延王×陽子/ぽか様





   





 蓬莱を想い懐かしむには、まだ生々しすぎる記憶の羅列が脳裏をかすめては消える。
 心にはとどめ置けずおもてにすら出せない−出さない、様々に入り交じった感情を、陽子は外に洩れないように必死で押し込めていた。
 きっかけは今朝の青鳥。しらせは嬉しそうな鳴声を時折ならしながら銀粒をつついて今は籠に居る。
 本来は専用の部屋があるが、しばらくここへ、と願い出たのは景麒だった。
 景騏の意図をはかりかねつつも頷き預かった、のだけど−内容を聞いて驚いた。
 送り主は延王。
 過去大変世話になった、これからもきっといくらか頼りにしてしまうかもしれない武骨な男王は、陽子の数少ない気のおけない知己であり同じ胎果の人であった。
 趣は違うかもしれないけれど、こちらは登極から間もない弱輩ではあるけれど、まぎれもなく同志であるとこっそり認識していた。だがそれは同志、あるいは友人以上のものではけしてありえない。いくら心当たりを探ったところで、見当もつかないから、あちらだってそうだろう。
 「どうして私がこんな冗談を受けなくてはならないんだ…」
 苦虫を噛み潰すような顔で陽子は呻くように呟いた。
 青鳥の届けた彼の人の声は落ち着いていて、真摯で、告げた内容と同じくらいそぐわない気がした。
 けれど、と陽子は思う。
 どう考えても、質の悪い冗談にしか捉えられない、と。
 「あれかなぁ、六太くんたちの堪忍袋の尾がとうとう切れてしまったか何かで、からかう対象を外に向けるしかなかったのかな」
 怒り狂う雁の官吏や延麒の様子を想像すると、少しだけ苦笑してしまう。 だが、だからといって、ちょっとやり過ぎだと思う。
 −こういうのは、みだりに口にしていいものじゃないと思うんだけど、ね。
 五百以上の歳月を生き、そういう感覚に鈍くなってしまったのだろうか。
 いや、そうは思えない。
 傍目には奔放に振る舞っているようにしか見えないあの御仁は、けれど確かに天命受けた王。その剛胆な行動も強い意志も、密かにうらやましいと陽子は思っていた。
 人の、民の心情の機微に真に疎い王であったならば、あれほどの長きに渡って一国を治め続けられるものではない。
 周囲を惹き付ける彼の魅力は、奔放な中に一本筋が見えたり見えなかったりするその妙にある、と陽子は思う。
 ただの我が侭に付き合って、王を支え国を支えようと思うような酔狂な輩など、延だけでなくどこの官にもいないだろう。近従が説教しつつも「やれやれ」と溜息混じりに看過してしまうのも、どこか認めるところがあるから…結局は信頼しているのだ。−彼らは思いきり首を横に振って否定するかもしれないけれど。
 そして陽子も、つまるところ彼を信じ頼りにしてしまう、そのひとりだった。
 ふう、とひとつ息を吐くと、陽子は籠の鳥をちらりと見遣った。
 「どう返せと、言うんだ」
 御丁寧に、何を急ぐというのか「即日返信を」と一方的に言い渡したうえ「俺は気が長い方ではないぞ」と脅迫まがいの一言まで加えられていた。
 朝義も済み、諸務を一段落させたいま、彼の冗談に義理堅く付き合う義務はないが、これ以上引き延ばす良い理由も思い付かない。
 声は−陽子への恋慕を告げていた。それも熱烈で、理路整然としていながらかつ叙情的な告白だ。
 内容も驚きのものだったが、届いた先の方に、より狼狽えた。
 この内容で、どう考えても宛先は陽子の筈なのに、あちらの指定した届け先は彼女ではなく、
 「そしてなぜ景麒に届けるか…!」
 よりにもよって、彼女の麒麟に対してであった。
 「思えば今朝の景麒は恐ろしかった…妙に静かで、いつもそうだけど常以上に無愛想で近寄り難かった」
  何か言いたいことがあるなら言えばいいのにと、色々モヤモヤさせられた原因がこれとは。
 「すごく、納得してしまうじゃないか」
