榎木津×美由紀







『頬にキスを』





 益田さんから千葉の実家に電話があったのは、年末だった。

 どうしたんですか、と問う私に、益田さんは「お正月は暇?」と聞いてきたのだった。
「ねえ、美由紀ちゃん。お参りに来ない?」
「お参りですか」
 瞬いた私に、うんそう、と電話の声は明るく云った。
「うちの神様をお参りに」
 うちの神様、と私は呟き、それが探偵のことであることに気づく。電話の奥からは探偵が叫ぶ声がもれ聞こえてくる。カマオロカ、とかなんとか。益田さんは、電話中なんですから静かにしてくださいよ、と探偵に云ってから、ちょうど事件が重なっていて事務所は正月休みもないのだと嘆いた。
 みんなが休めるときに休めないことで探偵が機嫌を悪くするのは目に見えている。だから、つまりはご機嫌伺いに来てくれないか、と。
 だから、私は小さく笑って、
「いいですよ」
 と気楽に答えたのだった。
 八日から学校が始まるため、六日には寮に戻ろうと思っていたのだ。
 両親から、五日に東京のホテルで写真を撮ることを聞いたのは、年が明けてからだった。



 薔薇十字探偵社――。
 東京の神保町にある榎木津ビルヂングの三階にそれはある。
 一階に入っている店舗はまだ正月休みの最中で閉まっていた。おそらく二階に入っている会社も休みだろう。
 私は探偵社の看板を見上げ、事務所まで階段を登らなくてはいけないことに気づいて溜め息を漏らした。振り袖を着ているため、いつものように軽快には登れないのだ。
 写真を撮るからと両親が仕立ててくれた振り袖だったが、草履も履き慣れていないので歩くだけでも転びそうになってしまう。すでに、ここへ来るまでに散々苦労した私は、長い袖を両手で持つと風呂敷を抱え、よし! と気合を入れた。
 慣れない裾捌きに奮闘しながらなんとか二階まで来たが。
「これで探偵さんがいなかったら……」
 どうしよう、と今更ながらに頭を抱えたくなった。
 いきなり行って驚かせようと思ったのはいいけれど、驚かせる相手がいないのでは話にならない。やはり事前に電話すべきだったか――。
 悩んだとて、今さら引き返すわけにも行かない。だから、三階に着き、扉の奥から明るい声が聞こえて来たときには本当にホッとした。
 すぐに益田さんと和寅さんとわかる――いつもの、漫才のようなやり取りに思わず笑みが漏れた。
 硝子戸を軽く叩くと、中から「どうぞー」と明るい声がした。
 ドアノブを捻ると、カランと涼やかな音がして、真っ先にソファーから立ち上がったのは益田さんだ。
「わお! 美由紀ちゃん! いらっしゃい! あけましておめでとう!」
「あけましておめでとうございます」
 ペコリと頭を下げて挨拶をすると、給水室から顔を出した和寅さんが目を丸く開いて「わあ」と云った。
「あけましておめでとうございます! 美由紀さん、振り袖ですか! やっぱり綺麗ですねえ」
 和寅さんは目を細めて、お姫様みたいだなあ、と云った。
「ねえ益田君」
「うんうん。すごく可愛い」
 二人が真剣に頷くので、私は照れながらも小さく笑った。振袖を着て、頭を綺麗に結い、軽く化粧をしているのだ。めったにないほどお洒落をしているので、やはり褒められると嬉しい。
「今年もよろしくお願いいたします」
 私がもう一度頭を下げると、こちらこそ、と益田さんが笑った。
「今年もよろしくね」
「はい」
 私は笑った。初めて彼らに出会ってから、二年目の正月になる。
 すでに探偵の姿がここにないことは明らかだ。寝ているのか、出かけているのか、少し残念に思ったけど、顔には出さずに私は持っていた風呂敷を開いた。
「それからこれ――」
 実家からのお土産を和寅さんに手渡した。
「お餅と七草なんですけど」
「ああ、そりゃあ嬉しいです。ささ、そこに座ってください。いま、先生を起こしますから」
 先生! 美由紀さんがいらっしゃいましたよう、と和寅さんが奥の部屋に声をかける。
「まだ寝ているんですか?」
 もう昼をすぎている。
 益田さんが頷いて、昨日は遅かったからね、と云った。
 ソファーに腰を下ろした私は、長い袖を膝の上に折りたたんで、視線を奥の部屋へと向けた。
 寝ぼけて叫んでいる探偵の声がもれ聞こえてきて、思わず笑ってしまう。

