓に届く囁き。
 胸元に、彼女の顔が埋められている。
「――」
 三週間ぶりに触れる彼女の感触。
 髪からふわりと香る匂い。
 流動する肩を優しく抱くと、さらに強く抱きついてくる。
 駅から駆けてきたのだろうか。
「美由紀」
 彼女の名を囁くと、美由紀の息がかすかに止まって、それから強く顔を押し付けてくる。
 彼女の方から抱きついてくることなど、今までにあっただろうか――。
 やがて息が整うと、美由紀はゆっくりと身体を離した。
 呼吸を整えるように息を吸い、一歩下がり、まっすぐに僕を見上げ、
「充電、完了」
 と頬を染めて笑った。
 美由紀は小さく頭を下げて踵を返す。制服のスカートが翻り、僕が追う間もなく、タンタンタンと軽快な足音が途切れることなく一階へと続いていく。

「榎木津さん?」
 背後から、益田が不思議そうな顔で声をかけてきた。
「どうしました」
「今――」
「今?」
 ――美由紀が。
 益田は身体を斜めにして、入口を覗き込む。
「誰か来ていたんスか? ――あ、もしかして、追い返してしまったんじゃないでしょうね」
「女学生君が来た」
「美由紀ちゃんが?」
「もう帰った」
「ええ!?」
 益田が驚くのも無理はない。僕もビックリしている。
 和寅が首をかしげた。
「何しに来たんですかい」
「充電」
「「充電?」」
 益田と和寅の声が重なった。
「なんですかそれ」
「抱きついてきた」
「はあ?」
 益田は眉をひそめた。
「それって、榎木津さんの妄想でしょう。ねえ、和寅さん」
「そうですよう。しばらく美由紀さんと会えないからって、しっかりしてくださらないと困りますぜ」
「……」
 妄想であるはずがない。
 今も、彼女の感触は腕に残っているのだから。
 口を開き、何か反論しようかと思ったが止めた。
 彼女の余韻を消してしまうのがもったいない。
 美由紀の言葉を思い出して、笑みが漏れた。

 充電。

 ――それは、どっちの?











43.くも





 太陽の光もほんのりと暖かく、冬の寒さの中休めのような天気。
 どこまでも青く広がる空には雲ひとつない。
 明日も今日みたいな天気だといいのに、と思っていると、
「明日は曇りか雨か、明後日あたりは雪が降りそうだなあ」
 と探偵が云った。
 なぜ、と彼を見れば、長い腕を伸ばして空を指す。
 そこに一本の飛行機雲が伸びていた。
「わ……!」
 細く長く伸びた白い線。はるか頭上をまっすぐに飛ぶ機体が生成する航跡に気分が華やいだ。
「飛行機雲」
 めったに見られるものではないから、なんだかそれだけで良いことが起きそうな気がしてしまう。
 ――ん? 
 それでなんで明日は曇りか雪なのだろう。
「飛行機雲が長いだろう」
「晴れの時は短いんですか?」
「短い」
 へえ。
 面白い。
 そんなことを気にしたこともなかった。
 むしろ、長く残っているほうが操縦技術が上手くて、短いと下手くそなんだろう、とすら思っていた。
「そっかあ……消えないで、ずっと残っていたほうが嬉しいのになあ」
 ぼそりとつぶやいて、うっすらと消えていく末尾を名残惜しげに見つめていると、探偵がふふと笑った。
「僕もそう思った」
「ですよね!」
「長いほうが格好良い」
「はい!」
 ――どこに行くんだろう。
 こんなきれいな青空を飛ぶなんて、操縦者だって気持ちが良いに違いない。
 私は白い線を見続ける。
 明日は晴れてほしい――そんな思いとは別に、私はきっとずっと思い続ける。