 なにやら言いしれない冷たい空気を無自覚に放出する台輔に、他の官達もはっきりと気付いて腫れ物に触るようにしていたのを鮮明に思い出して、陽子は唐突に吹き出してしまった。
 ひとしきり笑って目尻の涙を拭うと、お腹を押さえる陽子をひんやりとした眼差しでみつめる景麒が、瞳に映った。がた、と卓子が揺れる。
 「…お呼びしても返答がございませんでした」
 茶碗を床に落としては自身も目に見えてうろたえて椅子から落ちてしまった陽子を無表情で見遣り、件の慶国台輔は眉ひとつ動かさず陽子が問う前にそこにいる理由を述べた。
 「どうして、ここにいるんだ」
 「ですから外から声をおかけした、と申しました。入ります、とも私はおかけいたしました…お耳には入らなかったようですが」
 「そんなことはわかっている。じゃなくて、何か用事があるんだろうと聞いているんだ」
 うらめしそうな視線を投げかけて言う陽子に、ああ、と景麒は興味なさげに軽く首を傾げた。
 質問の返答を待つが、しかし景麒は一向に口を開こうとしない。空気が、重く、息苦しくなる。陽子はじっと堪えたが、はっきりしない成りゆきに我慢の限界が来てとうとう自分から切り出した。
 「どうせ今朝の青鳥のことなんだろう」
 とうに気付いていたけれど、一連の応答の後、景麒はずっと陽子の傍らに置かれた籠の中、青味差す光沢の羽に包まれた鳥を見続けていたのだ。その能面のような面に、いい加減にしてくれと思ってしまう。
一瞬だけ、片眉をあげて景麒が口をきゅっと引き締めた。すぐに戻ったが陽子はその瞬間を見のがさなかった。
 「今、思いきり肯定したな。…で、何が言いたいんだ。言ってくれ。何かあるのに腹の中に留めたフリをしてしかもそれを隠そうともしない、そういうのを陰険というんだ。含むところあるならはっきりと口に出すべきだ。できないなら最初から完全に欺き通せ。他のだれでもない、お前が腹を割って話せないというのなら、腹心であるはずの、ずっと一緒に過ごす景麒にそんな対応をされるのなら、私は何を信じればいいというんだ…」
 一気に早口で言いながら、最後の方は泣きそうな、いや、悔しそうな顔になっていた。
 「主上」
 「お前が最初に聞いた。私の耳に入れないことも出来たのに、私の部屋へ置いていったのもお前だ。私に何を望んでいる?」
 わずかに怯んだ様子をみせると、景麒は一度目をそらし、今度はしっかりと陽子の目を捕らえた。
 「私宛に来ましたが、御承知の通り明らかに主上にあてたものでしたのでお届けいたしました。あちらがどう思われてこのような形をとられたのか存じかねますが、中身がそうである以上、…私の一存で主上にお聞かせしないわけには参りません」
 「聞いた結果、私がどう判断しようと私の勝手、というわけか」
 「そういうわけでは…」
 「だが、つまりはそういうことなのだろう」
 「主上」
 「景麒は私がこれにどう返事をすると思うんだ?」
 「…主上の私的なことに私が口を挟むことなどできません」
 政務に差し障りがあるようでしたらその限りではありませんが…と、苦しげに、けれどどこまでも型通りの姿勢を貫く景麒に、参ったなとようやく陽子は詰問を許してやることにした。
 ごめん、と苦笑する。
 「すまない、ちょっと八つ当たり」
 「主上?」
 「お前がどう答えるのかなんてわかってた。ほんと、御免。…どっと疲れてしまったみたいで」
 小さく溜息をつくと、陽子は倒れた椅子を元に戻して、景麒にも座るように促した。
 「…本当に、困った方だな。景麒、お前はこれをどう思う」
 「どう、と申されますと」
 「冗談には違いないと思うんだけど…何の意図あっての事なのかな、とか。私にはどうにも読めないんだけど」
 「私にはあの方の御考えははかりかねます」
 「そうだよなぁ…」
 主従ふたりして、今度は深く深く溜息をついた。
 件の「あの方」が金波宮に到着したという報が入ったのは翌朝のことだった。