 探偵はこの姿を見たらなんと云ってくれるのだろう――。

 探偵の世話をしている和寅さんに代わって、益田さんが紅茶を用意してくれる。
 振り袖を着ていると前屈みになることも大変だと知っているのか、益田さんは受け皿ごとカップを私に手渡すと、向かいのソファーに腰を下ろした。
 益田さんは八重歯を見せてウケケと笑った。
「おじさんが出てくるのが楽しみだねえ。きっと子供のように騒ぐよ、あの人」
「そうですね」
 私は笑って益田さんに頭を下げた。
「今日はお招きありがとうございました」
「こちらこそ無理云ってごめんね。今日は何時までいられるの? もう寮に?」
「いえ、たまたま東京に用があって両親と。ええと……」
 私は壁の時計を見た。
「待ち合わせは三時だから、あと一時間くらいです」
 千葉の実家からこの姿のまま東京の神保町まで来た――わけではなく、両親と一緒に写真を撮るために東京へと出たついでにここへと寄ったのだ。両親とはホテルで別れ、二人は恩師の家に寄っている。
「驚かせようと思って突然来ちゃったんですけど、ご迷惑じゃなかったですか」
「いやいや、ナイスタイミング。ちょうど昨日事件が解決したばかりなんだよ」
「本当ですか? ああ、良かった」
 来ても探偵がいなかったことの不安もあったが、仕事の邪魔をするのも嫌だったので、すとんと肩から力が抜けた。
「昨日はさすがに大将も倒れるようにバタンキュウだったんだけどね」
「あ、じゃあ、明日あたりの方が良かったかな……」
 私が戸惑うと、益田さんはにやりと笑った。
「太陽と、ご飯と、美由紀ちゃん」
 弾みをつけながら指を一本一本折っていく。
「榎木津さんにとってはどれもイコール。それがあれば、すぐに元気になるからね」
「元気になりますか」
「なるなる」
 益田さんは笑って、それからは今回の事件で探偵がどれほどひどいことを云ったのか、やったのかを暴露していく。そのどれもがいかにも探偵らしい所業で、本当にひどい――とは思いつつも、私はその光景がまざまざと脳裏に浮かんで思わず笑ってしまった。
「あぁ、美由紀ちゃんまで笑うのか! ひどいなあ〜」
「すみません!」
 慌てて恐縮すると、益田さんは手首を振りながら微苦笑をもらした。
「いやいや、いいけどね」
「ふう、やれやれ。世話が焼けるったら」
 疲れるよ、と云いながら、和寅さんが探偵の部屋から出てきた。益田さんの隣に腰を下ろす。
「楽しそうだねえ」
「僕の活躍を披露していたのさ」
「え、益田君の失敗談? そんなのを聞かせているのか」
「こらバカ寅! タオルがないぞ!」
 背後から探偵の声がする。ああもう、と和寅さんはいったん目を瞑ると、立ち上がって再び奥の部屋に消えた。
「ありますよう、右に置くって云ったじゃないですか」
「――あ! なんだ女学生君が来てるのか! なんで先に言わないんだ!」
「最初に云いましたって」
「それに――!」
 そう云ったそばから、バン、と勢いよく扉が開いた。
「女学生君!」
 叫んだのは探偵だった。
 そして私も益田さんも和寅さんも叫んだ。
「うわあ!!」
 探偵は、腰にタオルを巻いただけの姿で現れたのだった。裸足のままで仁王立ちとなっているが、シャワーを浴びたのか、頭から全身ずぶ濡れで、湯気とともに石鹸の匂いが事務所の中に広がった。
「な、何してんすか、榎木津さん!」
「先生、着替えてくださいよう!」
 和寅さんが慌てて探偵を奥の部屋へと連れて行く。和寅さんとの格闘後、しばらくして現れた探偵は、裾を出したままの白いワイシャツを着て、黒いズボンを穿いていた。裸足のままだが、とりあえず人前に出ても問題なさそうな格好になっている。
 私は心臓の高鳴りが治まらないまま、とりあえず呼吸を落ち着かせると、立ち上がって頭を下げた。
「探偵さん、明けましておめでとうございます」
「うん!」
 元気な探偵の声がし、そのあとすぐにフローリングをぺたぺたと歩いてくる音がした。
 探偵は、あっという間にその差を縮めると、私が顔を上げるよりも早く、身を屈めて私を抱き上げたのだった。
「わっ!」
 視界が急に高くなって、私は慌てて探偵の肩に手を回した。まるで子供を抱っこするかのよう。私は探偵の腕に腰を掛ける形になってしまう。
 天井が近い。
「探偵さん!?」
「うん?」