 どこまでも、どこまでも伸びて消えないで。











44.似てる・・・





「暑いなあ……」
 照りつける太陽に目を細めた。
 明日から学校は夏休みだ。
 終業式の後、学校から手渡されたプリントや封筒を欠席した生徒に届けるために、地図を見ながら河川敷の土手を歩いていると、向かいから麦藁帽子を被った老人が自転車に乗ってくるのに気づいた。
 端によって自転車が通り過ぎるのを待っていると、すれ違い様に老人がありがとうと礼を云うので、私も微笑んで返す。
 老人は右手に虫を取るための網を持ち、身体には斜めに虫かごをぶら下げている。
 お孫さんのために虫でも取ってあげるのかな、と微笑ましく思っていると、背後でガガガ、とものすごい音がした。
 何事かと振り返ると、老人の姿が消えている。
「え!?」
 慌てて来た道を戻れば、車輪の滑った跡があり、自転車が道を外して土手を転げ落ちたのが分かった。生い茂った雑草をなぎ倒して自転車が引っくり返っている。
「うわ」
 大変だ、と焦っていると、ピクリとも動かずにいた老人がむくりと起き上がった。
「大丈夫ですか!?」
「ああ、お嬢さん」
 私は土手を滑るように駆け下り、老人に手を差し出した。
「立てますか」
「ああ、あいたたた、またやってしまった」
「どこか――」
 痛めたのだろうか。
 私の手を取り、グイと引っ張ると老人は立ち上がった。
 目線が高くなって、探偵とほとんど代わらなくなった。ずいぶんと立派な体格の老人だ。
 私は老人の腰や腕を叩いて泥を落とした。
「痛いところはありませんか?」
「うん、ないようだ」
 よかった、と私は胸を撫で下ろす。身体はしっかりしてそうだが、老人はひとつの骨折でもそれが命取りとなりかねない。
「あ――。虫かごが」
 老人の下敷きになって壊れてしまっている。
「虫が――」
「大丈夫、これから取りに行くところでした」
 そうでしたか、と微笑を返し、私は放り出されていた虫取りの網を拾うと、倒れている自転車を起こした。
 動きはするが、ハンドルが微妙に曲がっている。
「危ないから乗らないほうが良いみたい」
 私が自転車を引いて土手を上がると、その後を虫捕り網を杖のようにしてゆっくりと老人がついてくる。
「大丈夫ですか? 家まで送ります」
「ありがとう、お嬢さん」
 ニコニコと答える老人に、ふ――と誰かの姿が重なった。
 特定の誰かと似ているわけじゃないのに――。
 ――なんだろう。
 雰囲気?
 家の方向を聞くと、私が向かう方角と同じらしい。
 横に並んで歩いていると、老人はまじまじと私を見て首をかしげた。
「貴女はどこかへ行かれる予定ではなかったのかな」
「急ぐわけじゃないので平気です。お爺さんは何を捕りに行くつもりだったんですか? カブトムシ? 蝶々?」
「おや、お嬢さんは昆虫が好きなのかね」
「カブトムシとかクワガタとか、小さいころによく捕まえにいきました。海で遊ぶことのほうが多かったんですけど、夏は身体中真っ黒に日焼けして」
 まるで男の子みたいでしたと云うと、うわははは、と愉快そうに老人は笑った。
「お嬢さんがうちの子だったらよかったのになあ」
「お孫さん、虫が嫌いなんですか?」
「子供がね。嫌いなんだよ、虫が。男なのにギャアギャア騒ぐのだ」
 なんだか探偵さんみたい、と私はくすくすと笑ってしまう。
 老人は網を振って、うふふと笑った。
「孫は虫が好きだといいなあ」
「まだ小さいんですか?」
「うん、まだ卵」
 妊娠中、ということかな?
「楽しみですね」
「うん、楽しみだ」
 ブレーキ音をさせて、前方に黒い車が止まった。
 老人が舌打ちした。
「ああ、見つかってしまった」
 車から数人の男たちが出てくると、会長、と叫んで走って来る。いずれも背広をきちんと着て、一人は運転手だが、あとの二人は会社の重役か世話役っぽい年代の人たちだ。
「無粋な奴等だ。でもちょうど良い。お嬢さん、送りましょう」
「あ、いえ」
 私は慌てて首を振った。これから級友のところにプリントを届けに行かなくてはならない。そうでなくても、会ったばかりの人の車にいきなり乗ったりはできない。
「お気持ちだけで。ありがとうございます」
「そうですか」
 にっこりと笑うと、老人は前屈みになって私に顔を近づけると、まるで内緒話をするように云った。
「どうか昆虫が好きな子を産んでくださいね」
 私は目を丸くして、小さく笑った。
「はい」
 うんうん、と嬉しそうに老人が笑う。
 駆け寄ってきた男の人たちに囲まれると、老人は「分かった分かった」とうっとうしげに手首を振り、虫とり網を立派な杖に換えた。それだけで、社長のように威厳のある老人になってしまった。会長というから、もっとえらいのかも知れない。
 運転手の人が自転車を受け取ってくれる。
 老人は杖を振った。
「また会いましょう、お嬢さん」
「はい」
 私は笑って手を振った。
 車が去るまで見送って、私は再び歩き出す。
 会いましょうと云った老人に、はいとは云ったけど、ここは普段通ることのない道だから、この老人と出会うことはもうないだろう。
 ――でも。
 でも、いつか。
 私に子供が生まれて、もし、その子が虫を好きだったなら――。