 「…陽子」
 「主上、景王には私から御説明申し上げましょう」
 いつになく神妙な面持ちの延王の後ろに控えた男が、一歩前に出て陽子に礼をとった。
 「御無沙汰しております。景王には登極なさる以前に玄英宮にておめもじつかまつりました」
 「…朱衡だろう? 覚えています、その節は本当にお世話になりました」
 頭を下げる陽子に、朱衡はとんでもない、と静かに首を振った。
 「無事慶国を立て直されて、本当にようございました。些少なりともお力添えをさせて頂き、私こそ有り難くも勿体無く存じております」
 「そう言われると、こそばゆいな。まだまだだけど、御恩に報いるためにも頑張らなくちゃと思っています」
 笑って、ところで、と話を切り替える。
 「説明、とは?」
 「青鳥の一件についてでございます」
 「朱衡、やはり俺が言う。内容からいって、俺から説明せねばすっきりせぬ」
 たまりかねたように口を開いた尚隆に、朱衡はすいと目を細めて「左様でございますか」と後ろに下がった。
 仏頂面の延王は、何度も頭の中で言うことを整理するような様子を見せたのち、重々しい口調で陽子に向き直り開口一番謝罪を述べた。
 「色々と、心を乱してしまったやもしれぬ。すまない、忘れてくれ」
 深々とお辞儀をする尚隆に陽子はあんぐりと口を開けた。
 「忘れて、って…それでは一体何のためにこんなことをなさったのかわかりません」
 「いや、それはだな…」
 口籠る尚隆の後方から、またも朱衡が進み出てやんわりと口を出した。
 「私でございます」
 は、と陽子は視線を声の主に向ける。
 「ですから、あれは私の仕業にございます」
 「どういう、ことですか?」
 朱衡と尚隆を交互に見遣る陽子を、景麒は常以上に側に守るように寄り立ち、陽子と同じく彼らを窺っていた。
 困惑しきりの慶国女王を見遣り、満足そうに、かつ申し訳無さそうに微笑みながら、朱衡は答えた。
 「私ども、主上には常々困らされております」
 うん、と陽子は相槌をうって先を促した。あっさり頷く陽子に尚隆は憮然とした表情を浮かべる。
 「それで、少々主上にも困って頂かねば割に合わないと、台輔に御相談申し上げたところ、このたびの知恵を頂いた次第でございます」
 それまで笑みを崩さなかった朱衡は、ふいに真面目な顔をして、深くお辞儀をした。
 「ですが、景王および景台輔におかれましては、まことに御迷惑を…考えが浅うございました。弱輩の愚行とお許しいただけると有り難いのですが…私としたことが頭に血がのぼり過ぎていたようでございます。他国にまで迷惑を波及させるほどに厄介な者が約一名おりますれば、まことに頭の痛い話にございます」
 おい、と口を挟もうとした自国の王を朱衡はごく自然に無視した。
 「心より、お詫び申し上げます」
 再度頭を下げる朱衡の傍らから、苦々しい顔で彼を睨む尚隆が見えた。気付いているだろうに、怯むどころか全く気に留める様子のない朱衡。隣国の主従の声なきやりとりに、陽子は「いいから」と苦笑して答えた。
 「理由はわかったけれど、でもあなたも六太くんもどうしてこんな手を? 私や景麒には打撃でも、あれが延王に対するこらしめに繋がるとは思えないのだけど」
 隣に立つ景麒に視線を移すと、陽子の言に同調するように顔を顰めていた。
 「実際、景麒に痛い空気を放出されて大変な苦痛だった」
 一応の解決をみたためか、思い出して笑う陽子の声を聞き、不愉快とでもいうようにますます顰め面になった景麒は件の延王にじっと暗澹とした視線を送る。
 「そう睨むな、悪かったと言っているだろう。首謀者もこうして謝ったではないか」
 諦めたように、さも面倒臭そうに謝る延王を冷たく眺めると、景麒は視線をそらした。