 私を見上げ、探偵が満面の笑みを浮かべた。
「明けましておめでとう。今年もよろしく頼むよ、女学生君」
「よ……よろしくお願いいたします……」
 あまりにも驚いていたので、おろしてください――という言葉が出てこない。それよりも、重くないんだろうかと不安になった。探偵は軽々と抱き上げているけれど。
 ぼたぼたぼた……と探偵の髪から水が滴り落ちる。私は探偵が首にかけていたタオルを取ると、探偵の頭にかけた。
「風邪引いちゃいますよ」
「うん」
 探偵は私を抱き上げたままニコニコと笑った。おろしてくれそうな気配はない。仕方がないので、私が探偵の頭をタオルごしにかき混ぜながら拭いた。
「もう、ちゃんと拭いて下さい」
 何でこんなに子供みたいなんだろう。
 探偵は楽しいのか、くすぐったそうに笑う。
 益田さんも和寅さんも、探偵の突拍子もない行動には慣れているだろうが、さすがに呆れているに違いない。
「先生、振り袖が濡れますよ」
「うるさいぞ、バカ寅! 下僕が先に女学生君の振り袖姿を見るとはどういう了見だ!」
「入り口に近いんだからしょうがないじゃないですか。ぐうぐう寝ているのがいけないんですよう――ああ、美由紀さん、それ預かります」
 和寅さんが手を差し出してくるので、タオルを手渡した。
 益田さんがウケケと笑った。
「それよりも、早く降ろしてあげてくださいよ。わざわざお参りに来てくださったんですから」
「お参り?」
 探偵が形のいい眉をひそめた。問うように私を見るので、思わず軽く怯んでしまう。
 水も滴るいい男という言葉の意味をこんなところで実感しようとは――。
 くらくらする。
 きっと石鹸のいい匂いのせいだ。
「あの、お正月なので、お参りに来たんです」
 神様に、と小さく囁くと、探偵はきょとんと目を丸くした。
 自分でもおかしなことを云っているのはわかっていたが、こうも反応がないと恥ずかしくなってしまう。かああ、と頭に熱が上って、探偵の視線が耐えられずにギュッと目を瞑ると、探偵がクククと笑い出した。
「そうか!」
 探偵は私をいったんソファーの上に降ろしてから、両脇を持って床に降ろしてくれる。
「僕は神だからな!」
 探偵はいきなりきびすを返すと、「探偵」と描かれた三角柱がある机の引き出しの中を乱暴にかき回した。何をしているのか不思議に思っていたら、目的の物が見つかったのか、探偵は右手を高々と持ち上げた。陶器の招き猫を握り締めている。
「賽銭の用意は出来ているのか! 女学生君!」
 ああ、と私は思う。招き猫は貯金箱なのだ。榎木津神社のお賽銭箱といったところだろう。
 探偵はわははと笑った。
「ご縁があるように五円玉だッ!」
 榎木津大明神は恋愛の神様らしい。私は思わず吹き出して、胸元に入れていた小さな布のお財布から五円玉を取り出した。はい、と差し出された招き猫の頭の裏から五円玉を投函すると、カランと音がした。
 探偵は嬉しそうにうふふと笑って招き猫を振った。からんからんと音がする。
 そして、招き猫をテーブルに置き、両手を腰に当てた。
「さあ、祈りたまえ」
「え?」
 私はきょとんとしてしまう。探偵は眉をひそめた。
「お参りに来たのだろう? 願い事を云わなくちゃ、賽銭した意味がないじゃないか」
 そ、それはそうだけど。
「ほらほら、早く! 風邪を引いてしまうぞ!」
「え、わわ――――! じゃ、じゃあ」
 私は焦って、視線を彷徨わせた。益田さんと目が合うと、彼は両手を合わせて目を瞑った。祈れ、ということか。
「え、えっと……」
 私は探偵を見上げて、両手を二度叩いた。両手を合わせると目を瞑る。
 ――別に、願い事は口にしなくてもいいんだよね……・? 
 探偵に向かって両手を合わせて祈る姿は、おそらく、他人が見たらなんとも奇妙な光景に違いない。
 しかし、目を瞑ってから、なにをお願い事をすればいいか――ということに気づいた。
 あれ? こういう時ってなにをお願いすればいいんだっけ――。
 焦ってしまう。まさか探偵に向かって本当にお参りすることになろうとは予想もしていなかったのだ。心構えがない。
 恋愛の神様だったら恋が上手く行きますように――だろうけど、探偵の場合、どちらかといえば破壊神だ。恋愛のことをお願いしたら破壊されかねない。
 とりあえず、無難なところで……。