 虫取り網と虫かごを持って、ここへ来るのもいいかもしれない。

 そんな未来を想像するのは楽しくて、小さな子供と一緒に虫を捕まえて喜ぶ老人の姿を想像すると、自然と笑みが漏れた。











45.嫌い





 探偵と書かれた三角錐の置かれた大きな机で、へらへらと笑う声がする。
 椅子に深く身を沈めた探偵が、大きなアルバムを胸の上に立てて顔を隠すように見ている。
 あのアルバムを見ているときの探偵は、いつもそうだ。笑うというより、にやけている。
 デレデレして。

 ――探偵さんの馬鹿。

 ぜんぜん面白くない。
 つまらないし、頭にくる。
 帰ってしまおうか――。
 そう考えて、私は静かに大きな息を吐いた。
 もてあました感情。みっともない。不満の理由はくだらなくて、これが焼きもちであることも分かっていた。
 放置されていることなど珍しくないのにアルバムが気になるのは、私がそれを見ることを許されていないからだ。

 あのアルバムを見ている探偵に気づいたのはいつだっただろう。

 楽しそうな探偵に「何を見ているんですか?」と問えば、「内緒」と笑みが返ってきた。
「僕の宝物だから見たらだめだよ」
 そのときはハイと素直に返し、特に疑問を持ったりはしなかったのだけれど。
 気づけばアルバムは机やソファーの上に無雑作に置かれていて、見ようと思えば簡単に見ることが出来る状態だった。
 見たい、という誘惑に駆られたことは一度や二度じゃない。だが、手に取ることも出来ないのは探偵から見たらダメだと云われたからだ。
 こっそり見る――なんて、探偵の「目」を前に出来るはずもない。
 私はアルバムの表装を見つめた。いかにも高級感漂うビロードの作り。探偵が時々「可愛い」と口にするから、可愛い写真もあるのだろう。
 猫とか、赤ちゃんとか? 
 でも、と思った。
 女の人の写真――なのだろう。
 せめて、ひとりでいるときに見ているのなら、こんな気持ちにはならないのに。
 なんで私の前で。
 なんだか泣きそうになってくる。うつむいたままブラウスの袖を弄っていると、益田さんが「ごめんね」と云った。
 そんな、彼のせいじゃないのに、謝られても困る。
「昨日、鳥口君が来たからなあ」
 益田さんは私の視線に微苦笑を漏らし、
「たくさん写真を持ってきてね」
 と云った。
 私の前に紅茶を置いた和寅さんも苦笑する。
「夜遅くまで楽しそうに整理していましたからねえ。――すみませんね、美由紀さん」
 私はふるふると首を横に振った。
「別に……」
 紅茶をソーサーごと取って膝の上で抱えた。
「私は……」
 ただ、来ているだけだから。
 ――だから。
 別に。
 探偵が何をしていようが、何を見ていようが関係ない。
 関係ないんだ。
 文句を云う立場でもない。
「まったく」
 益田さんが呆れたように呟いた。
「美由紀ちゃんが来ているのに」
「……」
 私は何も返すことができない。いつものように本を見たり宿題をしたりすればいいのに、そうする気にもなれない。
 やっぱり紅茶を飲んだら帰ろう、と思ったときだった。
「先生、珈琲ができましたぜ」
 和寅さんの声に、探偵はアルバムを閉じて立ち上がった。
 アルバムを抱えたままやってくる。
 ――私は。
 彼がソファーに腰を下ろすのと同時に立ち上がった。