 「不用意に、主上のお心をかき乱すような真似はしないで頂きたい」
 「だからそれは俺ではないといっているだろう!」
 「でも根本的にはあなたが原因でのできごとですよね」
 堪えるように苦笑して間に割って入った陽子を二人は同時に振り返った。横から「その通り」という朱衡の声が聞こえてくる。陽子は二人の間に立ちながら、その朱衡に話を振った。
 「朱衡、さっきの続きなんだけど、私はまだ今回の件を決行したことについて説明されていない。なぜ、景麒宛に青鳥を送った? 延王に対してのことなのに、延王からの声だったのもいまいち理解できないんだけど…」
 言いながら、陽子は首を傾げた。なんとなく何かが引っ掛かる。あれは本当に延王からのものだったのだろうか。
 陽子の疑問に、ああ、とひとつ頷いて朱衡はさらりと答えた。
 「私でございます」
 は、と先ほども交わされたやり取りを我知らず再度くり返してしまう。
 「あれは私の声でございます。台輔と相談して、文面も練りに練りました。それはもう大変な準備でございましたよ」
 「…でも、延王の声に聞こえたのだけど…」
 これにも、ああ、と朱衡は答える。
 「私は、実は声真似が得意なのですよ」
 にこりと微笑む目の前の男性の言葉の内容に、陽子はくらりと目眩を感じた。
 額を押さえながら、それでも妙に納得を覚えてしまう。
 「成る程、だからあんなに文章の立った語りだったのですね…」
 「もちろんです。恐れながら、残念なことに主上ではああは参りません」
 全く恐れていないだろう表情で、さらりとそう言ってのけた。
 「何を言う、俺とて女を口説く時くらいはうんと頭を捻るに決まっておろうが」
 いらいらが沸点に達していきなり大声で口を挟んだ尚隆は、言ってから「まずい」というように慌てて口を押さえ、目頭に手をやった。
 陽子の目が冷たい。周囲に控える女官の忍び笑いが聞こえてきた。慶国側の女官からは陽子と同様冷ややかな視線を注がれ、尚隆はやれやれと苦笑いを浮かべた。雁で尚隆の行いに慣れた者とそうでない者との違いだろうが、こうまで一斉に軽蔑の目を当てられては笑うしかなかった。
 「急がせたのは?」
 「謀は、対象に意に反したところで悟られぬよう、時に応じて迅速に運ぶものにございます」
 「…なるほど」
 「予想以上に早かった、と言うべきでしょうが、まぁ目的はかなったようなのでこちらとしては全く差し支えありませんねぇ」
 なんとなしに飄々とした物言いに、陽子は苦笑を飲み込むのに大変な労をしいられた。数瞬して自分を落ち着かせると、どうにか残る疑問を切り出すことに成功する。
 「謎解きはできたけど、いまだにあれが朱衡さんの声とは到底思えません」
 いまだ針のむしろとなったままの尚隆にくすりと笑って、朱衡を改めて見る。
 落ち着いた雰囲気の漂う、柔和な印象だけれど、いかにも冴えた感じの人。少し、浩瀚に通じるところがあると思えた。
 声真似の特技があるとはいえ、目の前の人物とあの尚隆の物真似がどうしても結びつかない。
 「演技指導は台輔でございます。…私としても、当初は抵抗を感じざるを得ませんでしたが…」
 わざとらしく溜息をつくと、そろそろいいだろうというように、朱衡はにやりと悪戯めいた笑みを浮かべた。嫌な予感を感じ取った尚隆が慌てたように朱衡を捕らえようと手をのばしたが、朱衡は慣れた様子ですっとそれをかわす。躱して、警戒するように辺りを見回し頷くと、隠し事を打ち明ける風で低く囁きこう言った。
 「『陽子相手に何かやらかすのが、尚隆には一番効く』」
 一呼吸置き、じっと陽子を見つめると「…とは、台輔の有り難いお言葉です」と噛み締めるようにゆっくりと、至極真面目な顔で首肯した。