 どうか来年もここに来ることができますように――。

 真剣に祈ったときだった。
 左の頬に何かが触れた。
 ――? 
 思わず目を見開くと、身を起こした探偵がにっこりと笑っている。
「え?」
 今、なにが。
「女学生君は本当に可愛いね! あ! 振り袖を褒めたんじゃないぞ!」
 長い間真剣に祈っていたから、笑われているのだと思った。
「だ、だって、本気ですもん」
「うん」
 子供のように探偵は頷いた。彼は軽く小首を傾げた。
「もう一回、いい?」
「は? なにがです」
 私が瞬くと、探偵は「今の」と云った。
「今の……?」
 願い事を云え、ということだろうか。
「いいですけど……」
「美由紀ちゃん」
 益田さんの焦る声がする。
「せ、先生っ、だめですよう」
 和寅さんの声も。
「え?」
 私、何かいけないことを云ってしまったのだろうか。
 状況がつかめずにいる中、私の顔に影が落ちてくる。
 え?
 探偵が身を屈めているのだと気づくよりも前に、先ほどと同じ場所に探偵の唇が触れた。

 ――ちゅ。

 身を起こした探偵が叫んだ。
「本当に可愛いぞ! 来年もまた来なさい!」
 まるで願い事が聞こえてしまったんじゃないかと思うような発言で。いやいや、問題はそこじゃなくて。
「探偵さん!」
「なに?」
「な――なにって」
 他の人がいるのに――。
 顔が紅潮していくのがわかる。なにをされたのか、今更ながらはっきりと自覚した。
 探偵が触れた場所を熱源として、顔がどんどん熱くなっていく。恥ずかしくてどういう表情をしていいのかわからない。
「こういうのは反則です……」
 益田さんや和寅さんに見られたことがひどく恥ずかしくて、穴があったら入りたかった。私は顔を伏せて、泣きそうな思いでそのまま探偵の胸に頭をつけた。
 嬉しさよりも恥ずかしさの方が勝ってしまう。
「どうした? 女学生君」
 どうしたもこうしたも、探偵の声はどこまでも呑気だ。きっと、探偵にとっては赤ちゃんや幼児にする口付けと同じ感覚なのだろう。
「榎木津さん!」
 沈黙を破るように益田さんの緊張した声がした。てっきり上司に常識というものを諭してくれるのかと思ったのだが。
「僕はちょっと用があるので失礼しますね!」
 ――な。
 私は固まった。
「美由紀ちゃん、それじゃあまた!」
 なに!?
 また、ってなに!?
 益田さんは慌ててコートをつかむと、事務所の扉を開けて飛び出していった。
「益田君!」
 それを追いかけるように和寅さんも忙しく動き出した。
「私も買い出しに行きますから――! ま、待ってくださいよう、益田君!」
 ばたばたと、二人は焦るように階段を下りていく。
 私も用があるから――とは、言い出せない雰囲気だ。
 シンと静まり返った事務所の中で、肩に置かれた探偵の手と、むせ返るような石鹸の匂いだけが現実を思い知らされる。
 ぽたりと、探偵の髪から水滴が落ちて、下を向いた私の首筋に当たった。びくりと身体を揺らすと、探偵が身をかがめて、私の髪に顔をうずめてきた。首筋に冷やりと探偵の前髪がついて、私は「ひゃあ」と変な声を上げてしまう。
「ぷ」
 探偵が笑った。
「可愛い」
「た……探偵さんっ!」
「だって可愛いから」
 耳元に囁かれて、腰が抜けそうになった。
「女学生君が僕よりも先に下僕どもへ挨拶したのが気に食わないな」
 私は顔を上げた。
「だからって、ひ、人前なのに――」
「あれは人じゃないよ。オカマとカマドウマだ。――うん? どっちもカマカマだな」
「人です!」
「仮に人だとしても、そうか、人前じゃなければいいということか!」
「違いますっ!」
 そういう問題じゃないのだと、どう説明すればわかってくれるのだろう。
 説明しても、理解してくれるとは思えないのだけれど。
「探偵さんに好きな人がいたら……誤解されます」
 それだけを云うことが出来た。
 探偵は器用に片方の眉を上げる。
「女学生君にも好きな人がいるのか」
「な!」
 おさまっていた熱が、また一気に昇った。
「何で、そうなるんですか」
「そういうことだろう?」
 男の声が低く響く。
 探偵は、私の肩から手を放して、急にきびすを返した。
「探偵さん――?」
 返ってくる声はない。私はただ立ち尽くして、言葉を捜す。
 探偵が、もう私のほうには意識を向けていないのがわかって、なんだか泣きそうになった。
「探偵さん!」
 なにが行けなかったのだろう。探偵との言葉のやり取りは反射的なものが多いので、自分がどんな失言をしてしまったのかわからない。