「――?」
 三人の視線が私に集まったのが分かったけど、探偵のほうを見ないで和寅さんに持っていた紅茶を渡した。
「ご馳走様でした」
「え、もういいんですかい?」
「はい」
 私はにっこりと笑った。
「今日は帰ります」
「――あ、でも、来週もまた来てくれますよね?」
 私が笑ってうなずくと、和寅さんはホッとしたように肩の力を抜いた。
「美味しいケーキを用意しておきますから」
「ありがとうございます」
 私は益田さんにも頭を下げた。
「お邪魔しました」
「うん」
 益田さんはニッコリと笑って手首を振った。
「また来てね」
「はい」
「女学生君」
 探偵が声をかけてくる。
 ただひとり、まったく、なにも分かっていない声で。
「送るよ」
 私は視界に入ってくるアルバムから目を背けて、鞄を取った。
「ひとりで帰ります」
 自分でも驚くほど低い声になっていた。
「女学生君?」
 探偵が立ち上がりそうな気配を感じて早足で扉に向かったのに、すぐに二の腕をつかまれてしまった。
「どうした」
 ――どうした?
 私はムッとして、探偵の方へと向き直る勢いのまま、鞄で探偵の胸を叩いた。
 手を離し、驚く彼に向かって云い放つ。
「探偵さんの馬鹿!」
「ちょっと待ちなさい」
 手首を掴まれそうになったので、再び鞄で彼を殴った。
「女学生君!?」
 背後では益田さんと和寅さんが爆笑している。
「あはははは! 美由紀ちゃん、もっとやれ!」
「がんばれ美由紀さん!」
「なんだ、お前たちは! ――待ちなさい。こら」
 探偵に羽交い絞めにされてしまう。
「先生が悪いんですよう。ねえ、益田君」
「実物が目の前にいるのに、写真を見てデレデレしてたら、美由紀ちゃんだって怒りますって」
 探偵の腕の中でもがいていると、頭上から「焼きもち?」と問うような声がした。その声があまりにも嬉しそうだったから、カッ、と頭に血がのぼった。
「違います!」
「なんだ、自分の写真に妬いてしまったのか」
「違います!」
「違うの?」
 楽しげに告げる探偵の言葉が理解できるまでに時間がかかった。
「――は!?」
「あれ、君の写真。――知らなかった?」
「知りませんよ! 見るなって云ったじゃないですか!」
「うん」
 第一、私の写真なんてアルバムに貼るほど多くあるはずがない。でも、昨日、鳥口さんがたくさん写真を持ってきたと――。
「見せてください!」
 私は今までとは逆に部屋の中へと戻ろうと探偵の腕の中で反転した。
 アルバムはソファーのところにあるはずだ。
「探偵さん! 離して!」
「だめだめ」
 探偵は笑う。
「あれは僕の」
「私の写真なんでしょう!?」
「うん。だから僕の」
「見せてください!」
「だめ」
「なんでですか!」
「全部没収、なんて云いだされたら困る」
「――」
 なにそれ。
 私は怪獣のごとく暴れた。
「どんな写真撮っているんですか!」

 結局、私が見ることの出来ないまま、アルバムの写真は増えていくことになる。





 了





【京極100のお題 041〜050】
41:2008.07.10
42:2008.05.31
43:2008.01.20
44:2008.08.07
45:2008.04.08




「京極部屋」に戻る

≪炎帝月帝≫TOP