 「…はぁ」
 どうにも話が見えて来ず、陽子はただ眉を顰めて続きを待った。尚隆が、連れ立って来た天官長に拘束されてもがいているのが目の端に入っていたが、そうでいてくれなければ話を中断されてしまうと思い、止めねばとは考えなかった。
 「何か、というのは心情に訴えるのが一番でございますね」
 「はぁ」
 押さえられているのだろう、くぐもった声で尚隆が制止しようとするのが耳に入ったが、敢えて無視をする。ふふん、と小さく鼻で笑う音が前方より聞こえたが、きっと気のせいに違いないと陽子は軽く頭を振った。どうも雁の内情ははかりしれない、と薄ら寒く感じながらも王が王だからそれもいたしかたなし、という感を覚えて心中でこっそりと笑った。
 「中でも、最も秘め、かつ最も声高にしたい事こそが、効果的に作用するのでございます」
 陽子は首を傾げた。
 「すなわち、恋慕の情、というわけでございますね」
 「黙れ!」
 延王、と一言呟いて見ると、当の延王はすっかり憔悴しきった様子で肩で息をしていた。 相当足掻いたのだろう、天官長の方にも格闘の跡が見られる。しかしそちらの方は、役目は果たしたとばかりに満足そうに口の端を上げてこちらを窺っていた。
 なおも何か続けようとする朱衡の口を大きな掌で覆うと、尚隆はゆっくりと、気まずそうに陽子を怖々と振り返った。
 「…陽子」
 陽子は答えなかった。尚隆のうちひしがれたような双貌にも驚いていたし、なにより何と返せばいいのか、いまだに事態を把握しきれていなかった。が、どこか乞うような眼差しに、深く息を吐くと仕方なくこう答えることにした。
 「…要するに、私は雁国の王と諸官衝突のとばっちりを受けた被害者、ということですね?」
 尚隆は面喰らったように瞠目すると「うむ」とだけ短く頷いた。
 「では、当初の目的は果たされたようですので、この件は片付いたのですよね」
 「主上、そろそろ」
 うん、と景麒の声に応える。呼びに来たのだろうか、いつのまにか浩瀚の姿まであった。
 「朝議を待たせておりますので私は政務に戻ります。お方々は、大したもてなしは出来ませんが用意をさせましたので、お時間が許すようでしたらどうぞごゆるりとおくつろぎ下さい」
 一礼をすると、宰輔を伴って慶国女王は宮の奥へと歩を進めた。背を向け様に景麒が尚隆を眉根を寄せて一瞥するのが見え、陽子は苦笑した。
 「そういえば何で景麒を通して私に届けたのかの答えを聞きそびれてしまったな」
 ひとりごちると、まさか聞こえたはずはないだろうに、朱衡がその良く通る声で「景台輔にも関わるのが殊更効果覿面と思われたからでございますよ」と告げた。
 その声が何の悪気も感じていないようなのが妙に可笑しくて、陽子は思わず笑ってしまう。歩みを止め、もう一度朱衡らの方を向くと「冗談でも、かなりどきりとさせられました」と苦笑して、「ですが、とばっちりはもう勘弁していただきたいものです」と白い歯を見せた。
 ごもっとも、とお辞儀をする朱衡達を見遣り、陽子は優雅に微笑むと再度歩き出す。
 歩く陽子の背後から、重々しい、けれどはっきりとした声が投げかけられた。
 「…冗談では、ない」
 その真剣な響きにまたも足を止める。しんとした周囲から息を飲む気配が伝わって来た。だが陽子は、何故だか分からないが竦んだように振り向くことは出来なかった。何よりも、その声の重さが怖かった、のかもしれない。
 陽子の逡巡を読み取ってか、数瞬の後、今度は一変して朗らかな口調で尚隆は言った。
 「なに、こやつらの冗談については国に帰り次第厳しく処断するので安心して政務に励むがいい」
 変わらぬいつもの声音に、陽子は小さく息を吐き、安堵した。