 急に不機嫌そうに表情を固まらせた探偵。
 返ってこない声。

 私に好きな人がいるのか、と探偵は云った。――ちがう。「私にも」好きな人がいるのか、と云ったのだ。

 ――探偵にも好きな人がいるんだ。

 自分で云った言葉なのに、どうしてこんなにも胸が痛むのか。
 今日、探偵に会いたくてここへ来た行為が、ひどく恥ずかしいことのように思えた。
 振り袖を見たら、きっと喜ぶだろうと思った。なんに対しても喜んでくれる人だから、きっと笑顔で可愛いと云ってくると――。
 でも、それはあくまでも近所の子供が可愛らしい格好をしているから頬を緩ませるのと一緒なのだ。
 いつまでも子ども扱いで。
 きっと、私が大人だったら、探偵は人前で口付けたりしないだろう。

 奥の部屋に消えた探偵は、しばらくして黒いロングコートを羽織って現れた。濡れた前髪は水滴が落ちないくらいには拭かれていたが、櫛は通していないのか毛先が四方に跳ねている。おそらく、そのまま乾けばいつもの髪型になるのだろう。
 相変わらず視線を私に向けぬまま、探偵は出かける用意をしている。
 探偵さん、と呼ぶも、返答はない。
「探偵さん!」
 ない返答が悔しくて、泣きたくなった。
 こんなに無視されることが辛いことだなんて、思ってもいなかった。
「探偵さん!!」
「なに」
 溜め息とともに返ってきた声はとても静かに響いた。
 それでも、声が聞けたことにホッとした。
 見えるのは、探偵の後ろ姿ばかりだけれど。
「私……もう、帰らないと」
「そう」
「……失礼します」
 うつむくと、涙がこぼれそうになった。テーブルの上の招き猫がにじむ。
 来年もここに来れるようにという願いは叶えられそうにない。
「――ごめんなさい」
 事務所の扉を閉める寸前で、私は頭を下げた。なにに対して謝っているのか、自分でもわからない。
 ただ、探偵の好意に甘えすぎていた自分。
 探偵には「好き」と「嫌い」と「どうでもいい」の三つしかなくて、少なくとも自分は今まで「好き」に分類されていたことに喜びを感じていて、それはいつまでも変わらないと――思っていた。

 馬鹿だ私は――。

 この場から、すぐに立ち去りたくて、私は焦っていたのだと思う。
 階段を一歩踏み出して、すぐに自分の失態を知る。
 ふだんと同じように階段を降りてしまったのだ。
 二歩目が段を踏む前に、広がらない裾に歩幅が合わず、そのまま前につんのめったのだった。
 すぐに身体が揺らいだ。
「――ッ!」
 落ちる――。
 とっさに何かをつかむとか受身を取るとか、そんなことも考えられなかった。
 ただ目を瞑って、次にくる衝撃を思って息を止めた。






「京極部屋」に戻る

≪炎帝月帝≫TOP