結局は、己からはぐらかしてしまったー
 訪れた自己嫌悪を、そもそも王をたばかろうなどという不逞の輩にそのままぶつけようと相手を探すが、当の首謀者は政務の合間に挨拶に来た慶国冢宰となにやら意気投合して酒も飲まずに語り合っている。 仮にも自国の王を羽交い締めにして全く悪びれない天官長ー帷端などは、用は済んだと一言残してさっさ と帰ってしまった。六太に至っては、はなから逃げ出し姿をくらましている。だが、まず十中八九どこかで事の成りゆきを楽しんでいるに違いない。
 やり場のない苛立ちを、他に術もなく酒で紛らわす。
 ーだが、肝心の所は否定しておらぬ。
 けだし、彼女に真意が伝わっていないとしても、それで救われるような気がした。
 告白は冗談でも、俺の情は。
 そこまで考えて、尚隆は小さくかぶりを振った。せんないことのように思われたからだ。
 時期尚早、という言葉が脳裏に浮かぶ。全くその通りだと、くつくつと笑いを漏らした。
 「まぁ、怯える陽子を拝めたことに免じて、罰を軽くしてやっても良い」
 気丈な陽子もいいが、あれもなかなか悪くない。あれは確かにー怯えていたのだ。
 そうさせたのが他ならぬ自分であることに、奇妙な満足感を覚えた。真実何に、どう怯えたのかなどは、今この時の尚隆にとってどうでも良いことだった。
 ーそれにしても、と尚隆は榻に寝転びながら朱衡のやや上気した顔を睨め付けて思う。
 「景麒を挟むとは…この能吏め」
 どこまで握られているのか、陽子にだけならまたとない好機とできたやもしれぬものを。
 「ただでさえ護りの堅固なあのお付きに、更に目をつけられてしまったではないか」
 恨めしく発せられた言葉とは裏腹に、響きはこのうえなく愉快げな色を含んでいた。
 ー今回の一件であの台輔がどう出るか、それは非常に興味深いことだ。
 敵の自覚を促進しただけかもしれないというのに、尚隆の顔は自然と笑みを刷いていた。それは余裕から来るものではなく、微量の危うさを孕んだものであることに尚隆自身気付いていた。
 そして幽かに彼女と同じ故郷を想ったが、さほどの感慨もなくすぐさまやめる。もう一度、まともな会話が出来て余程嬉しいのだろう春官長の方を眺めてにやと笑うと、愉悦も露にその明朗な声に言の葉を乗せた。
 「ここはやはり、下手な入れ知恵を働いたうちの台輔には相応の見返りを期待させてもらうとしよう」
 自らの行いが源の一件であることを思いきり高く棚に上げ、尚隆はまだ見ぬ、けれどそう遠くない未来に不敵な微笑を差し向けた。





 了





2003.03.08





「成る程、だからあんなに文章の立った語りだったのですね…」
という陽子のセリフに思わず吹き出してしまった私(笑)

次に延王が告白するときはそれ以上のものを考えないといけないわけで……

ご愁傷様です(笑)


 「…冗談では、ない」
にゾクっとしたのです。

この話は一度だけじゃなくて二度三度と読むとその楽しさが増してくる〜vv

でも、実際のところ、最初の告白は延王とは違うと、感覚で陽子って気づいていたんじゃないかと。

なんとなく感じる違和感、みたいな。
だから、ただ驚いて戸惑ったり景麒のほうが気になったり。


でも「冗談ではない」という延王の本当の告白に対しては、直感的に真実をつかんでしまった感じ。

そのたった一言に真実をみつけて、怯えてしまうというか避けてしまうというか。

うわ〜vv あのシーン、何度読んでもゾクゾクする〜!!!


でもって! さらに続きまであったのです!→『承前』


ぽかさん、ステキな延陽をどうもありがとうございました〜っ!






【小説】に戻る


「十二国記部屋」に戻る


≪炎帝月帝≫TOP